会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

8月 米国自動車販売

2008-09-05 07:34:06 | 自動車
Auto Sales Down in August

全体で二桁落ちが続いている中で、7月に続いて8月も日産ががんばっているようでして、唯一売上を伸ばしているようですね。

Nissan once again saw improvement in its sales numbers. The Japanese automaker reported a 14.2 percent sales increase from the same time one year earlier. Year to date, Nissan’s sales are up 1.4 percent. Otherwise, all major automakers saw declines last month


トヨタもホンダも落ちてはいますが、ビッグスリーはもっと・・・。

それはそうとして、この記事に車種別の売上トップ10が出ていまして、米国自動車販売の趨勢がよくわかります。

特にご覧いただきたいのは、フォードのFシリーズです

去年の8月にはトップだったのが、大幅に落ちて4位に下がっています。
ただ、一位はGMのChevy Silverado 。ピックアップトラックなんですね。記事でも、Simply put, America’s love affair with the truck isn’t over. となっていまして、ピックアップトラック売上って8月62万台ということなんで、全体の半分を締めていて、落ちてはいるが、それでも売れてるんですね。

日本勢の小型車が強いといっても、トップ10に限ればカムリハイブリッドが少し増えているだけでおおむね横ばい。日産が伸びているといってもトップ10にはアルティマハイブリッドが8位に入っているだけですね。この情勢で、横ばいであることが強いこと、って感じです。

ただ、トップ10のうち5つが日本車なわけで、1位と4位がトラックであることを考えると、トラック外の普通の自動車では日本車が圧倒的、ということもいえるわけですね。




世界半導体売上伸びる

2008-09-03 07:03:15 | 半導体
最近の経済の不調な感じ、は、物価上昇感と、不動産業界によるものでしょうか。半導体の売上は伸びているようでして、

Asia-Pacific chip sales jump in July: SIA

July chip sales in the Asia Pacific rose 14.7% year-over-year to $11.3 billion, roughly half of total sales, the industry group said on Tuesday..

アジア太平洋地域で7月前年比15%弱伸びている。

Worldwide sales rose 7.6% to $22.18 billion, but sales in the Americas dropped 3.8% to $3.35 billion, the SIA said. Sales in Europe rose 3.3% to $3.39 billion, while those in Japan also went up 3.6% to $4.11 billion.


世界全体では7.6%。アメリカは落ちているんですな。欧州と日本がそれぞれ伸びた。米欧日本とそんなに伸びてないので、他で伸びたってことですね。比率では米欧日本が半分。その他新興国でかなりの伸びがある。

それにしても、日本で伸びていること、アメリカよりも、欧州よりも日本での売上が大きいこと、はどう考えるんですかね。

結構日本国内で、家電を作っていて、伸びてもいるってことなんでしょうな。

SIA President George Scalise again cited the strong demand for consumer electronics, personal computers and cell phones as the key factors for the market's gains.


半導体の伸びはパソコンやケータイ、家電の強い伸びによる。


自動車生産の国内シフトが進んでいるというニュースで、日本の人件費水準が国際的にみて低くなったから、という記事がありましたが、日雇い派遣やら、非正規で酷使してコストを安くして国内生産が伸びてたり維持されているンだとしたら、ちょっと微妙な感じです。

(日本の製造業を維持するために)お国のためにがんばれ、雇ってもらえるだけありがたいと思え、というのは蟹工船のえげつない班長が使った言い回しなんですけど・・・。






福田首相辞任 ロンドンエコノミスト

2008-09-02 06:37:46 | ロンドンエコノミスト
まあ、びっくらこいたといいますか,福田さんがお辞めになるとのことで。
それにしてもテレビのニュース解説を聞いても良くわかりませんな。テレビって一体何なんですかね。

Get someone else

その着実な手腕を期待されていた福田さんですが、結局アベさんより短い政権担当期間ということになってしまったわけでして、

On Monday September 1st the prime minister announced his resignation, saying bluntly that “I thought it would be better for someone else to do the job”.

誰か他の人にやってもらったほうが良い、と辞任を発表した。

ねじれ国会で、重要法案は衆院の自民多数を頼んで押し通すしかなくて・・・。

民主党の小沢さんにガソリン税で、道路族とぶら下がっている業者が甘い汁を吸っているとやられて、

Mr Fukuda, to his credit, promised to overhaul the road system in the Diet session due to open later this month. It was a bold move: not even the LDP’s Junichiro Koizumi, the reformist and charismatic prime minister from 2001-06, had managed to smash the road tribe.

臨時国会を開くために、道路(利権)のシステムをやりかえると約束することになった。これ、道路族退治は小泉さんでもやりきれなかったことで、

Some younger members of the party thought that Mr Fukuda might at last be hoisting the flag of reform. In reality, the move made Mr Fukuda more enemies within his party.

若手の中には、福田もようやく改革の旗を掲げたかという見方もあったのだが、実際問題、福田の動きは党内に敵を作ることになった。

内閣改造でも国民の支持アップは今ひとつで、改革派の中川氏は入閣せず、財政債権派の与謝野さんが入閣、その与謝野さんに経済刺激策を指示するハメに。

経済刺激策は公明党からの圧力が強くて、その公明党は国会会期の短縮を主張。

which also pressured the government to shorten the Diet session so that the passage of this year’s mission in the Indian Ocean was certain not to pass, since the time allotted was not enough for the government to use its supermajority.

短縮すると、テロ特措法延長を衆院で再可決する時間が足りなくなる。

This may have tipped Mr Fukuda into resigning.

これが福田さんを辞任に追い込んだのかも知れない。

党人事では森さんに言われて、タイプの違う麻生さんを幹事長にさせられて、麻生さんは

Since his appointment as secretary-general he has appeared to do only what might undermine Mr Fukuda, who no doubt now loves Mr Abe by comparison.

福田さんの足元をすくうようなことしかしなかったように見える。


森さんは麻生さんに総理を引き継いでもらおうとしているが、小沢さんは早く総選挙をすることを望んでいる。自民党内の改革派は麻生さんで納得しない。小池元防衛大臣は党長老に受けは悪いが、党内の改革派の支持は多分期待して良い。

The man most able to shape the moment, should he choose, is that éminence grise, Mr Koizumi himself.

この状態を一番収拾できるのは黒幕小泉さんなんでしょうが、

In the coming year Japan’s politics is primed for its biggest shake-up in more than half a century.

とにかく、この1年、日本で、この50年で一番大きな政変に備えることになる。

ということで、

もう、国会も、党内も、公明党との連立も、にっちもさっちも行かなくなっていて、福田さんも辞めざるを得なくなっていて。みんな次をにらんでいるってトコですかね。それにしてもこの記事、いつもながらではありますが、よくまとまってますな。

何時間もテレビを観ている日本人と、この記事を3分読んで整理された知識を持つことになる欧米のインテリと、どっちが今回の辞任劇について理解しているといえるんでしょうかな。












上海ヒルズ完成

2008-09-01 00:46:31 | 不動産
上海で最も高いビルが、森ビルの手で完成したんだとかで。

いやまあ、何か、日本の製造業も小売もバシバシ中国に出て行っているわけで、森ビルが出て行っておかしくないんですが、上海に日本のごつい、しかも中国一背の高い建物が建ったんだ、ときくと、やはり感慨のようなものを感じませんかね。

上海には、今も欧米や日本が昔建てた建物が残っていて、帝国主義時代の名残のようなですねえ。まあ、今と事情は全く違ってきてきて。そうですな時代の違いは、背の高さでもわかりますねえ。ガイドブック上海外灘の建物で最初に紹介される和平飯店北楼は11階建て。上海ヒルズは101階なんですな。これ、まさに桁違いな。

Mori's 'Vertical Garden City' Opens Far Above Shanghai


He first started work on what was planned to be the world's tallest building in 1994, when there were more farmers than bankers living in Pudong district. The project was put on hold, first by the Asian financial crisis, then by September 11, then SARS. Some of the original Japanese investors got cold feet and bailed out. Mori bought out their equity, raising his stake in SWFC to 80% from 30%. In the meantime, Taipei and Dubai have erected taller skyscrapers.

ホント、完成するまでに苦労されたようでして、94年から14年越しだったそうな。日本と違って土地の買収に時間がかかったというより、アジア金融危機、97年ですな、911、サーズなんかで中断を繰り返して、他のスポンサーはあきらめてドロップして行って、森ビルの持分も3割から8割まで上がってしまった。

それにしても上海の14年は長いっす。

コンセプトは六本木ヒルズと似てて、

The SWFC will house shops and restaurants from its basement to the third floor, commercial office space for the next 70 floors, and an upscale Park Hyatt hotel from the 79th to 93rd floors, making it the loftiest hotel in the world.

低層がお店やさんで、中層がオフィス、その上がパークハイアット。

SWFC already has a 45% occupancy rate, which includes Morgan Stanley (MS), BNP Paribas (BNPP.PA), and Sumitomo Mitsui Banking as tenants, despite charging a pricey $3 per square meter for rent. Hiroo Mori, chairman of SWFC and Mori's son-in-law, expects to have a 90% occupancy rate one year from now,

もう、テナントは45%決まってて、モルガンスタンレー、BNPパリバ、住友三井なんかが入る。一年以内に9割決まる予定とかで。1平米3ドルって何かの間違いですかな。そんなに安いわけが・・・。300ドルかな。

森ビルはこの手のビルを海外で他にもたてる計画はあるそうなんですが、景気が悪いのでちょいと様子見。ただし国内は決めたことはやるんだとかで、

He is currently developing seven large projects in Tokyo, including a second Roppongi Hills. It took him 14 years to acquire the 28 acres needed to build the first Roppongi Hills.

第二六本木ヒルズって・・・。マジすか。
なんせ、国内の不動産業界の落ち込みが土地の買収をしやすくしているんだそうで、

So in a way, these problems are leaving us good problems to speed up larger projects, because people who were bidding against us even until a few months ago are now coming to ask us to buy these properties."

数ヶ月前まで土地の購入で競っていた業者が、その物件を買ってくれと頼みに来るようになったとか。

競合が地上げした土地を買い叩くってことですかね。

こういうマーケットの地合いの悪いときにうまく動けるって、強いですよねえ。