goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 第24回 白城会 美術同好会展 他

2025-03-05 16:09:51 | ギャラリー散策

  3月 5日(水)啓蟄    天気:曇り のち 小雨   室温:16.2℃

 きょうは、姫路美術館へ ”姫路市美術展” を見に行った 帰りに、イーグレひめじへ寄りました。 今週は、”白城会

美術同好会展” と ”山名水彩画教室 作品展” が 行われています。   帰りに、山陽百貨店の美術画廊へ寄ります。

 イーグレひめじの市民ギャラリー 第1展示室では、”山名水彩画教室 作品展” が行われています。 11名の作品が

30点以上展示されています。 山名さんが 亡くなられた後も 市民センターで 月2回 教室が 開かれています。 リー

ダーは 水谷さん。         教室の仲間のそれぞれの 季節がくれる風の時季を

 同時開催として 昨年7月に 亡くなられた ”山名保幸遺作展” も 行われ、「播磨の奥かかしの里」を含む、22点が

展示されています。 2月8日の新聞に 大きく載っていました。  最初に 紙に水を塗り、にじみ、ぼかしを大切に、水

は、水が描いてくれる。 山名さんは、2016年3月 イーグレひめじで 初個展をされました。

       

 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・

 第3、第4展示室では、”第24回 姫路中学・姫路西高同窓会 白城会 美術同好会展” が行われています。 在校生の

作品を含め、約100点の作品が 展示されています。 ジャンルは、油彩画、日本画、水彩画、イラスト、彫金、写真、

折り紙、水墨画、型染、植物画、押絵、木目込人形、工芸(織)、陶芸、書 など 多岐にわたります。

   ごあいさつ

 白城会 美術同好会展に ようこそ・・・・  当展は 旧姫路中学と 現姫路西高等学校の美術を愛する卒業生によって、

その人たちが 移り行く歳月を さまざまな人生として 歩みつつ、世代を超えて 毎年一回 力作と、元気な姿を 持って 再会

し 友情を確かめ合い 母校の永久を 祈りあう会なのです。 

             

 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・

 山陽百貨店の美術画廊では、画集刊行記念 ”瀧下和之 展” が行われていました。 ユーモラスで 可愛らしい鬼たち

が 躍動する桃太郎図シリーズに描くを ライフワークに描く 作家・瀧下和之先生の3年ぶり 2回目の個展を開催します。

 6階 催し会場では、”大仏師 松本明慶工房 京都 慈しみの仏像彫刻展” が 行われていますが、パスしました。

 駅に戻りましたが、13:16の電車には 間に合わない・・。 しかし、16分の電車は 10分遅れ。 乗れるかなと

ホームに上がりましが、13:25の特急はまかぜが 先で、16分の網干行電車は 後まわし。 結局 約20分遅れで

13:40頃の発車となりました。 それでも  13:49の電車より 早く帰得ることができました。

 。。。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路市立美術館で 第78回 姫... | トップ | 岡山県和気町の論山 ろんざん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事