OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

それは深遠な川口真と由紀さおり

2014-02-04 14:23:48 | 歌謡曲

手紙 / 由紀さおり (東芝)

しかしイケイケな気分になりたくても、やっぱり独りになると癒しが欲しくなってしまうのは、生きていて当然の心理なのでしょう。

そこで聴きたくなるのが、由紀さおりの歌声である事も、また然り!?

本日掲載したのは、昭和45(1970)年に発売されたシングル盤で、もちろん収録A面曲「手紙」は説明不要、彼女の代表的な歌謡ヒットの決定版ですから、その安心感も今となっては癒しの大切なポイントかと思います。

ところが朝イチ、これを久々に聴いて吃驚仰天!

結論から言えば、作編曲を担当した川口真の天才性、特にアレンジの凄さには心の平静を失ってしまいましたよっ!

なんとっ! 全篇のベースライン、リズムアレンジが16ビートじゃ~ないのかっ!?

いゃ~、もう、ベースをメインにリズム隊だけ聴いても、全身の血液が沸騰してしまいそうです♪♪~♪

もちろん皆様ご存じのとおり、それは決して派手なプレイでは無く、楽曲の表層はエキゾチックな彩りが施された哀愁系のメロディは大いなる魅力なんですが、それにしてもねぇ~、リアルタイムよりは今頃になってハッとさせられる仕掛の妙は、まさに昭和歌謡曲の醍醐味のひとつと痛感させられました。

そして由紀さおりの素直なようでいて、実は奥深い歌唱表現は、本来の持ち味である癒し系の声質があればこそ、さらに輝く絶妙のフェイクが冴えまくり♪♪~♪

特にサビラストのキメになっている――

 なぁ~みだでぇ~ つづりぃ~おえた
 おわかぁれぇ~のぉ てがみぃ~~

――一その「ひとり芝居」の多重コーラスパートの素晴らしさは最高ですねぇ~♪

ちなみに作詞はなかしに礼なんですが、ここまで意図的にズラした川口真の作編曲にはご本人、どのような感慨を御持ちなのか、ちょっぴり気になるところでもあります。

極言すれば、これは隠れたニューソウル歌謡曲なのかもしれませんねっ!

ということで、所期の目的は癒しを求めていたはずが、すっかり気分が高揚モードに入ってしまいました。

うむ、やっぱりこうやっていくのが、今のサイケおやじには必要なんでしょうねぇ~。それを歌謡曲の神様が教えてくれたにちがいありません。

最後になりましたが、先ほど病院で医師から、当面のOKサインをいただきました。

もちろん自分でも体調が回復している事は実感していますし、気になる指の動きの「ぎごちなさ」も、なんとかなりそうな気配です。

そしてこの間の皆様のご厚情には、心から感謝しております。

さあ、心機一転、行けるところまでは、いきますよ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イケイケ! あきいずみ♪ | トップ | 移動中は寝ていられるから、... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カムバック! (ちんたろ男)
2014-02-05 19:15:03
ロックに目覚めると同時に歌謡曲をバカにし始めちゃうんだけど、ウン十年ぶりに再会した歌謡曲に隠された凄みに気づかされるってこと多いよね。ちょっとビーチ・ボーイズの凄さに気がついたときに似てるけどね。スッゴク嬉しくなるからやめられないね。
返信する
ウェルカムバック♪ (サイケおやじ)
2014-02-06 14:57:14
☆ちんたろ男様
コメントありがとうございます。

歌謡曲の雑食性は無限大かと思います。
当時の職業作家は、もちろん売れる事を前提にしていたはずですが、実験精神も旺盛だったんじゃ~ないでしょうかねぇ~。
だから後年、その面白さに目覚めてしまえば、ますます抜け出せない世界です。
返信する
この曲を聴くと (セブン)
2014-02-07 18:57:49
同時代にやってた必殺仕掛人のテーマソング(たしか荒野のはて?だったかな)が思い出される私です。

前に話に出たエレキ琴とかは川口さんの曲でしか聴けない感じですよね。
返信する
意欲 (サイケおやじ)
2014-02-08 17:20:07
☆セブン様
コメント、ありがとうございます。

そういえば往年の「必殺」シリーズの劇伴は、かなりプログレ(笑)していたような♪

エレキ琴や電気シタールとかのフリンジ楽器の面白さは、アレンジャーの意欲を刺激するのかもしれませんねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事