私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

温室植物園で 食虫植物展

2017-07-18 14:14:22 | ギャラリー散策
 7月18日(月)    天気:雷雨 のち 曇り    室温:30.4℃

 きょうは 休刊日なので どこかへ行かないと 暇を持て余します。 というわけで 手柄山の
温室植物園へ ”食虫植物展” を見に行きました。 この前の新聞に載っていた リュウゼツラ
ン科のアガベ・笹の雪も見ましたが 花は ほぼ終わった? もう一種 アガベ・吹上 というのも
あります。 笹の雪は 推定年齢50年で 開花後 枯死するため これを見られることは 貴重
な機会です。 ワシントン条約の対象となっている希少な多肉植物です。 横に まだ 数株あ
るので ひょっとすると 来年 また咲くかも・・。 花自体は あまりきれいとは 思えませんが・・。
 また 6月17日には ”ユッカ・バリダ” という珍しい花を 見ましたが・・。


 脇に 白い目盛板が立ててあり 見ると 10日間で 約2mも成長するようです。



 食虫植物とは 昆虫等の小動物を捕らえて 消化吸収し 自分の栄養の一部とすることので
きる植物をいいます。 緑の葉をもって 光合成をしますが 生えている土壌に 窒素分が少ない
ため その不足を補うために 葉が色々に変形して 虫を捕らえる構造となり 自らが分泌する
消化酵素や 共生するバクテリアなどの働きを借りて 捕らえた虫を分解し おもに 窒素やリン
を取り込みます。 これらの食虫植物は 全世界に 500種ほどが 自生しています。
 展示してあるものの多くは 丸く膨らんだ捕虫袋と 漏斗型のそれを付けた ウツボカズラ科の
ネペンテス・サンヨウなどで 原産地は 東南アジアです。








 。。。。。  。。  。。。。。。  。。  。。。。。。  。。  。。。。。。  。。  。。。。。。  。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルシーショアで シャドーボックス展

2017-07-17 13:54:35 | ギャラリー散策
 7月17日(月) 海の日   天気:曇り    室温:31.7℃

 きょうは 新舞子のホテル シーショア・リゾートへ 大橋禾苗&はなみずきの ”シャドー
ボックス展” を見に行きました。 支配人さんのお話では 大橋さんは シャドーボックスを
芸術の域へ高めた すごい人だそうです。 8月は 大橋さん主宰の 「はなみずき」 の20人
ほどのメンバーによるシャドーボックス展が 予定されています。 作品に ガラスが掛けてな
いと いいのですが・・・。


 大橋さんは ご主人の転勤で ニューヨーク滞在中に 車道ボックスに出会い 習得。 19
87年 帰国後 東京にて 「シャドーボックス はなみずき」 設立・主宰。 沢山の講師を育て
1994年 本部を 兵庫県川西市に移し 東京、神戸、京都、名古屋教室を 順次 設立させた。


大橋禾苗(かなえ)さんのプロフィール
 神戸市生まれ
 1987年 東京にて 「シャドーボックスはなみずき」 設立・主宰。
 1998年 スペインAMSCグランコレクショナブル賞。
 1999年 海外交流協会イタリア本部最高賞。
 2003年 「美の革命展イン ルーブル」 グランプリ。
 2005年 「Shadow Box 大橋禾苗」 丸善より 出版。
 2015年 ザルツブルグ宮殿 美術館90周年記念 「芸術選集」 掲載。 特別芸術大賞 受賞。
 2017年 「神の手・ニッポン」 第Ⅲ期 アーティストに 選定。 秋には 東京目黒雅叙園にて
       10数点 展示予定。     ・・・・・ 国内外受賞、掲載図書 多数 ・・・・・








 。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓創居で 紙粘土作品展

2017-07-14 14:14:19 | ギャラリー散策
 7月14日(金)   天気:晴れ    室温:33.6℃

 きょうは 青山北3の歓創居へ 森元芳子さんの ”紙粘土作品展” を見に行きました。
森本さんがおられましたが 手を動かして 何か作品を作っておられました。 つまみ細工
のような布小物もあり なぜか お雛様もあります。

 最近 歓創居のブログを 始められたそうですが なぜか 消えてしまった・・。 ちょっとアド
バイスをしましたが 復活できるのでしょうか・・・?

