柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

かぶら

2017年01月31日 17時25分04秒 | グルメ

朝採り小蕪と生燻肉の沙拉仕立

70℃くらいの湯を用意して、昆布を入れて蓋をします

冷めるまでおいたら、2%の塩を加える

冷めるまでに蕪を洗い、皮つきのまま4~6等分する

葉の付根に小石などがあるので、流水で流しながら竹串などで処理する

立塩に30分以上浸けます

空気の入らないようにして、ペーパータオルをかけておく

さっと水洗いしてよく水分を切り

生ハムと器に盛って、夏みかんを搾り、粗挽き黒胡椒をふります

レモンでもいいのですが、レモンだと季節感がない

柚子だと立冬から節分くらいまでか

昆布の旨味は、60℃くらいの温度がいちばん出ます


リヤカー

2017年01月31日 05時10分38秒 | 日記

牟岐東漁港@徳島県海部郡牟岐町牟岐浦字宮ノ本 1月29日 9:47AM

この漁港には、リヤカーが多い

私の子供のころは、他の海部郡の漁港でもたくさん見かけたが

近ごろは、軽トラのほうが幅を利かせている

リヤカーは少なくなってきた

同じ牟岐でも古牟岐や西漁港では、それほど見かけない

たぶん

ここは、家から港が近くて

周りの道が狭くて、家に駐車場がないからなのだろう

この日は日曜日で

どこかのカメラクラブの人達が、10人くらいで写真を撮っていた


残りものには・・

2017年01月30日 18時28分57秒 | グルメ

おでんのようなもの

前日の豚バラの煮汁と一緒に煮た人参が残っていたので

昆布と鰹節の出汁加えて、おでんのようなものを作ってみた

下茹でした大根と茹で玉子を入れて火にかけ

沸騰したら灰汁をひき、味醂を加えて90℃くらいの温度で煮る

大根が浮かび上がってきたら、塩と淡口醤油を加えて5分くらい煮て火を止め

蓋をして、ゆっくり冷ます

いくら煮ても味は浸透しません

味は冷える時に入ります

ゆっくりと冷めるほどに味は浸透する

よく、朝から仕込みましたというおでんを見ますが

煮過ぎていて、大根などが煮崩れています

見た目は形を保っているのですが

上下の面が陥没してしまって、どす黒い色になっている

こういう状態になると、大根の食感が失われて、べしょべしょになってしまいます

科学的に言うと、細胞壁と細胞膜が破壊されて、そこに煮汁が浸透している状態

味は浸みてますが、食感が悪く、美味しくありません

とまとを湯剥きします

先に煮ていたおでんを火にかけ、とまとを入れます

再び沸騰したら火を止め、灰汁をひいて冷まします 蓋はしない

蓋をすると、とまとが煮崩れます

食べる前に90度くらいまで温度を上げ

ソーセージを熱くなるまで煮て食す

沸騰させると、ソーセージが破裂します

味加減は、うどん汁くらい

写真は塩も併用していますが

塩を使わないと

出汁:淡口醤油:味醂=12:1:1くらい


五里霧中

2017年01月30日 11時00分53秒 | 日記

海部川@徳島県海部郡海陽町小川字山鳥 7:42AM

暖かい朝で、和三郎の村では

下手くそな鶯の初鳴きが聞こえていました

9時前には薄日が差してきて

西南方向の山の上に、虹が架かっていました

しかし、山向こうの雨は、だんだんとこちらにやってきて

現在は、弱い雨が降ったりやんだりしています

気温は、10時前よりも下がってきたような


続・漁師

2017年01月30日 04時40分02秒 | 日記

大手海岸@徳島県海部郡海陽町宍喰浦字松原 1月25日 7:13AM

昨日の4時前に降り出した雨は、日の変わるころにはあがっていました

今朝も暖かい朝ですが

濃い霧が発生しています

暖かい日が続いたので

和三郎の庭の紅梅は、6~7分咲くらいになっています

 


大根

2017年01月29日 17時16分00秒 | グルメ

大根と長葱と豚バラ肉の伽哩

豚バラブロック250g 大根1/4本 長葱1本 生姜大蒜適宜 柚子マーマレード大匙2

クミンシード、コリアンダーパウダー、ターメリック各小匙1 カイエンペッパー小匙1/2

酒50cc 豚バラの煮汁50~90cc 野菜ジュース50cc

豚バラブロックは、強めに塩胡椒をして

油を敷かずに、フライパンで6面に焼き色をつける

溜まった脂は、ペーパータオルなどで取り除く

湯に落として脂を落とし

さらに、ぬるま湯から茹でこぼす

圧力鍋に入れ、隙間を根菜などの切れ端で埋め

長葱の葉、生姜などを加えて、水:酒=10:1を注ぐ

沸騰したら灰汁をひいて蓋をして

火加減を加減して30分煮る

圧力が下がったら、醤油と味醂でうどん汁くらいに味を加減して火にかけ

5分くらい煮たら、蓋をして冷ます

大根は2~3mmくらいの銀杏切りに、長葱は、うすめの小口切りにします

中華鍋にやや多めに油を入れて火にかけ

クミンシードを焦がさないように炒める シュワシュワ泡の出るくらいの火加減

香りがたってきたら、生姜とニンニクの微塵切りをかるく炒め

長葱を加えて火を強めて炒める

しんなりしてきたら、大根も加えて炒める

大根に油が回ったら、火を止め

コリアンダーパウダー、ターメリック、カイエンペッパーを加えて、弱火で香りのたつまで炒める

酒と豚バラの煮汁と野菜ジュースを加えて火を強め、柚子マーマレードを加える

沸騰したらかるく灰汁をひき、塩、醤油で味を加減する

ひと口大に切った豚バラを加えて、静かに沸騰するくらいで5分くらい煮る

皿に盛って、高菜漬けを天に盛る

写真の皿は8寸です

このくらいの量で、2皿分になります

豚バラスライスやチキンブイヨンなどを使うと、もっと簡単にできる


2017年01月29日 05時11分09秒 | 日記

白浜海水浴場@高知県安芸郡東洋町白浜 1月15日

左義長の写真です

ピンボケになったのではなく、玉ぼけが大きくなるピントで撮った

ボツにしてあったが、消去しないでいた

さて

昨日は暖かくて

春のように空や山が霞んでいた

黄砂か?

そして、今朝は曇っていて暖かい


ヒラメ

2017年01月28日 17時04分45秒 | グルメ

造里

寒鮃昆布〆 鳴門若布、浅葱 夏蜜柑加減酢 柚子胡椒おろし

昆布は硬く絞った付近でゴミを拭き取り

霧吹きなどで水を吹き付け、ビニール袋などで密閉して柔らかくなるまでおきます

削ぎ切りにしたヒラメに塩をあて、塩が浸透したら水分を拭き取って、昆布で挟みます

ラップで硬く巻いて冷蔵庫で3~4時間置く

乾いた昆布で挟むと

ヒラメの水分が吸い取られて

ミイラのような昆布〆になってしまいます

夏みかんを房から取り出し、種を除いて、出汁を加えて煮ます

沸騰したら灰汁をひき、火力を落として沸騰しないくらいの温度で煮る

お玉の背などで押してやると、だんだんとバラバラになってきます

淡口醤油と味醂を加えて味を加減して

ひと煮立ちさせて冷ます

だいたい

出汁:夏みかん:淡口醤油:味醂=3:2:1:0.2くらい


燈台下暗し

2017年01月28日 04時41分14秒 | 日記

徳島県海部郡海陽町鞆浦 1月23日 6:46AM

私のいる堤防は、鞆浦漁港の先にあります

鞆浦よりも、太平洋に近い方にあるのに、鞆奥漁港と呼ばれている

何でだろうと思っていたのですが

数日前に、理由が分かりました

たぶんですが

旧海部町は

鞆浦と奥浦の鞆奥村と川西村が、合併して海部町になったようです