6月30日(月) 天気:晴れ 室温:32.4℃
今回の山歩きは、2008.2.17に登った 加西市河内町の普光寺山460mです。 鎌倉山の東の尾根で、
西脇市明楽寺町との境界尾根にありますが、以前 鎌倉山(嶽)に登ったとき、普光寺山(大天井)にも登ったの
で、今回は、河内公民館に 車を停めて、尾根の一番南から 行者道を登り、大天井、小天井、東の覗きを歩き、柳
峠に降りて、峠から 南へ降ります。 柳峠から 西へ登れば、鎌倉山へ行けますが、鎌倉山は 以前(2011.8.
10)登ったので、今回は 鎌倉山へは 登りません。 普光寺山には、三角点も 標高点もなく、高さは 等高線です。
麓にある蓬莱山・普光寺へは、何度か行き、蓬莱の水を汲んだこともあります。 山の名も 大天井、鉢尾峰とい
うようですが、寺の名を付けた 普光寺山の方が 分かりやすいでしょう。 2021.2.1 の鎌倉山は、こちら。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・