■マリエ / ブレッド&バター (フィリップス / 日本フォノグラム)
サイケおやじにとっての「口は禍の元」は先日告白した「異郷の地への島流し」だけでは決して無く、例えば昭和40年代中頃からの歌謡フォークの大ブーム期において、「そんなの軟弱っ!」と常々言い放っていた所為で、殊更高校時代には偏屈者と周囲に思われていたのでした…… (^^;
もちろん、それについても、これまで度々述べて来たとおり、高校時代に入れてもらっていた所謂「軽音」では、男女仲良くやっている「フォーク組」ではなく、限界集落とも云うべき「バンド組」に所属していたのも、アコースティックよりはエレキギターを弾きたいがための進路決定(?)であり、つまりはエレキのバカ大将!?
しかし、本心本音では「歌謡フォーク」は大好きで、というか……、森山良子や伊東きよ子、広川あけみ、コスモス、小林啓子、小野和子、シモンズ等々、とにかくリアルタイムでヒット曲を放ち、ラジオの深夜放送でウケていた歌や演奏を披露する「そっち系」の歌手やグループのレコードを密かに(?)聴いていたんですよ (^^;
まあ……、そ~ゆ~見栄っ張りこそが青春の懊悩と言えば体裁は繕えるんでしょうが、早い話が自意識過剰のテイタラク……。
ですから、何かを否定しないと自己主張が通らないと思い込んでいた結果のひとつとして、昭和45(1970)年にブレッド&バターが出した本日掲載のシングル盤A面曲「マリエ」を常に槍玉に挙げてしまっていたんですが、とにかくこれはブレッド&バター=岩沢幸矢・二弓の兄弟が作詞作曲した憧れと失意の片想いソングであり、全く自分を無視している「マリエ」という女性への思いを女々しく歌ってしまった幻想的美メロ曲として、ブレッド&バターの代表的人気曲なもんですから、その頃に歌謡フォークをやっているアマチュアシンガーが持ちネタにしていたのも無理からん話でした。
そしてサイケおやじは、そ~ゆ~泣きべそな歌を何の衒いも無くコピーしている奴らを見るにつけ、それは「軟弱」に他ならずっ!
なぁ~んて、糾弾していた生意気を押し通していたんですねぇ~~、恥ずかしながら(^^;
ところが、現実として耳にする掲載盤に収録の「マリエ」は既に述べたとおり、ファンタジーロックっぽい演奏がバックに存在しており、我知らず惹き込まれ、狼狽える自分を感じてしまう瞬間がっ!?!
それは当時は知る由もなかったんですが後年、中古でゲットした掲載盤のクレジットを確認したところ、その編曲者が筒美京平御大であったという、その否定しようもない真相に平伏してしまったですよ、サイケおやじは (^^;
そして以降、ブレッド&バターの諸作を堂々と聴ける言い訳が、それによって成立した事は言うまでもありません (^^;
う~ん、やっぱりブレッド&バターの「マリエ」は名曲であり、オリジナルバージョンの他にも現在までに再録バージョンやライブバージョンが幾つも残されている事実も重大でありましょうか。
ということで、生きている以上、自分に素直になるって事は非常に難しいと思うばかりです。
この先、決して長くはないサイケおやじの現世での蠢きの中で、それを心掛けられれば、以て瞑しべし!?
そんな心境には到底辿り着けそうもなく、サイケおやじは今日もレコードに針を落すのみであります <(_ _)>