いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

玲瓏餃子

2021年03月28日 | そとごはん
玲瓏餃子さん…えと(りんろんぎょうざ)って名前の七尾にある餃子屋さんに行ってきたよ☆

龍王閣さんでお湯をいただいて~濡れ髪ちゃんで頭タオルドライしながら(ドライヤーが無かったのさ)ちと時間をつぶし、夕飯には少し早いかな?というタイミングで「たのもー!」とばかり飛び込んでみた。心配してた駐車場はお店の横に10台ほど停められそうなのがあったよ('ω')b

店内は4席ほどのカウンターに、4人掛けのテーブル2、2人掛けのが間に1…2人掛けのは昨今のキープディスタンシングで使わない席になってた。
そしてメニューを見て悩む…餃子がいっぱい(そりゃ餃子屋さんだもの)悩んで数種の餃子と、とりあえずダンナ氏がビール飲むのでキムチを頼んだ。

キムチ(280円)
下手したら普通のお店の倍ぐらいありそうなサービス感(*´∀`)辛すぎず、私もコーラのつまみに食べちゃった♪

水餃子(小:8つ入り 450円)
自分が中学か高校ぐらいの時に実家の店に中国のリンさんという方が働いてらして「餃子は水餃子が基本で、日本人は餃子とごはんだけど、こっちじゃ餃子だけで食べるよ」って教えてくれたので、水餃子って頼むようになった。
リンさんは酢醤油じゃなくて、お醤油に胡椒だったので…近しいところで、餃子のタレと胡椒で食べた。つるんと美味しい(^.^)

続いて小籠包(大:10個 1150円)
携帯の待ち受け画面が小籠包なぐらい好きなので、迷わず大サイズにしちゃった(笑)ほかほかというかアチアチの、ちゃんと自分ちで包んだ感じのが来た!

おほほほほ、スープさんからいただきますわよ(^^)v
熱い!熱いけれど、猫舌だけど、こればっかりは口のなか火傷しても、ほふっと頬張りたい。はい、火傷確定。

どんどん出てくる(そりゃ頼んだからね)
左がお店の名前がついた玲瓏餃子(小:5個 380円)、右が焼餃子(小:5個 350円)

焼餃子は小粒感ながらもパリっとしてて、何もつけなくてもいいんだけど~キムチをこっそりのっけると「ビール下さい!」とうまさ倍増だった。や、私はコーラだけど(^▽^;)

で、で、玲瓏餃子…超々ツボった!!!(°◇°)~うまぁーーー!

ソッコー追加、それも大サイズ10個(750円)の(爆)
普段慎重派のダンナ氏ですら「俺、一皿いけるかも」って、おかわりに大サイズ頼むのいとわなかったもの(@_@;)
きっと「餃子の皮は薄く、焼いてあるのが基本」って人は苦手だと思う。
…まず口に運ぼうとした時に皮からパンみたいな発酵フレグランスがするのよ。齧ると香りの印象通りのふわっと酸味を感じるような酒饅頭の皮みたいな味、揚げ焼きなのかパリッとしてるのと発酵でふかっとしてるのとが相まって~それにしっとりとした具とがまとまると、次から次へと口に運びたくなるの( *´艸`)私は何もつけずに食べるのが好きだった。

…すごく食べた。
や、山の後ってすごくカロリー消費してるからさ、気も胃袋も大きくなっちゃうんだよね(`・∀・´)エッヘン!!
でもね、帰りの車の中で「来週も七尾の山登る?」って相談するほど盛り上がってた。いや~餃子ってホントにスバラシイですよねっ♪

食べてると、持ち帰りの電話が入ったり、家族連れが訪れたり(どうやら別室があるようだった)どんどん忙しさが増してる様子が分かった。それでも「玲瓏餃子おかわり!」ってオーダーした時、めっちゃ笑顔で返して下さって嬉しかったよ~
スタンプカードももらっちゃったし、期限無いっていうからなぁ~また七尾まで行かなくちゃなと思ったのでありました☆美味しかった!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バスチー2周年 | トップ | いつぶり? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そとごはん」カテゴリの最新記事