柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

お粥さん

2016年01月07日 19時14分43秒 | グルメ

七草粥

前日から七草を刻んで水にさらすというのが、本来のやり方でしょうが

私は当日に湯通しして、30分くらい水にさらしてから刻んでいます

鰹と昆布の出汁:淡口醤油:味醂=10:1:1を沸かして葛をひき

刻んで、よく水分を搾った七草を入れて、生姜を搾ります

7分粥を大きめの飯椀によそい、七草餡をかけてる


厄除けの寺

2016年01月07日 05時24分11秒 | 日記

四国霊場第23番札所 醫王山 薬王寺@徳島県海部郡美波町奥河内字寺前 1月4日 6:45AM

厄年の人が、1円玉(お金があれば、5円でも10円でも100円でも500円でもいい)を階段に蒔いて

厄除けを祈願します

だから階段は厄年の数だけあって、男坂と女坂がある

早朝なので1円玉が少ないが、3が日は、階段は1円玉だらけになって

滑ると危ないので、何回も寺男さんが集めます