いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

あげ藤

2023年04月30日 | そとごはん
白馬からの帰り道…久々の糸魚川からの帰りに元銭形さんだったとんかつ屋の「あげ藤」さんに初トライしてみることにした。

…看板やメニューは変われども、やっぱり銭形さん思い出すわぁ( ̄▽ ̄;)メニューを見てしばし悩む

そして実は白馬で温泉前にキュッと缶ビール1本飲んでたダンナ氏「俺、ごはん無しでいいわぁ~」とか言いながら、メインのとんかつは単品にして、ビールとつまみを頼む予定らしい。幸せなやっちゃなー

で、すぐさまビールが来た♪
うん、ビールが来た(笑)
この日はどうやら手が足りてないらしく、周りの席は空いていたけれど、お皿が残ったまんまのところだらけ…思わず手伝いたくなるほど(^^;←実家が自営業でやってた
まぁたまにある「ビールだけ来てて、つまみ来ないパターン」で、じりじり待つが~さすがのダンナ氏も忍々袋の緒が切れたようで「すぐに出るのってありますか?」と聞き始めた。

すみません、お待たせしました~で豚すじ煮込み(250円)が運ばれてきた…と思ったら、オーダーしたのが一気に来た(爆)
豚すじ?すじ?という感じだったけれど、確かにこれはつまみだな(--)(__)美味しい、ごはんにも合う。

ごぼうのからあげ(250円、1本もう食べた後)と鳥唐揚げ(600円)もつまみ…鳥からはちょっとコンビニテイスト(^^;次回は悩んで頼まなかったハムカツにトライだな(;・∀・)

私の海老ひれ定食(1900円)
エビフライは確定してて、残りをカキフライにするかひれかつにするかで悩んだ!ダンナ氏がかつ頼むなら、カキフライでもよかったかなぁと思いつつも、ひれはひれでちょうどいい♪
エビフライは思い出の味がWINだけど、頭むきむきするのは楽しかった…いや、頭ついてなくてもエエんだが、つい(;^_^A

ダンナ氏はリブロースカツを単品で(1600円/200g)でかいと思ってたが、ほんと多いな!ひれかつと取り替えっこして食べたけど、超若者肉だった(°◇°)~ダンナ氏完食してた、若いわ!

…と、振り返れば揚げ物天国☆
なぜか新潟行くとごはん食べすぎて、帰りの車の運転がきつい(シートほんとは倒したいぐらいお腹いっぱい)んだよね(;´д`)
まぁ正直書くと、思い出の銭形WINなのですが~それでも改装後初めて行ったあげ藤さんもお腹いっぱい楽しめましたとさというお話でした(ぉぃ
ちなみに前のお店に行ったのは7年前、そして大エビフライどこかにいないかなぁ~さすがにこのサイズはもう無理か⁈(2005年か)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬塩の道温泉 倉下の湯(番外)

2023年04月29日 | おんせんとー
戸倉山の後、ダンナ氏の目的の白馬駅周辺をクリアし…あとは温泉♪
当初お山の近くのを見てたんだけど、時間配分を思うと白馬でご用を済ませた後がいいなって話になって、結局辺りで良さげなところをGoogle先生で探し、エイヤァと行ってみたのが「白馬塩の道温泉 倉下の湯」さんだった。
いつもの参考書(おんせんとーについて)の中からではないのだが、入浴料が通常の銭湯価格よりちっとお高いので、番外扱いということで(*^^*ゞ

ナビに従い行くと、山小屋風の建物。駐車場は広くて、敷地内にRVパークっぽいのが併設されてるようだった。
中に入るとカギのないタイプの靴入れ(カギがないので、自分がどこに靴をしまったか覚えておくナリよ)と券売機があるので、それぞれクリアして~受付っぽいところにチケット入れがあるので、そこにチケットを入れて中に。
入るとロビーというか、座るところがあるので、そこで待ち合わせにしてお風呂へ☆

以降の写真は倉下の湯さんのサイトからお借りしています

脱衣所、写真は棚いっぱいに脱衣かごがあるけれど、一段だけかごが抜かれてて4段✕8列で32個並んでた。かごが一面だけにあるため、お隣に人がいらっしゃると近いので、かごだけ持って別のところで脱ぎ着して使ったよ~
左手前に見切れてるところに洗面スペースが4口あって、ドライヤーは2つの配置。

浴室はこんな感じ↑
ここのお風呂は変わってて、この写真の真ん中の木の浴槽のところはお風呂ではなく「かけ湯」スペース…かけ湯とあれど、知らずにぱっとかけた人が「冷たっ!」とびっくりする程度に室温な水であった(;^_^A 注意書きで「浸かるな」と書いてある(笑)

内湯というか、浴槽は半露天の大きなのが一つある。
外を見ると白馬周辺の山(スキー場っぽかったので八方尾根かな)が見えるんだけど、女風呂は外から見えづらいような配慮か木が植えてあり、山の景色は何となくな感じ。あ、午後に入ると日差しがハンパないよ(;^ω^)
お湯はイメージとは違ってて土色、湯温は意外と温くて40℃程度で、香りは薄いヨード臭と金気臭だったかなぁ。

浴室のレイアウトはこんな感じ↑
浴槽のラインが入ってるのは、入る時には湯が茶色くて見えないんだけど段差があるよって意味で…ちなみに女湯は図の手前側の段差が深めで、奥側はめっちゃ浅めの段差だった。知らなかったらびっくりしそう(笑)
洗い場は左右に5つずつで10。サーモスタットの時限シャワータイプ。シャワーのヘッドが小さ目だからか?結構激しくお湯が広がるので、これもまた驚くよσ(^◇^;)←ビビリの人。
お隣との間隔はやや狭めだけど、女湯はそんなに混んでなかったので気にならなかった(男湯は相当にぎわってたらしい( ̄▽ ̄;)確かに男性ウケしそうなお湯(どんなん?))リンスインシャンプーとボディソープがあったので、タオル1本あれば入れるね♪

素朴で飾り気がなく、お風呂はぬるめでぽやーんとできる感じ。混んでなかったら段差のところで寝たいわ(ぉぃ

てなわけで~勝手にインプレッション!
コスパ ☆☆☆ あ…でもお風呂入ったらマレットゴルフが無料で出来るらしい
山見え感☆☆☆☆★ 星空とかも見えるのかなぁ~
リピる?☆☆☆☆ 何だかクセになりそうな雰囲気

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(中性高張性高温泉))でph7.14
成分表で鉄(Ⅱ)イオン 3.6mg/kgとあったんだけど、それだけでこんなに茶色くなるか?ってくらい土色だった~教えて詳しい人(・_・?)
湯上りも鉄泉ほど暑くなかったし、というか結構さっぱりしたお湯の感覚だった。なのにしっとり⁈でございましたわ。
さぁいらっしゃい!というウエルカム感はないんだけど~駐車場は県外ナンバー多し、ちとマニア受けしそうな雰囲気の温泉だったよぅ。

営業日:年中無休
営業時間:10~21時(最終入館受付20時30分)
入浴料:大人600円
※貴重品入れというか、100円の小さなロッカーはノーリターンタイプなので、ご利用は計画的に☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白池とは? 3

2023年04月28日 | 山歩き

お昼食べた後、あまりに景色がよい山頂を去りがたく、同じような写真ばかりを撮る(^▽^;)白馬方面~

ちくんと山頂が出てるのが雨飾山っぽい~

またも駒ヶ岳方面~

海方面~はぁ、テント張って泊まりたい!

お山に登ってちょっと汗かいて、風が強いと汗冷えって体が冷えるんだけどね、前回からデビューさせたTシャツが秀逸すぎて…なんと上着着ずに済んでる。気温と湿度(見づらいけど)こんな感じで気持ちいい♪(気温15℃、湿度20%)
…後ろ髪ひかれつつ下山開始。

行きは心の余裕があまりないので(上りだからな)帰りに「木さんごめんなさいルート」の尾根道を撮ってみる。

やっぱりタムシバとコブシの区別がつかぬ…雰囲気でタムシバ(花の付き方の感じ?)

途中のブナロード…この季節のブナロートは気持ちよくて大好き♪(特になだらかな下り)

途中、景色見る休憩はさみつつ25分で角間池まで下りてきた。

下りは元気なので、ちょこっと息を整えたらまた下りるよ~これは何の写真だろうと思ってたら

かき氷食べた時みたいに頭キーンってくるような冷たい風が谷筋を通ってきたから…寒い!さすがに上着を羽織る(笑)

角間池から20分弱で白池戻ってきた…結構単調&雪もあったから、時間の割に長く感じたぞ。そしてやっぱり白池?白池ぇ??の青さ(O.O;)

まだ元気あったので、白池の周りを歩いてみることにした…一周550mらしい。化け化けのフキロードを歩く。

きれいだなぁ~♪
で、このままぐるりと周れると思ってたんだけど、対岸の辺りでなかなかの泥濘があり~引き返してきた(ーー;)途中長靴の方とすれ違い、その方々はクリアして前に進まれたらしい。

引き返してそのまま帰るのかなぁと思ってたら、ダンナ氏は逆方向からアプローチし始めた。途中木道があって、ミズバショウが2株ほど自生してたよ…って、どこから撮っていいのか分からんフリースタイル系の咲き方(^▽^;)

対岸のさっき行けなかった所を目視で確認した後、何となく気持ちよさそうな木陰で珈琲タイム♪芋きんつばと水月さんの珈琲…

青い白池の水面がキラキラとしててキレイ(*´∀`)素敵~
この後、先ほど通れなかった所からいらしたお歳相当先輩ご夫婦…足元が普通の登山靴だったので「え?あそこ通られたんですか?」って伺うと、藪みたいなところ上って迂回ルートとられたらしい(°◇°)~さすが!

珈琲タイムの後、今度こそ下山のはずが、地図にあった蛙池が気になり寄り道…分かってたけれど、白池WIN☆
静かなところだったので、水面がおちついててリフレクションがきれいだったよ~

あとは、舗装路をぽてぽてと…写真は遠くに見えたお山の雪渓がきれいだなと思って撮ったもの。
6.4㎞、獲得標高491m、沢山休みながらだったからか、景色がきれいだったからか、気持ちいいだけでなく疲れもほどほどな山行でありましたとさ~いつか行けたら秋の紅葉のころ再訪したいな(*^^*)
そして青いけど白池、駐車場から徒歩20~30分ぐらいなので、ぷち散策にもお勧めと思いましたよ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白池とは? 2

2023年04月27日 | 山歩き

池のほとりにあった案内看板と石碑。
どうやらこの辺りは塩の道(千国街道)という塩を内陸に運ぶための道だったようで、糸魚川から松本辺りにつながってるとのこと。池の周りを行くルートは大綱峠に向かうようで、ここから道を外れて坂を上ると戸倉山の山頂に向かうらしい。
まだ元気残ってる…お天気もいい…地図の等高線見るとちょっと勾配きつそうだけど、あと30分ばかし歩いてみるか!と先に進むことにした。

何かの新芽…くるんとしててかわいい(^_^)

しばらくゆるゆるとブナ林の中を歩いてたら、ふいっと尾根道に出た。
尾根道…ちょい細めでかなり坂がキツイ(°◇°)~でも、木の根が階段のようになってて、足を滑らせることがなくてありがたかった♪

今シーズン初のイワウチワ♪沢山咲いてた

多分タムシバ、白い花が空に映えてきれい!

山頂が近づいてくると木立の間に空しか見えなくなるんだけど(たまに騙される(笑)こんな看板が出てきた。ちょっとひーこら登ってたので「お♪」って思って視線を移すと

え?ほんとすぐそばじゃん!とびっくり…この看板要るか?と悩むくらい( ̄▽ ̄;)

さっきの角間池からえっちらおっちら上って40分ぐらい、戸倉山山頂到着☆
…いや~途中で帰らなくてよかった!山頂めっちゃ気持ちいい!!!

おっと…三角点にタッチしとかねば(*´∀`)

そしてギフチョウさんがいたので、頑張って撮る…とる…どうやら野心ダダ洩れらしくて、私だとこれが精一杯でした(;´д`)すぐに気配察して飛び立つのよぅ~

いや~しっかしどうよ?
この山頂、そんなに標高高くないのに周りじゅうのお山が見えるのよ( *´艸`)それも青空にまだ雪が残る山々がきれいなこと。見えてるのは雨飾山。

山の名前が分かるアプリ…前にちらっと聞かれたんで書くと「AR山ナビ」ってアプリを使ってるの。ダンナ氏は別のアプリ持ってるので、見比べるのも楽しい。

白馬方面

思い出の山の黒姫山もここから見えるんだ~( *´艸`)って、ちゃんと合わせられてるか微妙なので、正確さはワカラン(ぉぃ
でも、こんな感じなのかな~と眺められるのが楽しいし、無料で使ってるアプリなので文句なニャイのです。

がっつり美しい景色を眺めながら、今日もQTTA!新しいしあわせバタ~味をニヤニヤしながら食べたのでありました(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白池とは? 1

2023年04月26日 | 山歩き
ダンナ氏が長野の白馬に行きたいと言う…白馬?…だったら、前に見てて気になってたあの場所に寄れるのではないかっ!と道中に登山を提案してみた(-_☆)キラーン
提案したのは、新潟県の糸魚川市にある戸倉山というところ。山とはいえ、私の目的は白池という池…以前水っぺりがある気軽に登れる山をテーマに色々見てて気になってはいたんだけどね、なんせ糸魚川…気軽に「山行こ」ってのはなぁと思ってたの。

さてさて、山に行く時は行きの運転がダンナ氏…高速道路を使ってバビュンと糸魚川ICまで2時間ぐらいか(°◇°)~遠っ インター下りて国道148号をしばし長野方面に走り、根知谷という交差点で左折して道なりに~高速下りて30分ぐらいで着くのかな?

しろ池の森 原の館、写真はその名前の建物っぽい…ナビでここをセットして来ると、手前に駐車場があるので、そこに停めてから歩き始めるよ~
この建物内にまだ電気は点かなかったけど(もしかしたらスイッチ見落としてただけか?)おトイレが解放されてたんで、ご用を済ませてからGO!

駐車場横に地図あり。
まずの目的地である白池は、地図によると歩いて20分らしい…ちなみに山アプリでは25分とあった(^_^;)

ここまでの道中、空が青空じゃなくて、辺りの山も真っ白に霞んでたんで…お天気ダメなんかなぁと思ってたんだけど、あれ?晴れてきてない??
遠くに見えるお山は雨飾山らしい。石川や富山で見る山とはまた違った雰囲気で新鮮♪

途中道が二手に分かれてて、片方が舗装路でもう片方が登山道だった。
行きと帰りで道変えても面白そうってことで、まずは登山道側をセレクトしてみたんだけど、歩き始めてすぐに東屋があって、そこから糸魚川方面の景色が眺められたよ~

想像よりはちと勾配のある道を進む…新緑がまぶしい!

ちょっと時間がかかっちゃったけれど、分岐してた道から25分ほどで視界がひらけた場所に出た…どうやら白池に着いたっぽい。
そしてここにもおトイレがあった♪お腹弱い子なので、最悪何かあればここまで戻れば大丈夫と勇気づけられる(笑)

白池着…しろ…白…とは…?
北海道で見た青い池よりもパンチのある色合いの緑というか青い池が目の前にあった(°◇°)~思わず鐘鳴らしてみたら、めたくそ大きな音で~鳴らした本人が一番びっくりしたわっ!

再び、白池とは??(・_・?)
そういやこの池の他に、まだ上に池があるらしい…元気もあるし、もういっちょ行ってみよう!

きれいなエンゴサク系のお花

咲きたてツヤツヤのエンレイソウ

途中遠くに見えてたなと思ってた雪、とうとう登山道にも現れた!久々の雪道…は、踏み跡がいっぱいだったので、慎重に歩けば普通の登山靴で問題なし。

先ほどの白池から休憩はさんで30分ぐらいで、次の角間池に到着。何がちがうのだろう?こっちは先ほどの池よりも透明感が高いぞ。

先ほどの白池は北海道の青い池みたいかったし、こちらの透明度は神の子池みたい(;^ω^)

こちらの池のそばにも、まだ冬支度のままだったけれど…多分おトイレ?なんて恵まれた場所なんだ!!

そして看板を見ると、何気に長野県にお邪魔してることが判明(@_@;)えええ!
全然関係ないけれど、これまで長野の山は上ったことがあったけれど、新潟は初だよな~って思ってワクワクしてたんだが、まさかここが長野とは!と動揺した。県境ってあいまい。

さてさて…ひとまず目的地だったお池めぐりは制覇した。この先どうする??
新緑のブナ林の中、しばし悩むのでありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 福そば

2023年04月25日 | そとごはん
順番めちゃくちゃなんだが~福井行った時のお昼のお話(;・∀・)
大野でシーズン終わりぎりぎりで芋きんつば買った後、さてお昼はどうする?という話になり…辺りにある数件の候補の中から「観光駐車場から徒歩で行ける」というノリで「そば処 福そば」さんを選んでみた(ぉぃ
後から色んなところで看板あがってたし、何だか有名なお店だったことを知る…意外とすっと入れたし、ラッキー♪ちなみにお店は令和3年の秋に改装されたようで、モダンでおしゃれな雰囲気で…ちと面食らったよ。

エビ天とお蕎麦が食べたくて、平日限定というサービスメニューの中から「ミニ天丼ざる(1120円)」にしてみた。写真の天丼のごはんは少な目でお願いしたので、ちと小盛のはず。

お蕎麦は結構エッジの効いた少々かための仕上がりだった。甘味の少ないそばつゆで鰹の香り…先にそば茶が出てきて飲んでたこともあったからか、蕎麦粉の香りはよく分からんかった(^^;

ちょうどの量だった天丼♪海老天ラブ(*´∀`)
天ぷらは海老天とイモ天、あとこの緑のはなんだったんだろうか?昆布?(ぉぃ お蕎麦の食感があってお腹いっぱいになりやすいので、セットの丼ものは小盛でもいいかも~って思ったよ。

ダンナ氏はソースカツ丼も食べたかったようで「ミニカツ丼おろし(1160円)」を頼んでたよ~
私もおろしそばと悩んだんだけど、福井のおろしそばってめっちゃ大根辛いイメージで…それが苦手でやめたんだけど、味見したら全然辛くなくて、こちらも鰹が効いただしで美味しかったよ~ソースカツもよかったみたい。

観光駐車場の横にオダマキが咲いてたのでパチリ☆

大野の町ってもっとプラプラ歩いてみたら楽しそうなんだけど~いつもぱぱっと目的だけ果たして後にしちゃうんだよね(;^ω^)次はまた芋きんつばが出る秋か⁈今度は観光…してみよ…うかなぁ(ぉぃ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしのや依緑園(番外)

2023年04月24日 | おんせんとー
福井からの帰り…さて、途中で温泉に寄りたいし~と思うと、芦原経由にするか?山中経由にするか??(・_・?)
悩んだ結果、行ったことのないところということで、山中温泉経由にして、参考書(おんせんとーについて)を頼りに「よしのや依緑園」さんでお湯をいただくことにした。ちなみに、よしのや依緑園さんは湯快リゾート系列で、今回の参考書から土日祝日は使えなくなったんだよね…なので平日だったこのタイミングは「湯快チャンス☆」だったわけで(;・∀・)

福井からだったんで、普段とは逆方向からのアプローチにて到着~
駐車場…は、ここんとこの旅行支援のおかげなのか宿の前は満車状態で、車の整理をされてた黄色い法被のおじさまに伺うと「少し先に観光駐車場があるからそこに」ということで、宿から福井方面に150mほど戻った「こおろぎ橋広場 駐車場」に車を置きにいったよ。

お風呂道具を持って宿へ…フロントで参考書料金300円を支払い、お風呂の場所を伺うと…なんとフロント階は6階で、お風呂は地下1階なんだそうな( ゚Д゚)ここ6階??鶴仙渓という渓谷沿いに建ってるだけあって、随分変わった造りのようね~案内に従いエレベーターを使って地階へ。

地下1階、男女別ののれんで分けられた大浴場があり、中に入ると~なかなか広めの脱衣所…ぶっちゃけこれまで伺った湯快系列のお宿ではかなり老舗感のあるところなのかなぁ、時間が経過した独特の貫禄もアリ⁈
脱衣所は3方に棚が74か所分あり、そこに昨今のご事情で配慮されてるのか?脱衣かごが互い違いに29個使える状態であった。髪を乾かすところは2ヶ所に分かれてて、洗面ボウルつきの方が4口に対してドライヤーが3つ、鏡だけのところは鏡3か所に対してドライヤーが2つという配置だった。

以降は撮影不可だったので宿の写真をお借りしています

お風呂の中は~これはかなり明度を上げて、洗い場から撮られてる感じかなぁ。
サーモスタット&シャワー付きの洗い場が11か所、シャワーは最近流行りのミスト系っぽく出るタイプだったけれど、どこのシャワーヘッドかはナゾ。そして備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディソープは湯快系列さん独特の蜂蜜と桜のシリーズであった。

内湯は大きく分けて3槽で、写真左手から右に向けて・作動どこか分からないバイブラ浴槽、通常浴槽、浅いところであった。浅いところはずっと人がいらしたので、真ん中の大きなところにしか入ってないけれど~浴槽はがっつりつながってるので、多分湯の感じは一緒なんだろうと思った。
ちなみにほぼ無色無臭で湯温は山中にしては優しい40~41℃ぐらいの体感だったよ。

こっちの写真は露天風呂~多分お風呂の縁からめっちゃ広角で撮られた感。
露天風呂は一旦大浴場から出て、脱衣所との間の前室的なところから扉を開けて川方面に出る感じだった。何だか裸のまんま川に向かってく感じ(笑)さすがに配慮されてて柵や木々で対岸からは見えなくなってると思うんだけど~たまに歩く人が見える( ̄▽ ̄;)あはは
でも渓谷の水音がしたり、風がぶわっと入ってきたり…これからの季節はきっとこっちの方が気持ちよさそう♪まぁ灯りの関係で夜とか夏場はムシムシさんたちがどう動くか気になる構造ではあったけれどね。
湯温は内湯と体感的に変わらず、若干こっちの方はプールフレグランスあったかなぁと思ったよ。

てなわけで~勝手にインプレッション!
コスパ ☆☆☆☆ 参考書価格ならばかなり高め、サウナもあるよ
フレンドリー感☆☆☆☆ 建物は古かったけれど、対応がとてもよかった
リピる?☆☆☆☆ 参考書使えるタイミングだったらぜひ

泉質はカルシウム・ナトリウム 硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)でph8.5
あまり強い感じじゃないので長湯したいところだけど、湯上りのホカホカが結構続くので湯あたり注意かな~って思ったよ。
あと、お話しした方々がたまたまなのかもしれないけれど、フレンドリーで面白い方ばかりだった。フロントの方は私が「ここ6階!」と驚くと「いい反応ですね♪」と褒めて下さったり、駐車場にいらした方に湯上りで去り際いづみやさんに行くことを言ったら「ガッツリ派ならメンチカツがおすすめです」と推されたり(笑)
日帰りの通常料金は土日祝日(と繁忙期)だと大人1000円、平日だと600円…参考書が300円なのでありがたいなぁと改めて思ったわん(--)(__)

日帰り利用時間:9~23:00(清掃時間11~12時、月・水・金 11~15:00のぞく)
利用料金:上記


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業中?

2023年04月23日 | たべもの♪
またもダンナ氏のご用で犀川緑地公園近辺をぷらぷら…近くの下菊橋はよく通るんだけど、その一つ上流の上菊橋近辺は~白地図地域で全然ワカランのよね( ̄▽ ̄;)
で、歩いててふと気になるお店があった。

百万石花園屋さん
外が明るかったこと、店内の照明がそんなに明るくなかったことがあり、行きも帰りもお店の前を通った(写真は帰り際に思い出して振り返って撮った…正面じゃなくてごめんなさい)けれど、今営業されてるのか否かすら分からず…ただ、たまーにある「気になるお店」ってやつで、ダメもとで入口の引き戸を開けたら、開いたというね(^^; 営業中だった♪

中にはおばちゃまお一人、そして豆を炊いた香りかなぁ~豆というか、もしかしたらおこわとか…そんな感じの香りがもわっとしてて、ここで作ってますよってのが分かった。
でも実際入ってみて、何が美味しいのか?というか、まさか扉が開くとは思ってなかった(失礼)ので、ちょっと動揺していたら…「今は柏餅がおすすめよ」と声掛けして下さった。

柏餅(各150円)はつぶあん・こしあん・みそあんの三種類あり、こしあんとみそあんの二つを買ってみた。

青い方の葉がみそ、茶色い方がこしっぽい。

ぬぬぬ、やわらかすぎて、うまく剥がせなかった~こしあん側がちとかわいそうなことに(つд⊂)
食べてみると、こしあんはつるっとしたやわらかいお餅の食感にさらりとしたあんこ…あんこ苦手なんだけど、ここのは食べやすい♪そしてみそあん…石川では人気のみそまんじゅうがあるんだが、うちら夫婦はそれが苦手で(^▽^;)でもここのみそあんは酸味がなくて、ちょっとクセになりそうな塩甘いような~カンロ飴みたいな香りで美味しかったよ。
柏餅、季節のものをいただいて満足。

焼き菓子で「夢しずく(157円)」というのが並んでいたので、それも手に取ってみた。

おちらし粉を使った生地の中に、あんこと栗!
ちょっとコクのある香りで、周りがさっくり中がふわっとした不思議な生地で食べたことないお菓子だったよ~

半分こしてるから~という言い訳で…ホントは翌日に食べようと思ってたこちらにも手を伸ばす(;・∀・)だってつるつると食べちゃうんだもの

どら焼き~(216円)

こちらの皮はものすごくコシのあるふわっと生地で、焼きがしっかり入ってた。

あんこ苦手さんも食べやすい豆感のある味わい♪
あんこに接してた部分の皮がしっとりしてて好き(*´∀`)

全体的に甘いんだけど、くどくない甘さだったので…あっという間にぺろりだった(°◇°)~やっちまった!
そして、営業されてるかどうか~なんて失礼なこと思ってたのに、帰宅して調べたら他にもお店があって(そういや大きな通り沿いにも同じ名前の店舗があったわ)多分石川在住歴が深まってない私が知らないだけで、地元の方には周知のお店だったのかも⁈
普段歩かないところを歩くのは、やっぱり面白いな♪今度行くことがあったら、もうちょっと辺りをうろついてみようと思ったよ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉のいづみや

2023年04月22日 | たべもの♪
福井からの帰り…大野だったので、364号線を使って山中温泉側に抜けてきた。
温泉でホカった後、小腹が空いたので~ここに来たらお約束の「肉のいづみや」さんで買い食い♪

左:私のコロッケ(150円) 右:ダンナ氏のメンチカツ(180円)

どうやらコロッケは数が出る分、温め直しで出てる感?提供までがめちゃ短いんだが、メンチは「今から揚げるから10分かかるよ」と言われた(^_^;)待つし。コロッケは相変わらずしっとりとした中身で周りがガリガリなくらいの揚がり心地、メンチはさすがの揚げたても揚げたてだったので、ガブリといくと瞬殺されそうなアチアチ感と肉々しい重厚さがあったよ~
お店の方、ほんと慣れた感じで「いくつ?」からトークが始まるからね( ̄▽ ̄;)お肉やさんの立場とは??

前にも載せたけれど、駐車場がお店の付近にあるのでどうぞです。
200mぐらい離れるけれど、山中温泉の観光駐車場もあるので、そっちに停めてブラブラも楽しいかも~(結構端だけどな)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎ

2023年04月21日 | たべもの♪
まさかもうワンチャンあると思ってなかったのに、なんやかんや福井の大野に行くことができた☆

伊藤順和堂さんの芋きんつば(180円)
今期の販売はSNS(ツイッターだ)によると4/23(日)までらしく、ぎりぎりながら滑り込んできた~

さすがに表で焼いてるのは無かったけれど、多分奥で作られたのだろうほんわか温もりのあるのを買うことができた。あとは冷蔵用のを少し…さすがにこれで秋までしばしのお別れぢゃのぅ~( ̄▽ ̄;)

降りそうで降らなかった空と山を見ながら、渋い緑茶と一緒にいただいたよ。
それにしても福井、よー行くなぁ(-。-) ボソッ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする