ロビンの観劇日記

芝居やオペラの感想を書いています。シェイクスピアが何より好きです💖

「じゃじゃ馬馴らし」

2010-08-27 17:30:38 | 芝居
8月10日彩の国さいたま芸術劇場小ホールで、OUDS (オックスフォード大学演劇協会) の「じゃじゃ馬馴らし」を観た(演出:アリス・ハミルトン)。

小ホールは初めて。字幕は左右にあるが、小さくて見にくい。

舞台には洋服掛けがあり、いろんな服が掛けてある。この芝居では3人の男が変装するが、彼らはその都度そこから服を選んで着る。
枠となる序劇は省略されるが、その代わり、最初に登場する若者ルーセンショウとその連れは現代の服装でパデュアの街に到着し、そこで昔の衣裳に着替えて劇中劇の世界に巻き込まれてゆく、という構造になっている。二人は最後にまた元の服に戻る。

ヒロインの「じゃじゃ馬」カタリーナが妹ビアンカを平手打ちするシーンで、彼女、平手打ちの代わりに妹をトランクの中に押し込んでその上に座る(!)。長い金髪がはみ出てて迫力あり。叫び声が小さく聞こえる。

主人公ペトルーチオは自分の結婚式に紺色のパンツ一丁で現れる(カンカン帽かぶってるが)。ルーセンショウは愛する乙女ビアンカの清らかな(?)目がそんなものを見ないように帽子で彼女の視線を遮る。

役者たちの合唱がいつもながら素晴しい。

ペトルーチオ役のジェイコブ・タイーは堂々として適役。

字幕はいい所もあるが、省略も多く腹立たしい。遅過ぎることが多いし、肝心な所では早過ぎて、役者がセリフを言う前に笑いが起こってしまった。

ところで今回、久し振りに福田恒存訳を読み直したが、女神ミネルヴァのことを英語の読み方通りに「ミナーヴァ」と訳したり、どうも賛同できかねる語がいくつもあって驚いた。たとえ世界のグローバル化がどれほど進み、英語がどれほど普及しようとも、日本の知識人にとって、ミネルヴァは永遠にミネルヴァではないだろうか。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーンスタイン作曲「キャン... | トップ | トマ作「ダブル」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芝居」カテゴリの最新記事