カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



穏やかな休日なり~







はっきりせん天気でしたが、何とか1日持ちましたな。
私は朝からもう大変だったのよ~。
今日は月に1回の紙資源ごみの回収日だったんです。
それも朝の8時半までに1階のごみ集積所に出せってことだったのね。
は起こすのも気の毒だったから(5時過ぎまで仕事をしてた)、1人で1ヶ月分の新聞やダンボールや紙ごみをえっちらおっちら運びましたよ。
ふぅ~、重かった。
って!何も1回で運ばいでも~!!

さて、そんなことで1日分のエネルギーを使い果たしてしまった私、お昼は先日買って来た「玉出木村家」のパンで済ましちゃいました。
まぁ、これがほんまに揃いも揃って甘いパンで、あんぱん、栗ペーストを練り込んだパン、イチゴジャムが巻いてあるロールケーキ風パン・・・
さすがに2個半が限界でした。
↑夫に「もっと食べる?」と聞いたんだけど、「・・・もういい」だって。
美味しい不味いの問題じゃなくて、あ・あ・ま・い~。
久しぶりに甘いものに酔いましたわ。
勢いで買わずによー考えて買わなきゃいけませんな。
トホホ。
午後、私は図書館で借りた本の返却期限が迫っていたのでそれを片付けて、は書斎に籠もって、休日の午後を思い思いに過ごしてたのね。
そんなところに、ブログ友・ちー太郎さんから晩柑が届きました。
いやーん、私、晩柑大好きだからめちゃくちゃ嬉しい。
実は今年も楽しみにしてたのよ。
私が晩柑を好きなのを覚えていて下すったのね、嬉しいわ。
ふふふ、お昼の甘いもの攻撃にやられて酸味を欲してたは、勝手に開けて「うっさんも食べる?」だって!
あんた、コレ、私宛に届いたもんやで。
それを「うっさん食べる?」ってどういうことやねん!
おまけに「あー、美味しかった。ちー太郎さんはなんていい人なんだ」って。
ちょっと、ちょっと!調子が良すぎるやろ。(笑
いやいや、晩柑の爽やかさに夫婦で救われました。
いつもグッドタイミングなお心遣い、ありがとうございます。
そうそう、驚いたのがね、配達してくれた郵便局のおばちゃん。
マンションのエントランスのモニターに映ったおばちゃんは、この箱を片手で脇に抱えていたのよ。
ちー太郎さんからの荷物だと言ってたから、箱の大きさからいってみかん類だと思うんだけど、片手で脇に抱えられるってことは違うものだよなぁ。
何を送ってくれたのかなぁ、なんて思ってたのよ。
部屋の玄関でおばちゃんを迎えたら、やっぱり脇に抱えてるの。
で、受け取ってみたら、めちゃ重っ!
ええーっ!?おばちゃん、これを片手で脇に抱えてたんですか!?
裕に10kgはありますがな。
恐るべし!郵便局のおばちゃん。

そんなこんなでもうすっかり夕方よ。
今晩は何にしよ、考えるのが面倒なんだよなー。
昨夜も外食したい気分じゃなくて家で食べたかったんだけど、どうにも作るのが嫌で嫌でしょうがなかったのよ。
といくら嫌でも、家で食べたかったら自分で作るしかないじゃない?(笑
困ったときには味付けご飯、つうわけで、やっすいほぐし身の蟹缶があったので炊き込みご飯にしてみました。
ちょっと水の量を間違えたみたいで柔らかかったー。
鰹だしと蟹のエキスが出て味はめっちゃよかったのに!残念。
もったいないことをしたわ~。
とは言え、じゃんぼおかんにもらった南部鉄器のご飯鍋は、徐々にコツが掴めてきました。
この鍋、焦げ付かないし手入れも楽だし、なかなか良いわよ。
鍋をもらって以来炊飯器は使ってないから、もう捨ててもいいかなー。
そうそう、写真の左側にちょっと写ってるきのこねー、この間高山に行った帰りのひるがのSAの産直で買った来たなめこなんだけどさぁ。
比較物と一緒に撮るのを忘れちゃったからわからないかもしれないけど、巨大なめこなのよ。
大きいものは傘の部分が3cmくらいあるのよ。
袋にバター炒めにすると美味しい、と書いてあったので、たっぷりのバターで炒めてトリュフ塩で味付けして食べたの。
そしたらまぁ!美味しいじゃないのぉぉ。
大きくなった分、味も大味になってんのかと思ったら、香りも味も大きさに比例して強くなってた。
これは当たりでしたわ。
今度またどこかでみつけたら買ってこよ♪
はいいけど、ほんまに今晩何にしよー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )