私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

きょうは 和久山へ

2021-10-27 16:01:00 | 日記
 10月27日(水)   天気:晴れ 一時 曇り   室温:23.1℃

 きょう 郵便局に用があったので、出かけたついでに 近くの和久山を歩いてきました。
郵便教へ行って びっくり! 閉まっています。 網干駅前の再開発に伴い、近くに移転
していました。 新築された家はありますが、駅前再開発は 進んでいるのかどうか・・。
 和久山は 網干駅の北にある、朝日山の西尾根で、三角点のある 44.3mの丘です。
和久山周辺には 秋の七草のススキ、フジバカマ、フジ、アサガオが 咲いていましたが、
アサガオは 花は小さいし、葉は丸いし、本来のアサガオとは 違うようです。

 



 





 近所に キンモクセイの木がありますが、今年は まだ花が咲かず、蕾状態です。
異常気象のセイでしょうか・・。 キンモクセイは 花が咲き、香りが漂うときしか
存在感がないのですが・・。

 11月2日 キンモクセイを見に行くと ほぼ満開になっていました。


 。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下台山 てんかだいやま 321m

2021-10-27 11:16:59 | 山歩き
 10月27日(水)   天気:晴れ+雲   室温:22.1℃

 今回の山歩きは、2002.12.8に登った 相生の天下台山321.3mです。
近場の山で、冬場の陽だまりハイクに ぴったりの山なので、何度か登りました。
 「ふるさと兵庫100山」の85番で 紹介されていて、山頂には 二等三角点がありま
す。 山頂からの展望も 抜群で、天気さえ良ければ、明石大橋と 鳴門大橋を見ることが
できます。 2002年に登ったときは 写真を多く撮っていないので、2004.7.
11に登ったときの写真を下に並べます。
 天下台山とは 変わった山名ですが、名前の由来は、所在地の相生市 大字相生 字天ヶ代
からきているといわれています。
 自粛期間中、暇なときに 2002年に登った山を中心に紹介してきましたが、これで
2002年の山は 修了します。 次に 山登りで紹介するのは 2003年に登った山となります。

 また、2008.10.27に登ったときのページは <こちら> を、また
 2010.9.20に登ったときのページは <こちら> を
 2011.12.4に登ったときのページは <こちら> をご覧ください。

 いつも アプローチの便利な 岩屋谷公園から登ります。 公園から まっすぐ南へ登り、
山頂手前の尾根で 右へ曲がり、階段を上がると 山頂です。 途中に 休憩のできる東屋
もあります。 山頂から 尾根を北へ歩く トンビ岩コースを歩いたこともあります。 岩
屋谷公園の駐車場近くに 降りることができます。



 ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・
 ここからは、2004.7.11に登ったときの記録です。








 。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする