goo blog サービス終了のお知らせ 

OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ノーテンキ最高のアイドル月曜日ソング

2013-10-28 15:34:36 | 歌謡曲


月曜日はシックシック / 三井比佐子 (vap)

最近は特に仕事がシンドイというサイケおやじの月曜日は、如何に!?

と覚悟は決めていたものの、使い勝手の良い若手が2人も病欠し、朝っぱらからお偉いさんにはイヤミを言われ、おまけに凡ミスからトラブった奴等の後始末……。

本当にこっちが病気になりそうということで、発作的に思い出したのが、本日掲載のシングル盤A面曲、そのものズバリの「月曜日はシックシック」であります。

歌っている三井比佐子はモデル出身のアイドルで、確かパンジーなんていうグループにも入っていた記憶があるんですが、しかし一番印象的なのは矢鱈元気に跳ね回って、ターヘな歌を臆面も無く披露していた、おそらくはデビュー曲と思われる、この「月曜日はシックシック」が破天荒に最高~~♪

なにしろ楽曲の出来が素晴らしく、レコード化された演奏&コーラスパートの充実度も特級品なだけに、三井比佐子のどうにか許容される歌いっぷりが、所謂ヘタウマという括りで、注目されていたんじゃ~ないでしょうか?

不肖サイケおやじにしても、これが世に出た昭和57(1982)年初夏のリアルタイムが瞬間的に蘇ってくるほど、気に入って!

ジャケ写と音源をPCに取り込み、何時かは拙プログでご紹介しようと目論んでいたわけですが、まあ、それが本日になったのは、こんなトホホの月曜日には神様の思し召し?

と自分に言い聞かせています。

いゃ~、冒頭から勢いのある女性コーラスが、シックサンジュ~ロックなぁ~んて、いきなりミもフタもありゃ~しない本音を吐露すれば、ビシバシにR&Rしまくったドラムスやバネの効いたベースも良い感じのバックに全く煽られていない三井比佐子のリードボーカルが唯我独尊!?!

あぁ~、これじゃ~、ハンドクラッピングもポップンパッチンの弾けコーラスも、さらには泣きのロックギターも彼女に平伏すしかないでしょう。

そして当然ながら作詞:高平哲郎、作曲:筒美京平、編曲:船山基紀の職業作家トリオの意識も、そこにある事はプロの証明なんでしょうかねぇ~~♪

微熱のある夢遊病を患いそうな、最高のアイドル歌謡曲と断じますが、これを好きだという話が、マニアやコレクターの間では禁句になっていたことが一時期、確かにあったそうですよ。

分かりますねぇ~、その気持!

それほど凄い裏名曲にして大迷演というわけです。

ただし、ツライ月曜日だからといって、これを口ずさんでしまったら、それこそシックシックでしょうねぇ~~。

だから余計にツライわけですが……。

ということで、たまにはこんなのも好きという告白でした。

そして正直、このぐらいノーテンキじゃ~ないと、今の仕事の状況では煮詰まり必至なんで、本日はどうかご容赦願います。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤングミセスのカーリー・サ... | トップ | 追悼・岩谷時子… 愛と希望を... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行き着く先は (ちんたろ男)
2013-10-28 17:58:13
これが高じると I don't like Mondays になったりするのか!?つまらんコメントでスマン。
返信する
速報 (ちんたろ男)
2013-10-28 18:02:39
ルー・リード氏がお亡くなりになられました。享年71歳。
返信する
つらいですね… (セブン)
2013-10-28 18:15:57
よ~く憶えてますよ。
久しぶりに(たぶんリアル以来)聞きましたが
聞いてるこっちが赤面しちゃうよーなツラさがありますよね。

歌メロはやっぱりこれに似てる感じで、筒美さんらしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=wIzPvUGENhg

いぜん紹介した新井薫子の新鮮娘と違って本人よりもバックコーラスとかが特につらいというパターンなのでちょっと違う辛さですが、結局どちらもよく演ったと思うし、確かに屈指の名演(迷演?)といえるかも知れないですな。

改めてくらべて観ると面白いです。おそるべし80年代!
http://www.youtube.com/watch?v=Ti4ksDzWTOo
返信する
蓮の花 (サイケおやじ)
2013-10-29 09:13:53
☆ちんたろ男様
コメント感謝です。

拙ブログに関しては、自由発言ですよ。
節度あるものと皆様を信じていればこそです♪

ルー・リードの訃報、近年は活動も停滞していた感じですが、やっぱり寂しいですね……。合掌。
返信する
良いじゃ~ないの、好きならば♪ (サイケおやじ)
2013-10-29 09:18:54
☆セブン様
コメント&ご紹介、毎度感謝です。

まあ、アイドルの世界は許容範囲が広いところに面白味があると思いますよ。
男女関係無く、その場のノリが大切であって、後々の良い思い出が残されれば、トホホもまた素敵じゃ~ないでしょうか?

その方面のボーカリストやグループ、これからもちょいちょい出していきますね(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事