goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

ラッキー! 生ビールサービスの夜だった。「名門酒蔵」 4/7

2011年04月07日 23時02分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 生ビールとサラスパ 「名門酒蔵」) 2011/4/7

 

■2011/4/7

「あれっ 座りになっている。」

暖簾をくぐって店に入った第一印象はこれだった。

もともと 立ち飲みで手軽に飲めた店で

よく寄っていただけに、座りになってしまったのは残念。

でも ほぼ満席で盛況だった。

まずは、座って「生ビール」

その後 「サラスパ」と「蛸ぶつ」を頼んだ。

にぎり寿司に惣菜メニューとかなりメニューが増えていた。

 

約20分いて、店の雰囲気もメニューのチェックもできたので

 「おあいそ」と言うと

「550円です~」と返ってきた。

えらく安いな~と思ったら

「本日に限り、生ビール一杯はサービスなんです。」とのこと

おまけに粗品のふきんと次回使える500円チケットまで頂いて

やはり気がすすむ時は、誘われるがままに歩いてみるものだ。

軽~く一杯、ごちそうさまでした。

(寅)

 

 


阿倍野「名門酒蔵」オープンに立ち寄った夜。  4/7

2011年04月07日 22時58分40秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 名門酒蔵 Via阿部野Walk ) 2011/4/7

 

■2011/4/7(木) 晴・暖

終日南からの暖かい風が吹いた大阪は、朝から暖かく

昼はあっさりと気温が20℃を超えた。

今年一番の暖かさに桜の花も一段と開花が進んだようだ。

寒さから解放されたこともあり、会社帰りに

グランドオープンまであと3週間となった

Via阿倍野Walkを探索してみた。

 

何よりも今夜の収穫は、

この一角で銘酒「義侠」が飲める店を探し当てたことだ。

 

そして 「義侠」こそ置いてないが、5年ほど前迄は、

良く立ちをしていた「名門酒蔵」が

今日が復活オープンの日だと知って

覗いてみることにした。

まぁ、今夜は店が私を誘ったと言えなくもない。

(寅)

 

 


桜満開より一足早く、夜に咲いた「餃子の花」   4/5

2011年04月07日 00時22分50秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 餃子 )

 

■2011/4/5(火) 晴

桜満開まではもう少しだけど

ちょっとお酒のアテが欲しくなった夜。

桜満開より一足早く、夜に咲く大輪「餃子の花」といったところか・・・

(寅)