いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

ワリカン飲み 1

2018年05月31日 | そとごはん
前に行って美味しかった津幡町の竹蔵さん…前回飲めなかったのが悔しかったので、車ナシで行ってきた(^^)v 最寄りの中津幡駅からは地図見ると400m、実際歩くとしても10分もかからない位なのでヨユーである♪
喉が渇いてたので、ひとまずビールとチュウハイで乾杯。あっという間に飲み干してしまう…ふふふ、飲めるって嬉しい!

何故か一番に出てきたシュウマイの串焼き(あげ?いや、一応焼きのはず 120円/本)なんだろーどうしてシュウマイっていつ食べてもホッコリしちゃうんだろう(笑)

前も頼んでよかった味噌キャベツ(300円)茶色いのはドレッシングっぽいのだが、手前のもろみ味噌がタイプ…キャベツ終わっても、いいつまみになるのだ。

エイヒレ(確か450円)並みいる一品料理の中ではちょっと値が張る方なんだけど~地味に食べ続けられるので、串を待つ間のつなぎにベストチョイス!よくある固くて筋っぽいのと違い、炙ってあってやわらかなのがいい。

こちらのお店は串焼きや串揚げが推しなんだけど、手羽先(650円/5本)もパリパリで美味しかった♪アチアチなのをはふはふいいながら食べて、おかわりしたチュウハイをぐびり(°◇°)~たまらーん。
そそ、手羽先で手が汚れた時のためにと、最初にきたおしぼりとは別にペーパーのおしぼりも来るのが嬉しかった。

私をこのお店の虜にした油揚げの納豆包(400円)今回のは前ほどの感動はなかったけれど、やっぱり美味しかった…家で何度も真似して作ってたんだけど、何か物足りないと思ってた謎が解けた(^^)vだいぶん美味しく真似れるようになってきたけれど~本家の方がいいな(笑)

ラストは締めで竹蔵丼(タレ味500円)
串焼きに使う色んな部位のお肉と野菜をこってりしたタレで炒め合わせ、タレ味のごはんの上にONしたもの~こってりと悪美味い( ̄m ̄)

そうそう、タイトルのワリカン飲みってのは~ほんとそのまま。
私が家計を預かってた時は出来なかったワザなんだが、家計が厳しいのに飲みに行きたいときは(そんな時はヤメレ(笑))お互いの持ち分でがっちりワリカンしようというね(^^;;
飲んでる最中ダンナ氏がスマホをポチポチしてたので「何してるん?」と聞いたら「頼んだ分を電卓に入れてた」とのこと。マジか!と思って真似してみて、最後にお会計したら~あれ?安い??とビックリ…ちょっとハプニングがあって随分待った品があったとのことで、お店の方が端数をカットして下さってたとのこと。そんなに待ってなかったのに~と思いつつも、そんな気遣いに「また行っちゃうぜ」と思ったのでありました。

□その後□
これまたダンナ氏が聞いてきたマイナーなバーへ。一瞬騙されてる?と思うような店構えにびっくり(爆)
ここのこと書きたいけれど、マスターが秘密くんだったので書けず(O.O;)いや~ワンダーだった。ここもきっとまた行く☆←家で飲め!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室・76度目☆

2018年05月30日 | ネパール料理・教室
あっという間に5月も終わり近しだよ~この前までGWでワクワクしてたのに(・_・;)
てなわけで、5月半ばに参加したはずのネパール料理教室の記録をば☆

今月のお皿の全景はこんな感じ♪

メインに習ったのはこちら↓

ひよこ豆とチキンのカレー。
ひよこ豆とチキン…親子カレーって言ったり、先生がよく作られるから先生のお名前がついてたり、と馴染み深いメニュー。ひよこ豆をふんわりと戻して、たっぷりの鶏肉と一緒にマイルドに仕上げるの。今回は結構鶏肉を長く炒めてたなぁという印象、復習の時に真似しなくては。

その他のおかずたち。左上から時計回りに
・サラダとブタン(ブトン)
サラダは紅くるりんの赤い大根やキュウリなどを千切りにして、油と甘みと酢でドレッシングっぽく和えたもの。酢は今回パイナップルのお酢を使用。
そしてブタンはフレッシュな鶏のモツ(レバーと砂肝)を使ったおかず…かなり大好きな味で、何度かトライしてるけれど~なメニュー。今回ちょっとコツが見えたかも(メモ:玉ねぎは少々大きめにカットして後入れ)
・アルコアチャール
ジャガイモの胡麻和え的なもの。ジャガイモを茹でる時にはいつもたっぷりのお湯でぐらぐらしちゃうんだけどね、密閉できるしっかりした鍋を使えば、お水少なめで茹でる方が美味しいらしい♪胡麻だけでなく、アチャールスパイスを使うのがコツ
・季節のサブジ
ようやくキャベツが美味しくなってきた感じ。だけど、先生曰くお野菜が少ない時期とのことで、意外な食材としてこんにゃくが入ってたよ(^^;
・米粉のクレープ的なもの
…ネパール語っぽい名前がついてるの、先生に聞いたんだけど~聞きとれず( ̄□ ̄;)
来月に習うというチャタマリ(ネパール風お好み焼き)の土台にも近しい感じで、ギーを使って半焼きみたいな仕上がりのもの。もっちりとしててサラダやブタンを挟んで食べるのが美味しかったよ。

お腹いっぱいと思いつつも、デザートは別という乙女腹(何かチガウ(笑)
今月の先生お手製ケーキは「ケックオブポム」というりんごとホワイトチョコレートのケーキ。

普段は載せない舞台裏?!
ミルクティは普段お鍋の中でスパイスと一緒に煮出してサーヴするんだけど、今回は英国式?で紅茶とミルクをブレンドする形でいれたよ~

食後のデザートタイム♪スパイシーなミルクティ(チヤ)とケーキを一緒に。

ということで、今月もモリモリでございました~(*^_^*)
来月はチャタマリということで楽しみなのだ…珠洲の教室、遠いけどな(ぐはっ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部使う

2018年05月29日 | たべもの♪
先日富山のNew実家(立ち退きで引っ越した)に行った時に「あんたこれ持ってかれ」と渡された昆布をしまおうと思って棚を開けたところ…

乾物ゾーンから出てきた昆布さんたち+もらってきた昆布(一番右)
左からダシ用のもの(この前まで利尻産のもあったが、今は日高産のみ)、次が煮もの&お好み焼きに入れる用の刻み昆布、右二つが竹の子煮る時に入れる用の早煮昆布…Myおかんに「昆布あるからいらんちゃ(いらないよ)」と言ったにも関わらず「いいちゃ持ってかれ」と渡されたのだが~竹の子煮るのってそんなにないからな(^^;;;

このほかにも、引き出しの中にさざなみ昆布(塩をまぶした感じのもの、和えものやごはんにそのままかけることも)と、とろろ昆布系(香典返しなどで戴くこと多し)も入ってる…全部使うっちゃー使うけれど、昆布どんだけあるねんっ!とツッコミたくなった。
ま、きっと富山の人やったら普通なんだろうけどな(笑)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考書 2018年度版

2018年05月28日 | おんせんとー
昨年から買い始めたこちら

北陸湯めぐりパスポート(920円(税別))の2018年版が5/25に発売になってたの~コンビニに置いてあるって話だったけど、富山の会社の本だしなぁと思ってたら、こっちでも買えた♪(*^_^*)

石川県内の掲載が2017年15件だったのが2018年は18件に増加☆
比較すると2件減って、5件増えたというかたちだったよ~あと、少ないけれど新潟と長野の温泉も紹介されてたわ。

今年も5/25~10/31までの有効期間みたい。せめて元は取れるように使っちゃうぞ(^O^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カライカライ!

2018年05月27日 | たべもの♪
名古屋に出張に行ってたダンナ氏、お土産?食べたかったから??こんなものを持ち帰ってきた↓

名古屋で人気だという台湾ラーメンを出してる味仙さんのテイクアウトのラーメン。
見た目よりもずっしりした箱の中身は、希釈しなくてもよい具入りのスープに、細めの生麺。
裏に作り方が書いてあり…「お好みによってネギ、ニラ、モヤシなどの薬味を加えますと、より美味しくお召し上がりいただけます」とあった。しかし、現在我が家にはネギしかいない、が、今食べたい(笑)

ニラは諦めて、召されかけのレタスをざくざく切って加えてみた。コクを出すために豚肉もちょっと加えてみたけれど~具材入りのスープに結構ひき肉が入ってたのでいらなかったかも(^^;;

食べてみた。

一口目「辛いっちゅーけど、そんなでもないね~結構美味しい」
二口目「うん、大丈夫やわ。辛くな…な…う、からーーーい(ToT)」

ということで、お子ちゃま舌の私には二口目で異変が。頑張って食べ進めてはみたんだけど、そのままという訳にはいかず

お行儀悪くてごめんなさい!
途中から目につく唐辛子を全部避けて、それでようやく何とかお茶をガブガブ飲みながら食べられた(O.O;)(oo;)辛かった!だけどな~なんだろう、痛みを忘れた頃に「ちょっとまた食べてみたい」とか思いがちな不思議な食べ物だったわ。私意外とMなのかしら?!

□どこか本店?□
味仙さんで調べると、いっぱい出てくる(・・;)
今回の黄色い箱のは台湾料理味仙藤ヶ丘店さんのものらしい。
他にも検索すると〈公式〉味仙本店さんとか台湾料理味仙本店さんとか…ま、いろいろあるんでしょうな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっぱらい

2018年05月26日 | たべもの♪

岩手県のベアレンさんで買ってきた「イングリッシュサイダー」
通常売ってるのは右側の茶色い瓶のものだけなんだけど、左側の透明瓶(飲食店に卸してるものらしい)のもこっそり別のお店で買わせてもらったので、これはチャンスとばかり飲み比べてみることにしたσ(^◇^;)←アホちゃん

瓶と入れたグラスを並べてみた。
どちらも一瓶あたり2個分の岩手県産のリンゴが使われてる計算になるのだそう。
透明瓶の方は「English Cider 1st」とあり、沈殿物があるのを転回して混ぜると、やや濁った感じになるのが特徴。茶瓶の方は「English Cider 2nd」とある。
ベアレンさんのイングリッシュサイダーのページを見ると、1st・2ndはロットみたいで、それぞれによって使われてるリンゴの品種が違うみたいね。

で…飲み比べ。

ぱっと飲んだ感じは、どちらもリンゴの華やかな香りがして、今まで飲んだことのあるシードルとは違うなって思う。
1stの方がどっしりとしたコクみたいなのがあって、やや甘みを感じられるし、香りも濃く感じた。2ndは比べると香りはやや薄いもののシャープさと軽やかさがあって、ずっと飲み続けて飽きないのはこちらだと思ったよ。
食事に合わせるなら2nd、食前や食後、お風呂上がりなど単独で楽しみたい時は1stかなぁ~(*^_^*)

って、辛うじて一般的に買えるのが2ndだけなので、風呂上がりは難しいか(°◇°)~ガーン

普段家で飲む時は、せいぜい1本ぐらいなので…普段の倍量飲んだらかなり仕上がってしまいましたわ(笑)アルコール度数そんなに高くないんだけどなぁ~不思議。どちらも美味しかったな。


□今のはどうなんだろう?□
しつこく調べると1stについての記述に「つがる、さんさ、きおうなどのいわゆる「早生品種」を使った(ブログより)」とあり、2ndは「ジョナゴールド」、3rd(1st同様飲食店向け)は「ふじ」を使用とのこと。
ただ2016年よりも前なので、ラベルに書いてある2017年を思うと~一緒なのかい?とちと不安だけど、ひとまずそういう違いがあるみたいね。
…岩手遠いなぁ(^^;
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018春薔薇 2

2018年05月25日 | ぼちぼち

バラの名前はそれぞれ個性的でなかなか覚えられないので、お花の写真を撮った後に名前がついたプレートも一緒に撮影してるんだけど…この子は新顔だったのか?!また荷札みたいのが枝にちょこんとくくりつけられてるだけだった。
「サラバンド」…あれ?前に撮ったことあるぞと思いつつもパチリ。あ、探したらやっぱりあった(^^;;;

バラ園のアーチ、東側はちょっとピンク色が混ざった白が眩しいもの…こちらも青空との対比がきれいだった♪

えらい濃く写ってるけれど、こうしてちょっとずつ束感のある咲き方がいいね(*^_^*)
「ツル サマー スノー」って品種なんだって。

優しい色合いがすてきな「アプリコット ネクター」陽に透けてきれいだった♪

普段は両サイドのアーチ側からばかり園内を撮ってるのだけど、お花の重なりがすごかったのでいつもとは違う方向からもパチリ☆バラだらけ(^O^)/

ここんとこ毎年撮ってるお気に入りのクジラ肉のバラ…ちゃう「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」 
日陰にいた咲きかけのものをパチリとな~咲いてるのもきれいだけど、こういう今からのもいいよね( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして今回、一番きれいで好きだなって思ったのがこちらのバラ「スーブニール ドゥ アンネ フランク」
アンネフランクの思い出という名前がついてて、アンネのお父さんに捧げられた品種だそうだよ~透け感のある花びらと、オレンジともピンクとも言い難い色の混ざり具合がいいなって思ったの。

ラストは「丹頂」
これは気のせいかいつも早めに咲いてて、あ!そろそろと思って見に行くと大抵花期が終わってしまってるもの(^^;;;いいタイミングで見ることが難しかったのが、咲くとこういう感じなんだねぇ~見られてラッキーだった☆

ほんとはもっと沢山撮ってて、全部と思うんだけど(^^ゞしつこいしね(笑)
それにしてもきれいだったなぁ~まだつぼみの品種もちらほらいたので、もう少し楽しめそう!日曜は街中でイベントがいっぱいなので、タイミングが合えばぜひぜひ金沢南運動公園内のバラ園もなのですよ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018春薔薇 1

2018年05月24日 | ぼちぼち
Facebookをしてると、時々「〇年前の今日」という投稿が上がってきて「あーこの時こんなことしてたんだなぁ」って思いだすことがある。少し前からそろそろ季節だよなと思ってはいたんだけど、バラ!見に行かなくちゃ!!と思い立ってバビューンと行ってきた``r(^^;)

まずは定点観測。
おっと、行ったのは金沢南運動公園内のバラ園←リンク先に開花状況のお知らせがあるよ♪
ほとんど咲いてる~満開っ!(@_@)ちょーっといつもの年よりも早いかも。

天気が良くて眩しい!でもちょっと日陰のものは撮りやすいな~(*^_^*)
写真は「花ぼんぼり」というバラ。

毎年撮ってる大好きな「ブラックティー」
直接見ると、もう少し黒くて色あせた感じなんだけど~iPhoneちゃんで撮るにはこれが精一杯(^^;きれいなものを見ると、カメラ持ってたら…とかちまっと思うけれど、機動力があって楽なのがいいのだ。

ふふふ、眩しいなぁ。「ジッフェ」というかなり前からある品種。

1枚目の反対側から定点観測。ちょっと手を伸ばして撮ってる陰が写ってるのがご愛敬?!
朝早く行けばいいのだろうけれど、私が行く時間は夕焼けタイムなので、1枚目の角度は逆光になって真っ白になっちゃう。逆にこっち側はきれいに撮れてる気がするよ。

アーチの赤いバラ…いつも名前の看板をチェックし忘れてしまうま(・_・;)
青空と赤と葉っぱの緑、色濃いぃな!

金蓮歩(キンレンポ)という品種。つぼみも好きだけど、こうして開いて中のおしべたちが出てバラっぽくなくなる咲き方も好きだなぁ。

いつもだったらここまで写らないんだけど、今日はたまたまか?iPhoneちゃんの性能が上がったのか?ちょっと青っぽいバラも何となくそんな感じで撮れた。「ショッキングブルー」はドイツの1975年作出の品種なんだって。

毎年振り返るとこの時期のブログはバラなので、今年もちょいっと続けてみるよ(*´∀`)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な出会い 3

2018年05月23日 | 単管バリケード

かほくイオンに向かう農道?沿いを走ってたら~「お?」と思わずUターン(^^;;;
津幡町のゆるキャラである「よしなかくん」の単管バリケードだ!

ともえちゃんも♪

河北潟方向に曲がった方にある入口には、なんと別のキャラも。同じく津幡町の「火牛のカーくん」←ちょっと光GENJI思い出した(・_・;)なつかしいな

反対側は「火牛のモーちゃん」…今気づいたけれど、この子たち火牛同士なのにキャラ全然違うのね(爆)

単管バリケードもこうやって町単位でなってくると追いかけられないな~とうっすら思いつつも、好きなんだもんしょうがない状態なのである(°◇°)~えへへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な出会い 2

2018年05月22日 | 単管バリケード
北東北旅行の最終日、新潟から石川に帰るために出て間もなくのこと…「ん?」と見つけたのがこちら↓

レルヒさんの単管バリケード!!
レルヒさんとは新潟県のゆるキャラ…なんと新潟に初めてスキーを教えてくれた偉人として実在したレルヒさん(テオドール・フォン・レルヒ)がいらっしゃるらしい(@_@)びっくり。

ウコン色のウエアに身を包み、スキーをするレルヒさん。

おっと、赤いバージョンはよく見るとスノーボードですよ(笑)

どちらもよく見ると、雪(水?)が飛んでるモチーフも近くにあり、疾走感あふれる単管バリケードなのねん(*^_^*)
あるとは噂に聞いていたけれど、実際のを見られてラッキーなのでありました♪

□おまけ□

動物注意系の標識、どうもたぬきに関しては…ゆるいのが多いよね(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする