いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

あんこは苦手なのだが

2021年03月31日 | たべもの♪

職場で「かりんとう饅頭」なるものを戴いた。
あんこが苦手とご存じの方なのだが「これ、中身さくら餡なんですって」って…そそ、へそ曲がりさん普通のあんこが苦手なのよ~分かって下さってるのがありがたい♪

かりんとう色の丸っこいのが出てきた~
多分「かりんとう りんや」さんのものなのかな?(裏ひっくり返して見てなかったのに、載せてる(^_^;))
これまで中身が普通のあんこだと思って食べたことがなかったんだけど~初めていただきます。

カリッ!
ええええ(@_@;)こんな食感なんだ!
少々油で揚げましたって感じが強めだけど、周りがカリッとサクサクしてて…確かにかりんとうだった。そしてうっすら桜の香りがするあん。ちっと疲れてたのでしみたぁ~
どうやらさくら味は期間限定とのこと。緑茶と一緒に桜を愛でながら戴きたいなぁ…ということで

桜の写真、これは今日撮ったもの↑

年度末らしい日…って、明日も続きがあるんだが(謎)
明日から新年度。がんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weiss

2021年03月30日 | たべもの♪
富山に向かっている最中にお昼がまだだったので途中で何か…と思い、最終的にサンドイッチが頭に浮かんできたので「近くのパン屋さん~♪」と検索したら、出てきたのがWeiss(バイス?ヴァイス?)さんというお店。私が実家に向かう時は国道359号線か県道の9号線を使うんだけど、ここはなぁ~ちょうどその道の間(^_^;)つまりは普段通らん道なのだ。

しばらく走って到着。外観が真っ白でパッと見パン屋さん?というよりは、雑貨屋さんとか美容室(最近お洒落な雰囲気のとこ多いよね)に見えるのだけど、窓越しに美味しそうなのが並んで見えた。
たのもー!とばかり入ると…あ、サンドイッチ無い系のお店だ(°◇°)がびーん
でも端から端までつつーっと見て、何だか美味しそうだったので、つまつまと買ってみた。パン屋さんってそういや久々だわ♪

お、お行儀悪いけれど~車の中でいただきます(*´∀`)
ボイゲル(190円)
くるみを主としたナッツペーストが入ったドイツやオーストリアで食べられる発酵菓子だそうな…ナッツが好きなので、くるみの文字を見ただけでハートを射抜かれてしまった。正札を写真にUPして下さってる方がいらしたので詳細が分かったけれど、見た目とは食感が違ってびっくりした…お菓子って言われたらそうかもなあという、パンというよりはちょっとビスケット的な感覚の生地だった。

一つ目をあっという間にペロリと食べ、二つ目♪
フロマージュ(290円)
シンプルな生地にこれでもかー!とチーズが載ってるんだけど、このチーズが同じものだろうに焼け具合によって味がミルキーだったり香ばしかったり…で、それぞれの味がベースのパンと一緒になるとさらに美味しくなって飽きないの。
うーむ、ここのパンに使われてる粉好きかも(*^^*)粉が好きって輪島のRapport du pain(ラポールデュパン)さん以来かも♪

お茶タイムに、アップルパイ。
ショーソン・オ・ポム(380円)
えと、かなり大きい(@_@;)通常のパイと呼ばれるものの2倍はあろうか?手のひらサイズ。

フランス式のアップルパイだそうで、サクサクのパイ生地の間にはリンゴのペーストが入ってる。食感がやや餡子を思わせるんだけど、ベースがリンゴなので爽やか、甘味も丁度良く…こんな大きいのにぺろりと食べてしまった( ̄□ ̄;)←それも一人で!
半分残そうと思ってたんだけどよぅ~ぺろりだったんだよぅ~

クロワッサン(210円)
外身はパリパリのサックサクなんだけど、内側がむっちりとしててギャップがすごい。
クロワッサンってこだわりのあるお店が多いと思うし、正直何が正解なのか?よー分からんのだけど、これまで周りがパリパリのって中までしっかり層になってたんだけど、こちらのは中がちゃんとパンだった。外身と中身が違うハイブリッドタイプで、バターもそうなんだけど粉の感じも残ってて「バターくさい」のとはまた違う味わいだったよ~

パンドミ(350円)
一旦クロワッサンまででお会計して、さぁ帰ろうか~ってしたところ…ふと目に入ったのが食パンだった。何だか呼んでたので「すみません、食パンも」って追加購入して正解だった(*´▽`*)美味しいっ
普通のふかふかもちもちの食パンを想像してたら「えぇー」ってなっちゃうのだろうけれど、食パンの形をしたフランスパンみたいな味わい。カットするときもバゲットみたいな感覚、お店の方が「軽く焼いてください」とおっしゃってて~写真は軽くじゃないけれど(ぉぃ)食パン特有の酸味(多分イースト由来)がなくって、食事に合いそうなパンだなって思ったよ。
バター塗って食べても美味しかったし、たまたま良いチーズを買ってクラッカー代わりに薄くスライスして一緒に食べたんだけど、激ウマやった(/ω\)ただし、焼き過ぎると口の中がズッタズタになるタイプ(爆)

久々にまた行きたいパン屋さんだった~(^_^)たまたまあの場所で検索かけた自分ナイス☆←自分で自分をほめるスタイル
レジのところにショップカード置いてあったんだけど、ちゃんと戴いてこればよかったなぁ。色んな情報を見ると、月曜火曜がお休みで10~19:00が営業時間らしい(売り切れると閉店とのこと)2015年からOPENされてたのか~次もちゃんとうまいこと検索かけて行かないとな(*^^*ゞ何せうまうまでございましたわん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつぶり?

2021年03月29日 | 日記
電池が切れててもすっかり気づいてなかったガラケーちゃん…電源をいれるとmyおとんから「家の掃除機が壊れておかんが困ってるから相談にのってやって」とメールが入ってた。
返信したあとmyおかんに電話し…お正月にもコロナっちょ事情で帰らなかったというのに、超久々に行くことになった。
いつぶり?と思ったら、どうやら11月の下旬にちらっと年賀状の件で行ったきりだった。隣県に住んでるのに4か月ぶりとか(^▽^;)ダンナ実家なんて月2ぐらいで行ってるのに。

いや~最近さ、富山市が遠い(^_^;)昔は魚津でも近いもんだと思ってたのに。
そして件の掃除機は…素人の私でも直ってホッと。というか、掃除機以外にも時計壊れてたし、おとんの部屋のテレビ用のスピーカーも壊れてたし…どれもまぁ何とかして、親世代ってちょっとしたことで困るんだろうなとびっくりした。おとんにもおかんにもステレオみたいに色んなご用を言われて、役に立ってるならいいけどよぉと思いつつ過ごしてたら、富山行ったついでにお花見しようと思ってたのがすっかり夜になっちゃった。

「帰るわ~夕飯もあるし」と準備し始めると、おかんが「たけのこご飯作ったが食べるけ?」と…夕飯どうしようかなと思ってたのでラッキーとばかし「食べる!」と即答(;^ω^)

いい感じの折に入れてくれたの、家帰って食べたら美味しかったーー!
「煮物ももってくけ?」とこれまた折に…詰めたのは私(笑)

あんまり美味しく出来てないけれどとおかんは言ってたけれど、やっぱり実家の味って落ち着くというか、美味しい♪
帰宅して、冷蔵庫に残ってたおかずと持ち帰ったのと、お味噌汁で、夕飯をあっという間に食べることが出来た。ありがたや~これなら掃除機直すのなんてお手の物だ(ぉぃ


桜の季節にはできる限り見たいと思ってる松川べりの桜、帰りにちょっと車を停めて駆け足で見た。

夜桜もいいもんだ(^.^)
今週末あたりお花見って思ってたけれど、暖かい日続くし散っちゃうだろうなぁ~桜の時だけでも実家に(それももう無いけれど昔のお店してた頃の)戻りたいなぁとセンチになるのでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玲瓏餃子

2021年03月28日 | そとごはん
玲瓏餃子さん…えと(りんろんぎょうざ)って名前の七尾にある餃子屋さんに行ってきたよ☆

龍王閣さんでお湯をいただいて~濡れ髪ちゃんで頭タオルドライしながら(ドライヤーが無かったのさ)ちと時間をつぶし、夕飯には少し早いかな?というタイミングで「たのもー!」とばかり飛び込んでみた。心配してた駐車場はお店の横に10台ほど停められそうなのがあったよ('ω')b

店内は4席ほどのカウンターに、4人掛けのテーブル2、2人掛けのが間に1…2人掛けのは昨今のキープディスタンシングで使わない席になってた。
そしてメニューを見て悩む…餃子がいっぱい(そりゃ餃子屋さんだもの)悩んで数種の餃子と、とりあえずダンナ氏がビール飲むのでキムチを頼んだ。

キムチ(280円)
下手したら普通のお店の倍ぐらいありそうなサービス感(*´∀`)辛すぎず、私もコーラのつまみに食べちゃった♪

水餃子(小:8つ入り 450円)
自分が中学か高校ぐらいの時に実家の店に中国のリンさんという方が働いてらして「餃子は水餃子が基本で、日本人は餃子とごはんだけど、こっちじゃ餃子だけで食べるよ」って教えてくれたので、水餃子って頼むようになった。
リンさんは酢醤油じゃなくて、お醤油に胡椒だったので…近しいところで、餃子のタレと胡椒で食べた。つるんと美味しい(^.^)

続いて小籠包(大:10個 1150円)
携帯の待ち受け画面が小籠包なぐらい好きなので、迷わず大サイズにしちゃった(笑)ほかほかというかアチアチの、ちゃんと自分ちで包んだ感じのが来た!

おほほほほ、スープさんからいただきますわよ(^^)v
熱い!熱いけれど、猫舌だけど、こればっかりは口のなか火傷しても、ほふっと頬張りたい。はい、火傷確定。

どんどん出てくる(そりゃ頼んだからね)
左がお店の名前がついた玲瓏餃子(小:5個 380円)、右が焼餃子(小:5個 350円)

焼餃子は小粒感ながらもパリっとしてて、何もつけなくてもいいんだけど~キムチをこっそりのっけると「ビール下さい!」とうまさ倍増だった。や、私はコーラだけど(^▽^;)

で、で、玲瓏餃子…超々ツボった!!!(°◇°)~うまぁーーー!

ソッコー追加、それも大サイズ10個(750円)の(爆)
普段慎重派のダンナ氏ですら「俺、一皿いけるかも」って、おかわりに大サイズ頼むのいとわなかったもの(@_@;)
きっと「餃子の皮は薄く、焼いてあるのが基本」って人は苦手だと思う。
…まず口に運ぼうとした時に皮からパンみたいな発酵フレグランスがするのよ。齧ると香りの印象通りのふわっと酸味を感じるような酒饅頭の皮みたいな味、揚げ焼きなのかパリッとしてるのと発酵でふかっとしてるのとが相まって~それにしっとりとした具とがまとまると、次から次へと口に運びたくなるの( *´艸`)私は何もつけずに食べるのが好きだった。

…すごく食べた。
や、山の後ってすごくカロリー消費してるからさ、気も胃袋も大きくなっちゃうんだよね(`・∀・´)エッヘン!!
でもね、帰りの車の中で「来週も七尾の山登る?」って相談するほど盛り上がってた。いや~餃子ってホントにスバラシイですよねっ♪

食べてると、持ち帰りの電話が入ったり、家族連れが訪れたり(どうやら別室があるようだった)どんどん忙しさが増してる様子が分かった。それでも「玲瓏餃子おかわり!」ってオーダーした時、めっちゃ笑顔で返して下さって嬉しかったよ~
スタンプカードももらっちゃったし、期限無いっていうからなぁ~また七尾まで行かなくちゃなと思ったのでありました☆美味しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスチー2周年

2021年03月27日 | たべもの♪
毎週火曜にはローソンさんの新商品が発売される…3/23には知名度の高いバスチーがリニューアルされたのが2周年のお祝いパッケージで新発売になるらしい。

バスチー-バスク風チーズケーキ-(税込225円)

え?2周年ってほんと?と思い振り返ると~2019年4月に初回、2019年12月に次の…ここで一度リニューアルされてるっぽい。
ほんとだ、2年経ってるわ~ついこの前出たと思ってたのに(おばちゃんあるある)

袋から出すと、リニューアルされるごとに「いわゆるバスクチーズケーキ」のイメージから遠ざかり、ますます焼きチーズケーキの様相を呈してる感(^▽^;)
ちなみに215円→215円→225円という価格推移。新しくなって香ばしさUPの濃厚さもUPしたらしい。

実食!(懐かしいな食わず嫌い王決定戦)
以前のはリニューアル後に少々粉っぽくなったという感想を抱きつつも、カラメル感がしっかりしてたと書いてあったんだが~今回のは?

えと、庶民派かにたま舌判断としては、クリームチーズいっぱいの「しっとり焼きチーズケーキ」という感想でした☆
なんとなくよりチーズ(しょっぱい系の)感増してた分、カラメル?って味わい…しつこいけれど、しっとりチーズケーキ。
バスチーって「バスク風チーズケーキ」って副題ついてるけれど、バスクチーズケーキの原型にカラメルっているの?実際使うチーズって何なん?と、名前は知ってても「これがバスクチーズケーキです」ってのの基本を知らないからなσ(^◇^;)いいかげんなもんっす(ぉぃ

でも、なんだかもう色んな新商品が出ても、ローソンさんでバスチーってのはプレミアムロールケーキと双頭でずっと残っていくんだろうなと思った。シンプルに食べやすく、それなりに美味しければOKという感覚。
「1週間ごとに新商品が出る=消えていく商品もいる」世界で、ベーシックになれるのはごく少数なんだよねと、改めて考えちゃったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王閣(番外)

2021年03月26日 | おんせんとー
おんせんとーカテゴリーは、銭湯料金で入れる温泉ってのがテーマ☆
で、番外ってのは~富山の情報誌の会社が出してらっしゃる温泉本(参考書と呼んでる(^▽^;))を使うことによって、おんせんとー料金になるということ。

と、毎度前置きが長いが…かねてより行ってみたかった温泉にようやく行くことができた。
七尾城山を下りてから、車を走らせること20分ぐらいかな?山の中の静かな道をうろろーんと行くとあった「龍王閣」さん←強そう!

道から駐車場を挟んで、少しのぼったところにある、ちょっと昔の公民館みたいな雰囲気の建物。
おそるおそる玄関の引き戸をカラカラ開けると、広い間口の三和土と薄暗くこじんまりとした玄関ロビーとフロント…何か鳴らすものとかあるかい?ときょろきょろするかしないかのうちに、入って左手のドアが開いておじいちゃんが「お!」って感じで出ていらした。
どうやら、こちらのご主人のようで、私たちが初めてと分かるとお湯の説明やお風呂の入り方などを教えて下さったよ(@_@;)ひとまず、説明を受けて周りの掲示物を眺めてから、そしてようやく入浴料金(大人600円、参考書持参で300円)を支払うことができるのだ。

玄関から正面つきあたり、左手に曲がってしばらく進むとお風呂スペース。
かなり広めの脱衣所はレトロながらも、お掃除は行き届いてる感じで…それよりも気になるのが、謎の鍾乳石(°◇°)~なんじゃこりゃ!ま、いいか(笑)脱衣所の収納は見えてるカゴのみなので、持ち物はこじんまりレベルがお勧めよぅ。

先客で2名おねえさまがいらしてたんだが、私が着替えてる間にちょうど上がって帰られたので、終始貸切だった♪
洗い場はシャワーつきのが3か所で、うち2か所はカランでお湯を調整するタイプで、1か所だけサーモスタット付きだった。石鹸やシャンプー(メリットだった)は置いてあるが、持参が吉…というか、宿のおじいちゃんがおっしゃるのは、石鹸でごしごしこすらなくてもきれいになるお湯なんだそうな。すまん、山帰りやったしごしごししたわ(^▽^;)
(ダンナ氏側の男湯も後半貸切になったそうで、写真見せてもらうと男湯の方がシャンプー類充実してた(笑))

ワンシャン&ややしっかりめに体を洗ったら~お楽しみの浴槽へ。
よく見ると手すりで隠れちゃってるんだが、古式ゆかしいライオンさんの口からお湯がでてる!
やや濁ったお湯で、匂いはほとんどないような~って感じながらも、石膏みたいな乾いた香りがした。体感的に湯温は42℃ぐらいかな?熱いなと思うんだけど、湯あたりがやわらかいからかしばらくするといい具合である。
貼り紙にあったけれど、初めて見るタイプのオレンジがかった黄色い湯の華が、浴槽の底から循環かろ過をしてるのか、その勢いに合わせてふわぁーーと舞っていた…なかなかパンチのある見た目のお湯( ゚Д゚)そして濃いぃのか、1回目はまぁまぁ長湯できたんだけど、2回目、3回目と浸かるごとにすぐさま満たされてしまって、じっくりというタイプではなかったよ。

あと、もしかしたら気のせいかもしれないけれど、多分洗い場のお湯も温泉ブレンド。これは成分表をみると配管の関係だろうけれど、かなり鉄フレグランスなお湯で「へ?」とびっくりしてたら、口に入ったお湯が何だかしょっぱ苦かったから…シャンプーの泡立ちももたないし、洗い上がりはしっとりだったからね。

堪能したのか?濃いお湯から脱出したのか??湯上りはほかほかで、ぼへぇ~っとした気分だった。こころなしか、体が軽く、足のむくみが取れて足が小さくなったような感じだった。
ちょーーっと一般ウケはしないだろうけれど、お湯は好きだな(*^^*ゞ
昔の病院の待合室みたいな長椅子に腰掛けて、これまたレトロな扇風機を回し(ちゃんと動いた!)クールダウン…ふふふ、楽しいなぁ♪

てなわけで~勝手にインプレッション!
コスパ   ☆☆☆ かなり個性的な湯と場所なので、人によって左右されそう(^^;
パンチ力☆☆☆☆★ ナゾと掲示物は多い
リピる?  ☆☆☆ 参考書持ってる間にチャンスがあれば行きたい 

宿のご主人は、日帰りでお風呂にいらした方々が「どこから来たか」の記録を取ってらっしゃるそうで、なんと京都からいらした方もいると嬉しそうだった。えと~県内からねんけどと思って答えると、それじゃイカンかったらしい(笑)帰り気をつけてねと言われたよ~県内だけどね(;^ω^)

お湯はナトリウム・カルシウム-塩化物泉(中性高張性高温泉)でPhは源泉で6.9、試験室で7.13 北陸では珍しいラドンの含有が認められたものだそう。びっくりしたのが蒸発残留物の数値が20.60g/㎏…これはお湯1リットルを完全に乾燥させたら20gの水分以外のものがあったということ、すごいなぁ。
あ!あと大事なところ…多分日帰りだとドライヤーは使えない模様。濡れ髪で帰ることになるので、バスタオル必須よ~(ドライヤー置いてないし、使用不可の貼り紙があった。男湯もダンナ氏が濡髪ちゃんだったので同様)

立ち寄り可能時間 8:30~20:00
休業日 火曜
料 金 大人600円




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾城山 4

2021年03月25日 | 山歩き
七尾城山頂上があった展望台から下山~
途中、レジ袋を持ってうろうろされてる方が多かったなと思ってたら…これだ↓

ふきのとう。美味しそう(ぉぃ(笑)
ちょっと色々思うところがあるような~と思いつつも、写真で戴きます。

またも30分ぐらいかけて、本丸下の辺り…気になってた九尺石。
今度来た時の楽しみにする?とか言いつつも、やっぱり気になるので行ってみることにした。

ど、どれなのだ?(;^_^A
その辺り、それっぽいのをまるっと入れて撮ってみた。9尺って約2.7mよね?と思ってたら~多分右手の横長のがそうみたい。
「場内最大の石材による石垣をそなえた格調高い出入り口で、七尾城跡を代表する遺構の一つです」と手前にあった看板に書いてあった。出入口??想像がつかないけれど、この土嚢はどうやら豪雨による崩落を防ぐための復旧工事のあとみたいね。

で、なんだか行きに通ったところとは別のルートで抜けられそう?と思い、続いて二の丸の看板に導かれてみた。

私好みのかわいい大木♪木肌といい、絡んでるつたといい好きだー(*´∀`)

ウエルカムな雰囲気の木の先には、かつて二の丸があったという広場。
山城だけあって、アップダウンというか~複雑な造りだったんだなぁ。お城の周りにもいろんな屋敷があったみたいだし。

椿の花が咲いてた♪

続いて三の丸の看板に従って行くよ~
こちらの道は行きの時に比べて人の通りがほとんどないだけど、七尾市(だと思う)すごいよ!とにかく道の整備がされてる…んが、下山中としてはなかなかハードな急階段(O.O;)膝にクル。
上りはともかく下りでこの階段は注意よぅ~

で、三の丸跡。
二の丸跡よりも景観は臨めない位置で、戦術的なことから二の丸との間には敵を阻むための堀切と呼ばれる小さな谷みたいなのがあったらしい。
三の丸から下ると、今度は安寧寺跡で畠山氏の墓碑や武士たちの慰霊碑があり~そちらを経由して、行きのルートと合流することになった。

すごいなぁ~県内なのに全然知らなかった!
(ここ以外にもまだまだ知らないところがあるのも分かってるけれど、聞くのと実際見るのとでは違うね)
また来たいなと思って、もう一つ登山アプリでPと駐車場のマークがあったところを確認してみようと思い立った。
あ…写真は道中に咲いてた多分スミレ(*^^*ゞ

えと、本丸までの地図がある辺りに杖置き場?があったので、旅の相棒たちとお別れ~ありがとねぇ!助かったよ!!気分は水戸黄門ぢゃった(笑)

行きとは違うルートを歩くと、当たり前だけど違う景色に香り…ふと振り返ると、白い沈丁花がもう咲いていた。
くんくん♪小学生の時の通学路にもよく咲いてて、香水の木って呼んでたんだよね(^-^)

ふわふわと綿みたいな黄色が見えて、近づいてみるとこんなお花だった。調べてみるとミツマタって名前のお花みたいね~

うーむ…地図ではこのあぜ道を進むらしいが…ホントかい?(^▽^;)

あ、確かに駐車場はあった!けど、いしかわ子ども交流センター七尾館と書いてあるから、ちょっと山歩きには停められないよなぁ~
まぁ道中寄り道したおかげでお花いっぱい見られたからいいか♪

そして住宅街の中をちまちまあるいて、七尾城史資料館を確認してゴール!
これまでに七尾城山行かれた方の記録で8㎞とかあって「嘘や~」とか思ってたら、寄り道したのもあって9㎞越えしてた(@_@;)でも、ほんと道が整備されてるのと、道中「え?」って思う程舗装路も通ったので、山歩きしてきた割に筋肉痛にもならずラッキー☆
いや~想像以上に良き!だった七尾城山歩きなのでございましたとさ。七尾、いいね(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾城山 3

2021年03月24日 | 山歩き
山のお話に戻るよ~

えと、七尾城跡の本丸駐車場からは、普通の舗装路を地味ぃ~に上っていくよ。アプリで見てみたら、駐車場から展望台までは約2㎞、30分ちょいで行ってたみたい。

舗装路から展望台への分岐があるところに広場もあり「東屋?」と思ったらおトイレだった(@_@;)
ただ「現在使えません」とのこと…メンテされてる様子がなく「〇〇から使えます」の予告もないため、ここのはしばらく使えなさそう。

左手側から手前側に上ってきて、これから展望台を目指して右手から奥に続く道へ。
展望台というと、普通に車でぐんぐん上ってくる方もいらっしゃるのだが~この道、すれ違うのが難しいので運任せ(ぉぃ もう少し行くとすれ違えるところもあるよ~歩いて上る人(まぁほとんどいない(^▽^;))はスピード出してくる車に注意ね。

ひたすらひたすら続く道の突き当りに展望台。二階建てのなかなか丈夫な感じのがいた!
(ちょっとドラクエの旅の扉のほこら感ある…(笑)

さ、さぶい(°◇°)~
この日は午後から天気が崩れるという予報だったからか、風も強かったけれど、ぐんぐん気温も下がってるのが実感できた。体感的に10度はヨユーできってたと思う。
うっすら曇…というかどんよりし始めた七尾湾を望む@展望台二階

そういえば、展望台の柱に七尾という地名の由来にもなっている尾根の名前が記されていた。
ちなみに七尾城は松尾という尾根にあったので「松尾城」とも呼ばれていたそうな~へぇ( ..)φメモメモ

えと、展望台の横にちまっと三角点とともに「七尾城山379.5m」の札が(笑)
なんだろう、このギャップ萌え⁈
色んなところが整備されてるというのに、頂上のおざなり感にニヤニヤしちゃった(;^ω^)

寒い!とにかく寒い!!持ってたフリースと、上から風を通さないウエアを着込むも寒い!(普段私全然寒がりじゃないのに)まさかここまで寒くなると思ってなかったから、さすがにダウンまでは持ってきてなかったんだけど~ダンナ氏は意気揚々と着てた( ゚Д゚)わ、私はミートテックがあるもんっ!
先日買ってもらったボトルには、朝ダンナ氏が自分のついでにと入れてくれたアチアチのお湯が入っており~それでひとまずカップ麺を仕込んだ。すごい、準備してから5分もたたずに温かい麺すすれるとか最高☆

中年は野菜も摂るよ(笑)
カップ麺にはほうれん草と根菜のフリーズドライを一緒に入れておいた。あとはコンビニの袋サラダと唐揚げを半分ことおにぎり(食べすぎと思うけど、動いてるからヨシという楽天主義)

食後は甘いもの♪♪豆を挽いて入れたコーヒー(豆は水月珈琲焙煎所さん)と、道中志賀町の「ころがきの里」の道の駅で買ってきたMAKANさんのアメリカンクッキー(*´▽`*)

甘いのもしみるよ~コーヒーと合うよぅ~(´Д⊂ヽうまい
パウンドケーキも美味しいんだ…ころがきのも買うべきだった。

…どうやら1時間近く休んでいたらしい(;^_^A
というか、山装備でここに来てる人ほぼ皆無で、何だかめっちゃ浮いてた気もしないでもないが…まぁヨシ。ありがとうベンチ&テーブル!
そして写真に写ってるのは、最初1本だった竹の杖(本丸駐車場にも杖置き場があり、2本にパワーアップした…だってストック忘れちゃったんだもの。みつを)

多分誰もいらない情報カモーだけど、もひとつおトイレ情報。こちらは展望台の駐車場にあったおトイレ。
男女共用で11~3月は使用できないとの看板があり、中をのぞいてみると使用不可の貼り紙がある小便器、あとは温水便座のきれいな洋式のが2つあったよ( *´艸`)すごい!低山の山歩きでここまでおトイレ充実してるところないよー(感動中、ありがとう七尾市)
ま、結局ここのおトイレは使えそうではあったけれど~看板を信じて、本丸駐車場のにお世話になるのでございました(/ω\)

さて、ちまっとしてたが頂上制覇したので、あとは下るのであります('◇')ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測史上最速

2021年03月23日 | 日記
山歩きの途中だけど~今でしょ!なお話なので差し込みっ(/ω\)

仕事終わり、駐車場に向かってる途中…ぽつぽつある桜に目をやると~あれ?あれれ??咲いてる(@_@;)
しだれちゃん、この種類は早いのかな?6分ほど開花してて、びっくり!夕暮れ色のさみしいお空に可憐なお花だわぁ♪

で、この木の傍にはソメイヨシノさんたちも居るんだが~ほとんどが咲いていない中、1本だけ数輪ほころんでるのが居た!

おおお~♪開花してるぅ(*´▽`*)
枝の間にちまっと写ってるのはお月様…肉眼で見ると「いとあわれなことよ」ってやつだった。
数日前に松川べりの開花の話を何かで見て、こっちもそろそろかなぁ~とは思ってたけれど、ほんと咲き始めを見られてワクワクしたよ。

帰宅して、改めて金沢市の標本木の桜の開花宣言のニュースをみた。
なんと観測史上最速で、平年よりも12日も早いそうだ。
今年は雪も降ったけれど、春も早いのかな?季節は移ろいでいくんだねぇ~(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七尾城山 2

2021年03月22日 | 山歩き
本丸が近づいてくると石垣の重なりが増えてきて、本当にここが古の城跡なんだなと実感できる。

おお~

詳しいことは知らないけれど、石垣と苔が好きなのでワクワクしちゃう(/ω\)
押し寄せる波のように石垣!せまりくる石垣!!
そしてお城の近くあるあると思ってるんだが、とにかく石階段の段差が大きい!昔の方ってほんとに健脚だったんでしょうね~

なんか木のいい香りがするよ…って思ってたら、道に切ったばかりっぽいウッドチップが敷き詰められていた。実は道中も何か所かウッドチップの道があって、足の当たりがふかふかしてて気持ちよかった♪

なーんにも知らずに上ってきたんだが、七尾城は国指定の史跡らしい( ゚Д゚)
室町時代(1336–1573年)に能登国の守護であった畠山氏が歴代の居城(1408-1577年)としたところで、自然災害などに遭わなかったため、郭跡や石垣が当時の姿のままよく保存されているそうな。ちなみに日本五大山城の一つと数えられることもあるらしい。ほほー!

この看板の辺りは調度丸跡と呼ばれてて、弓矢などの武具を整えた場所らしく…看板には「本丸80m 九尺石120m」とある。九尺石が気になるけれど~誘惑を振り切りさらに上へ(笑)

ふふふ、看板かわええ♪

階段の向こうがひらけてるのが分かり、これが本丸前最後の階段!地味にきつい(ーー;)
道中借りてきた竹の杖を握りしめてラストスパートぉ!

おおおおおー着いたぁーーー!本丸…跡??
左側に見える石碑には「七尾城址」の文字が。そして今は本丸ではなく、城山神社がまつられていたよ~
寄り道しなければ40分ぐらいとの表示もあったけれど、1時間8分かかってた(爆)

振り返ると七尾湾を一望…畠山の城主はこの景色を眺めていたのかなぁ。
古の景色を再現すべく、生い茂ってた杉を伐採して整えたそうな…七尾市、ここまでの道の整備といい、お金の使いどころがなんだかスゴイ!漢気ィ!

城山神社にご挨拶。ここの狛ちゃんたちは結構鋭いお顔つき(@_@;)コ、コンニチハ!

…何でこの写真撮ったんだろう?って思って(よくある)拡大したら~かゆかゆ写真だった(°◇°)何だかむずむずしてくるけれど、息が!ってこともないから、やっぱり杉サマ花粉は気のせいなんだろう…多分。

本丸広場を堪能し、またもウッドチップの道辺りまで下りてきて~本丸駐車場の案内を頼りにこの写真のゲート?をくぐると

はい!駐車場でーす(^▽^;)
車で来られるとは知ってたけれど、ちと萎える(笑)
でも、ここまで車で来て、自分の体力に合わせて辺りを散策~って楽しみ方もできるよね♪と良き方に考え直してみる。

で、で、山歩きの時には嬉しいものが!何って「きれいな公衆トイレ」先ほどの写真の駐車場から山側に視線を移すとあるよ。
いや~噂には聞いてたけれど、車いす対応のおトイレがあるだなんて…温水便座付き!!(盛り上がる理由が分かる方が一部だろうけれど、盛り上がってみた)って、温水は出なかったけれど~きれいなだけでありがたいのよぅ(--)(__)

…なかなか頂上につかないけれど、つづく(ぉぃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする