goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

寒い日はやっぱり鍋に限る。 「水炊き鍋」

2009年12月19日 20時40分40秒 | 『食』べる門には福来たる
( 水炊き鍋 「自宅」) 2009.12.19


寒い日が、続いています。 自宅から数Km先の大和三山を
見やると層が幾重にも白いカーテンのように見えて、どうも
雪が降っている最中のようでした。

寒い日こそ、鍋です。
本日は、雪の溶けた菜園から再度姿を見せた白菜と菊菜を収穫して
カブ、関東ねぎ、豆腐、しいたけ、えのきを合わせ
メインを紀州赤鳥のもも肉にして、私が水炊きを作りました。

毎年、冬に3回ほど私が具材を準備して、「水炊き」を作ります。
三島鍋を引っ張り出して、日本酒と水を入れた鍋に昆布を浸すこと30分。
その後で、小口に切り揃えた豆腐と野菜と鶏を鍋にセッティングし、
フタをかぶせたら強火で炊き上げます。
(尚、鶏は先に下茹でし、皮や脂は落としておきます。)

約17~18分ほどして、むフタの小穴から湯気が勢いよく立ち
上がれば、用意した橙と柚子をさらに絞ったポン酢につけて
食べていくのです。

当然、この鍋の日は、日本酒の熱燗で鍋をつつくわけです。

食べるのも食べましたが、飲みも飲んだりで、風呂上りにも
かかわらず、このブログを今書きながらも欠伸が止まらず
目も閉まりそうで、眠くてたまりません。

今年も残りあと12日。まだ1ダース分、夢を見るチャンスありですね。
今夜はいつもより早くて申し訳ありませんが、「おやすみなさい」。
(寅)

凍てついても金曜の夜は立ちでパラダイス

2009年12月19日 01時16分40秒 | みんな~愛『酒』てるかい
( 無数のメニュー短冊の店内 「●●●」) 2009.12.18


今年残された金曜の夜は、今日を含め2日のみとなりました。

今夜は、Yさんと「立ち」で週末のパラダイス気分に浸りました。

凍てつく外の寒さもなんのその ひとたびこの空間に入りさえすれば
こっちのものみたいな感じです。

七夕も顔負け、各壁になびく無数の短冊メニュー いったい全部でいくつの
メニューがあるんでしょう?
300? 500? 何でもござれのバリエーションメニューにだだただ圧倒
されてしまいます。

私は、「黒ビール」と「いか刺し」からスタート 「日本酒の燗」から
「芋焼酎」そして「黒糖焼酎」へ アテも次々と頼んで・・・
Yさんは、「生ビール」と「焼き鳥」からスタート

やがて電球色の店内も満員となり、外の寒風どこ吹く風、
熱気ムンムンの空間となりました。

金曜の夜は、たとえ凍てつく寒さでも いえ、こんな寒さだからこそ
パラダイス気分を一層満喫できるのでしょうね。

飲み終えて、お店を出ると 寒いというより冷たい空間。
明日は、凍るかも・・・ でも私の気分はホット。

心は、来週の今年最後の金曜日に 早くもフライしています。
もちろん途中24日の「イヴの乱」も気にしながら。
なにしろこの乱の首謀者ですから。

そんなこと書きながら、今年も残りは、13日となりました。
(寅)