すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

明日から2日間山形に

2012年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム

 9月の議会が終了して早一か月、岩沼市議会は今週の月曜日(29日)に全員協議会や震災復興推進特別委員会が開催された。そして、明日から11月になろうとしています。

 その間、われわれの会派「いわぬまアシスト」や「政策フォーラムと市民ネットワーク」「共産党松田由雄議員」「共産党渡辺ふさ子議員」が会派誌を新聞折り込みで出しています。会派誌の内容はともかく、いずれも議会に関するもの?です。活動の記録を市民にお知らせすることは、とても良いことだと思います。

 翌火曜日(30日)には議会報編集特別委員会の会議がありました。12月初めに配布予定の「市議会だより」を発行するための委員会です。朝9時から始まった会議は午後2時半近くまでかかりました。

 8人で構成する議会報編集特別委員会は、毎回いろんなことで揉めます。見開きページの概要や特集の記載方法については約一時間を要しました。

 また、議員が一般質問した中身についてもいろいろと注文するが、議員各々の見解は8人8色です。また議会事務局の職員も同席しますが、記載方法などについて注文も入るため時間を要します。

 市議会だよりひとつまとめることでも難しいのですが、議論することは大切と感じます。議会内だけで議論していては井の中の蛙になってしまうこともあります。そこで行政調査の必要性が大いあると思っています。

 行政調査とは自治体同士の研修会で、他の自治体に伺い調査研究することを目的とします。委員会は明日山形県の鶴岡市、明後日は尾花沢市に向かいます。

 鶴岡市は議会だよりを議会開会の翌々月初めに、定期的(2か月後)に発行しています。また、インターネット中継も実施しています。いつでもどこでも議会の様子を画面で見ることが出来ています。尾花沢市は議会だよりが定期的(1か月半後)に発行しています。

 このようなことが岩沼市議会でもできるのか、見てきます、聞いてきます。議会だよりを早くお届けできるか、ネット中継もできるか、これからの市政にとって市民の関心ごとではないでしょうか。

 議会に少しでも関心を、持って頂くための第一歩。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする