yoosanよしなしごとを綴る

つれづれなるままにパソコンに向かいて旅日記・斜読・よしなしごとを綴る

2023.2 e-Tax送信完了

2023年02月24日 | よしなしごと
2023.2 e-Tax 1時間半ほどの作業で送信


 1月中旬に国税庁からe-Taxによる国税電子申告のメイルが届いた。10年以上e-Taxで確定申告を済ませているので手順に不安はない。2月16日~3月15日が申告期間なので、余裕をもって2月下旬に作業開始、あっけなく作業を終え、送信を済ませた。


1. 事前準備 
 2月中ごろ、2022年分の公的年金や雑所得などの源泉徴収票、社会保険料や生命保険料の控除通知、医療費控除用の領収書類を整理する。
2. マイナンバーカードとICカードリーダライタを用意
3. Microsoft Edgeで国税庁 確定申告書等作成コーナーを開く
4. 「作成開始」をクリック
5. マイナンバーカード・ICカードリーダライタ利用をクリック
6. 令和4年分申告書等作成をクリック
7. 所得税をクリック
8. マイナポータルと連携しないを選び、次へ進むをクリック
9. 事前準備・推奨環境を確認し、利用規約に同意して次へをクリック
10. Sony・PaSoRiの「ICカードリーダライター」をパソコンに接続し、「マイナンバーカードの読み取り」をクリック
11. 「利用者証明用電子証明書のパスワード」を入力
 検索完了→OK→登録情報を確認


12. 「申告書作成」をクリック
 →次へ進むをクリック→e-Taxによる申告を選び、質問に答え、次へ進むをクリック
13.「収入金額・所得金額の入力」
 雑所得の項目で、公的年金、その他を入力し、「入力終了(次へ)」をクリック


14. 「所得控除入力」
 「医療費控除」をクリックし→次の画面で「医療費控除を適用する」をクリック→次の画面で「医療費集計フォームを読み込んで、明細書を作成する」を選び、前年の医療費集計フォームを読み込み、今年の医療費を記入し→「入力終了(次へ)」をクリックすると医療費控除額が表示される→次へ進むをクリック
15. 「所得控除入力」の画面に変わる
 社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、配偶者控除などを記入し、「入力終了(次へ)」をクリック
 →税額控除・その他は該当しないので「入力終了(次へ)」をクリック
16. 「計算結果」の画面で、「納付する(還付される)金額」が表示され、2022年分の申告票作成は終了→次へをクリック
 →住民税等入力画面に移る→「入力終了(次へ)」をクリック
 →銀行口座、氏名・住所等、税務署を確認し「次へ進む」をクリック
 →マイナンバーを入力し「次へ進む」をクリック
 →申告内容確認画面で「帳票表示・印刷」をクリックして、送信前の申告内容確認票を印刷、確認する


17.→申告内容確認画面の「次へ進む」をクリック
  →送信準備画面で「次へ進む」をクリック
  →「マイナンバーカード読み取り」をクリック
 「利用者証明用電子証明書パスワード」を入力→「送信する」をクリックして、送信完了


 事前準備を含めて作成開始から送信まで1時間ほど、申告内容確認票を印刷し、確認しながらコーヒータイムを取ったので、作業開始から送信まで2時間ぐらいになった。
 「確定申告書等作成コーナー」のトップ画面に戻り、右の「メッセージボックスの確認」蘭の「確認する」をクリックし、「ログイン」して、送信した申告票が着信されていることを確認する。
 
 納税義務を果たす。暮らしは心許ないが、梅の香を楽しむ気持ちの余裕を持ちたいね。 (2023.2)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「捨ててこそ空也」斜め読み... | トップ | 1995.9内蒙古でパオの解体・組... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よしなしごと」カテゴリの最新記事