goo blog サービス終了のお知らせ 

私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

姫路駅前周辺の現状

2021-05-10 16:00:16 | 日記
 4月24日(土)    天気:曇り のち 晴れ    室温24.2℃

 きょうは 姫路へ行ったついでに ゆきさんのご希望もあり 姫路駅北側周辺を散策し
ました。 姫路駅を北へ出ると 正面に エスカレータがあり 地下へ降りることもができ
ます。 2Fは 展望デッキになっていて 姫路城が 正面奥に見えます。 大手前通りは
「姫路城十景」 の一つですが、大手前通りの歩道からは 並木もあり、お城は やや見えに
くい・・。
 

 左にも エスカレータがあり、上に上がると 屋根付きの遊歩道で、西の姫路ターミナル
ビル(8F、事務所利用)や 山陽百貨店へ行くことができます。 遊歩道の下は タクシー
乗り場で、道路の北は 神姫バスの停留所になっています。


 駅の右側には、ピオレができています。 ピオレは 地上6階・地下1階、駅前の再開発
で、フェスタを解体・移転させ、建てられた駅ビル・ショッピングセンター・複合商業施
設です。 東急ハンズなど 約120店舗が 入っています。 ピオレの前は キャッスルガ
ーデン(サンクンガーデン・地下庭園)で 滝のある水の流れる庭園です。 前は 芝生広場。

 駅前の歩道は 昨年 改修され、広くなりました。 大手前通りは 「全国の道百選」に認
定され、国から 百選の碑をもらっていましたが、歩道改修の際、碑を紛失し、今は レプリ
カが設置されています。 2、3年前 6500万円の費用で、時計台が 設置されました
が、時間を見る人は ほとんどいないようです。 設置する意味があったのでしょうか。
時計台の後ろに 「全国の道百選」の碑があるのですが 撮り忘れました。(後日撮りました)
 大手前通りの歩道には、何カ所か 花壇が設けられて、ボランティアの人が 年に2、3度
季節に合わせ、花を植え替え、花壇を整備されています。

 大手前通りを 500mほど行くと、東側に ヤマトヤシキがありましたが、ヤマトヤシ
キは 廃業となり、今は営業していません。 最近 ビルの取り壊しが決まり、来年6月
までに 取り壊されることに なりました。 まだ ビルの跡地の利用は 決まっていない?

 大手前通りには、以前は 23カ所? 彫刻が設置された彫刻並木道でしたが、時間と費用
をかけ 歩道は 改修されましたが、彫刻が ぽつんポツンを設置されているだけで、ちょっと
淋しい感じがします。 2013.3の 「彫刻並木道」 は このような様子でした。

 この後、姫路城の千姫ぼたん園へ行き ボタンを見て、イーグレひめじへ行き ”書展”
を見て 御幸通りを戻ります。 旧ヤマトヤシキの建物では 御幸通り川で、1店だけ
営業していました。 ヤマトヤシキビルは いつから 取り壊しが始まるのでしょうか・・。

 駅前に戻り、山陽百貨店の美術画廊へ寄りました。 駅前から東へ行こうかと思いまし
たが、きょうは 暑くなり 歩き疲れたので、駅前の歩道から写真だけ撮って やめました。
 芝生広場の向こうに ホテルモントレ姫路が見えますが、その東には テラッソ姫路(映
画館?)があります。 ピオレの左奥に 高いビルが見えますが・・・。 この高いビルは
ホテル モントレ 姫路でした。


 5月7日(金)雨の日に 姫路警察へ行くついでに 姫路駅から 警察まで歩いてきました。
ホテル モントレ 姫路、テラッソ、フィットネスクラブレフコ、播但線、総合医療センター、
ザ ロイヤルクラシック姫路 などの建物を見てきました。 が、キャスティ21・文化コンベ
ンションセンター(アクリエ姫路)は どこにあったのか・・。 播但線の東側?
 


 播但線の東には 文化コンベンションセンター「アクリエ姫路」ができ、7月に
完成記念式典が行われるそうです。 また 12月には オペラ「千姫」が上演され
るそうです。 駅の東には 県立総合病院もできるハズですが・・。
 駅前を ざっと見てきましたが 百聞は一見にしかずと言いますので 分かりにくいかも・・。


 5月7日 姫路へ行きました。 まず 免許更新センターへ行って 用事を済ませ、
歩いて 駅に戻ります。 雨は 降っていますが 西の空が 明るくなってきました。



≪追記≫
 「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東の操車場等の跡地を大規模に再開発するプロジェク
トです。 「キャスティ21」により、姫路駅ビル「ピオレ姫路」や 大規模商業施設「テラッ
ソ姫路」、それに 豪華な駅前広場などが整備され、2018年には 大規模ホテルの「ホテル
モントレ姫路」が 竣工し、JR姫路駅前は 様変わりしました。 現在 大規模な開発としては
大規模コンベンション施設の「(仮称)姫路市文化コンベンションセンター(アクリエ姫路)」
と、大規模病院の「県立はりま姫路総合医療センター(仮称)」が 進行中です。

※5月11日 ルネッサンス・スクエアへ行った ついでに 駅東地区を歩き、アクリエ姫路周辺
 を見てきましたので、下に 追加しておきます。 姫路駅北口を出て 高架下を 東へ歩きます。
 播但線を潜り、キャスティ21公園を通り、アクリエ姫路へ行き 建物の周囲を回りました。
 アクリエ姫路は 最新の建物にしては 建物のデザイン、外観、色彩、植え込みなど 冴えない感じですが・・・。








 
 5月5日の新聞に ”新県立病院 来年5月に開業” と載っていました。 県は JR姫路駅東側で
建設を進めている新病院 「県立はりま総合医療センター(仮称)」を 来年5月1日に開院す
ると発表した。


 ルネッサンス・スクエアは、姫路駅の南にあるので 5月11日に 駅南口へ出ました。

 。。。。。。。 .. 。。。。。 .. 。。。。。 .. 。。。。。 .. 。。。。。 .. 。。。。。。。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうも 朝日山へ 散歩 | トップ | ルネッサンス・スクエアで ”... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆき)
2021-04-26 04:08:32
美之さん、こんにちは!
姫路駅周辺!と、気づいて、
おお~っと興奮。

そちらは暑い☀️ほどなのですね。
こちら今日は最高気温は15度、夜間はまだ0度になる日もあります。

時々、インターネットで、姫路駅周辺を見たりしましたが、
細かいところが、分かりにくかったのです。

たくさん写真に撮ってくださっていて、楽しく見ました。

本当に広々した感じになったのですね。

大手前沿いの花壇は、知らなかった。
ボランティアの方が手入れされているのですね。
珍しいお花。綺麗に沢山咲いてますね。とっても可愛らしい。
こういうのも見ることが出来て良かったです!
ホテルモントレかぁ、、ホテルがあそこに。。

駅の商店街のマップに、穴子飯を発見!(好きなんです)帰ったら食べたいなぁ。

次回も楽しみにしています!
返信する
駅前 (YS11)
2021-04-26 22:14:32
ゆきさん こんばんは。
きょう26日は 21℃で肌寒い・・。

写真では 駅前の様子は 分かりにくいと思います。
映像ならもう少し分かりやすいと 思いますが・・。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事