市民活動支援センターが、今日、1月15日オープンと聞いていたので、夕方、訪ねてみました。
初日の今日、朝から訪問者が途切れず、大忙しだったようです。
そんな中でも、スタッフの皆さんが暖かく迎えてくださいました。
場所は泉大津駅前、テクスピア大坂の5階です。
もう少し、市民が気軽に立ち寄れる場所にできなかったのだろうか?という思いもありましたが、
エレベーターの入り口に、こんな案内を掲げてくれてありました。
5階に到着、一番奥の部屋ですが、これまた大きな看板が目に入ります。
中は、ワンフロアを、いくつかのスペースに区切り、小さな子どもさんと一緒でも利用しやすいようにまもなく、キッズ・コーナーもできるそうです。
いつでも出入り自由、誰でも気軽に使える交流スペース、10人程度までなら会議もできるスペースもあります。
資料コーナー。自由に使えるパソコンもあります。
作業スペースには
印刷機。
拡大プリンター。ポスターを作ったりできますね。
紙折り機
製本機。
こんな機械は、小さな団体の事務所には、なかなかおけません。
機械を利用するには、事前の利用登録が必要だそうです。
貸し出し用ロッカー、メールボックスもあります。団体の連絡先をセンターにして、郵便物などを受けとることもできます。
「何かを始めたい」と思ったときに、まず活動の拠点をどこにするのか?
個人の家では、初めての人は来にくいし・・・と一歩が踏み出せないときなど、「ここから」始めることができるセンターだと思います。
いろんな活動をするグループが、垣根をこえて、ここで結ぶつくきっかけにもなるといいな、と思います。
市が呼びかけた、市民活動支援センターのあり方を考える検討会議に参加された市民の皆さんを中心に立ち上げられた「市民公益活動推進協議会」が市からの委託を受け、運営に携わっています。
定休日は水曜日。土日も含めて、9時半~5時15分が開館時間です。
ここから、いろんな活動が始まり、広がるといいですね。
初日の今日、朝から訪問者が途切れず、大忙しだったようです。
そんな中でも、スタッフの皆さんが暖かく迎えてくださいました。
場所は泉大津駅前、テクスピア大坂の5階です。
もう少し、市民が気軽に立ち寄れる場所にできなかったのだろうか?という思いもありましたが、
エレベーターの入り口に、こんな案内を掲げてくれてありました。
5階に到着、一番奥の部屋ですが、これまた大きな看板が目に入ります。
中は、ワンフロアを、いくつかのスペースに区切り、小さな子どもさんと一緒でも利用しやすいようにまもなく、キッズ・コーナーもできるそうです。
いつでも出入り自由、誰でも気軽に使える交流スペース、10人程度までなら会議もできるスペースもあります。
資料コーナー。自由に使えるパソコンもあります。
作業スペースには
印刷機。
拡大プリンター。ポスターを作ったりできますね。
紙折り機
製本機。
こんな機械は、小さな団体の事務所には、なかなかおけません。
機械を利用するには、事前の利用登録が必要だそうです。
貸し出し用ロッカー、メールボックスもあります。団体の連絡先をセンターにして、郵便物などを受けとることもできます。
「何かを始めたい」と思ったときに、まず活動の拠点をどこにするのか?
個人の家では、初めての人は来にくいし・・・と一歩が踏み出せないときなど、「ここから」始めることができるセンターだと思います。
いろんな活動をするグループが、垣根をこえて、ここで結ぶつくきっかけにもなるといいな、と思います。
市が呼びかけた、市民活動支援センターのあり方を考える検討会議に参加された市民の皆さんを中心に立ち上げられた「市民公益活動推進協議会」が市からの委託を受け、運営に携わっています。
定休日は水曜日。土日も含めて、9時半~5時15分が開館時間です。
ここから、いろんな活動が始まり、広がるといいですね。
テクスピアの5階、しかも一番奥の部屋・・・と聞いたときには、「ドアの前までたどり着くのが大変だ!」と思い、委員会でも、そのことを言いました。あの大きな案内板とエレベーターを降りてすぐに目に入る看板は「少しでもわかりやすく」と考えてもらえたのか?と、思いました。「ここに、こんなセンターがある」ということが分かれば、駅前で便利な場所です。「何か始めたい」と思っている人に、市民から市民へ・・・口コミで知らせていきたいですね。
これなら、分かりやすいかもしれませんね。
内覧会もあると聞きました。
たくさんの人にこの場所を知って欲しいです。