 きのう イーグレひめじで ”龍美会展” を見てきた話をして 私のブログを 見て頂きまし
たが その中に 吉田純一さんが 映っているそうです。 気付きませんでした。 長らくお会
いしていないので 一度 挨拶してしておきたっかったのですが・・・。 池川さんにも しばら
くお会いしていないし・・・。

 歓創居では 次の展示は 植木貞彦さんの ”古典園芸の世界へ” ですが その次は
”丸山卓志・真世 二人展” が 予定されています。 ギャラリーと~くでの 山口謙二さん
の案内状も 置いてありましたが・・・。 赤穂での ”粟田哲也 遺作展” の案内状もありま
したが これは 山本さんから送っていただきました。





 。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで 龍美会展 他

2017-07-13 14:39:42 | ギャラリー散策
 7月13日(木)   天気:晴れ    室温:33.8℃

 きょうは 姫路へ行きました。 好古園では 四季の写真展が行われていますが パス。
総社の西御門では 不動貴雄の絵画展が行われているかもしれませんが これも パス。
 イーグレひめじ・市民ギャラリーの展示を見ます。  ギャラリーでは ”龍美会展” と
”菱の実会 文化作品展” を見ました。 中井三省堂画廊では ”額縁展” が行われてい
ますが 写真は 禁止。 山陽百貨店 美術画廊では ”シャガール秀作版画展” が行われ
ていました。

 イーグレひめじの市民ギャラリーの第1~第4展示室では ”第3回 龍野高等学校同窓
会展 龍美会展” が行われています。 卒業生 約60名が 油彩画、日本画、木工芸、水
彩画、陶芸、染織、書、写真などの諸作品を 発表。 一人 1~3点 出展されています。





 特別展示室では ”菱の実会 文化作品展 第8回展” が行われています。
ごあいさつ   三菱電機定年退職会 姫路菱の実会 同好会のメンバーが 中心となり 意欲旺盛な
創作活動に 頑張っています。 ごゆっくり 観覧いただき 皆様方の忌憚のないご批評・ご感想を お
聞かせ いただければ 幸いに存じます。
 ステンドグラス、水墨画、写真、絵画、書、篆刻、版画、銅板工芸、工芸、盆栽、能面、陶芸などの
作品 約50点が 展示されています。  





 1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩して 中井三省堂画廊へ行きます。 画廊では ”額装コンクール
巡回展” が行われていますが 写真は禁止です。

 山陽百貨店へ行くと 美術画廊で ”生誕130年 シャガール秀作版画展” が行われています。
20世紀最大の画家 マルク・シャガールの生誕130年を記念し 生前制作されたオリジナル版画
を中心に 50点余りを展示販売いたします。パリやニースを 舞台に 恋人や動物たちが舞う夢の
世界を ぜひ この機会に ご高覧ください。

 百貨店で 買い物をしていると 思ったより時間がかかり 12:35の電車に乗り遅れ 30分
ほど待って 13:01の電車で帰りましたが なぜか きょうも 男子高校生が多い・・。
 駅のホームで 30分近く待ちましたが 気温が 33度以上ある割に 少し風もあり あまり暑い
とは感じませんでした。 湿度が 低いからでしょうか・・・?

 。。。。  。。  。。。。  。。  。。。。  。。  。。。。  。。  。。。。  。。  。。。。  。。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルミタージュで ニット編み物展

2017-07-12 14:14:12 | ギャラリー散策
 7月12日(水)   天気:曇り   室温:31.5℃

 きょうは 朝日谷のカフェ・エルミタージュへ 加古川在住の粟田さんの ”ニット編み物展”
を見に行きました。 粟田さんが おられ お話しできました。 昨年は 11月に 展示されまし
たが 今年は 暑い最中の7月です。 もう90になるので 先は長くないので 1年待ってい
られない・・。 来年は 3月に展示する予定だそうです。 その意欲が すごい! 次は どん
な模様を編もうかと 考えるのが 楽しい・・・。

 編み物をされるので 目は いいのかと思いましたが 片方の目は 見えず 片方の目は
視力0.01・・・。 脳梗塞で 半身不随になったので リハビリで 右手を動かすため 編み物
をしている。 耳は 聞こえないので 特殊な補聴器をして 両膝を痛め 医者から歩くのは
諦めてと・・。 それでも 杖を突いて 歩いておられます。  顔の表情は いいので 一見 70
~80歳の元気な人に見えますが・・。





   ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・



 。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。  。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする