柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

母川

2009年10月31日 07時11分04秒 | 海部川
                  
                   7:50AM

                    
                   母川は海部川の下流から2つ目の支流です。
                   多くの支流が○○谷川という名前の急流なのですが、母川は穀倉地帯をゆったりと流れています。
                   そのため、蛍やハッチョウトンボなどの水生昆虫の宝庫で、南洋系の大鰻も生息しています。

                  
                   4:30PM

干物

2009年10月30日 07時17分41秒 | グルメ
                  
                   魳の美味しい季節になりました。天気がよかったので、干物にしておきます。
                   和三郎は干物に18%の濃い塩水を使っています。
                   塩分濃度が低いと、塩が浸透するまでに時間がかかって、水に旨味が逃げてしまうからです。
                   均等に浸かるようにペーパータオルをかけて浸けます。
                   画像のように目が白くなったら塩がまわった合図です。魳なら5~10分くらいで浸透します。
                   表面の塩水をさっと洗い流して水分を拭き取り、風通しのよい日陰に干します。
                   天日干しなどと言いますが、真冬以外は日陰のほうがいいでしょう。
                   日向だと表面だけ速く乾いて、頭や内部が乾燥しきらない状態になります。干物を乾燥するのに必要なのは風です。
                   また、使った塩水は煮沸して灰汁をひき漉して、冷蔵庫で保存します。作るたびに美味しい干物ができるようになります。

                   
                  
                   いただいた陸奥八仙で晩酌です^^ Top Gunなつかしい

                  
                   焼大根とポテトサラダのミルフィーユ 
                   大根は焼き目がついたら醤油を塗って炙り、蒸したじゃがいもはマヨネーズやや少なめで味を調えてあります。
            
                  
                   そばがき

野根川

2009年10月29日 08時08分31秒 | 日記
                  
                   船津にて
                   野根川の下流中流域は高知県東洋町になりますが、上流部は旧宍喰町になります。
                   私の立っている橋から下流が高知県で、上流が徳島県です。

                    
                   久尾は最奥の集落で、ここには大文字草の群生地がある。

                  
                   久尾を過ぎると・・・

                    
                   竜胆がたくさん咲いていた^^

                    
                  
                   薊はそろそろお終い。。。

                 

                  

Wave

2009年10月28日 07時21分35秒 | 海部川
                  
                   海部川河口にて

                    
                   今まで上流ばかりUPしてきたのですが、海部川河口は日本有数のサーフポイントとしても有名です。

                  
                    
                  
                    
                   生見や宍喰でやっているのを見たことがあるが、まるでスピード感が違う!
                   素人目にもここでやっている人たちの技術が高いのがわかる。

雨の薬王寺

2009年10月27日 06時31分14秒 | 日記
                  
                   四国霊場第23番薬王寺の仁王門です。
                   薬王寺は厄除の寺として知られ、地元では〝おやくっさん〟として親しまれています。
                   日和佐を見下ろす山の中腹にあり、県南でいちばんの初詣の人出があります。

                  
                   急な男坂を上り本堂にたどり着くと、お遍路さんが線香に火をつけていました。
                   私も御参りをと賽銭を探ると、財布を車の中に忘れてきていた! 何十段も階段を上って何をしに来たものやら

                  
                   NHK朝の連続TV小説「ウェルかめ」の舞台になっている美波町日和佐の町並み
                   海亀の産卵で有名な大浜海岸は、日和佐川河口の左側です。

風の朝

2009年10月26日 08時35分10秒 | 日記
                  
                   昨夜から降っていた雨は明け方にあがったようですが、風が強い。
                   たくさん花を咲かせているお茶の花が、道端に散っていました。

                  
                   辣韮(らっきょう)

神無月の献立より

2009年10月25日 10時06分03秒 | グルメ
                  
                   4年半前のオープンから40回ちかく宿泊されているお客様でした。
                   いつも今年初めて食べるものをと心がけています。

                    
                   阿房宮(食用菊)と菊菜としめじのひたし                豆腐大吟醸粕漬け

                  
                   鮎一夜干しと椎茸 

                    
                   牡蠣天麩羅青海苔餡                          阿波尾鶏の鍋物

Sound of Sirence

2009年10月24日 07時23分36秒 | 海部川
                  
                   6:50AM 請@海部川

                  
                   鮎が禁漁になって、海部川には人の姿がなくなりました。
                   小さな黒い鳥が鳴きながら目の前を過ぎていったら、水音だけで静まりかえっています。

                  
                   

阿房宮

2009年10月23日 13時44分27秒 | 日記
                  
                   和三郎の畑の阿房宮(食用菊)です。
                   ほったらかしにしてあったので、もってのほか(赤紫の食用菊)はできが悪いのですが、阿房宮はたくさん咲き始めました。
                   今は冬野菜を植えたばかりの端境期で、この時期の貴重な食材です。

                  
                   隣の畑にいたおばさんに生姜をいただきました。
                   ちょっとだけどという量がこれ^^;

                  
                   赤とんぼもあまり見かけなくなってきた。

釣瓶落とし

2009年10月22日 07時35分10秒 | 日記
                  
                   昨日もいい日和でした。和三郎の住む山里では、日の入りが早い。日の出も遅い。
                   真冬は8時半くらいにならないとお日さまは見えないし、3時半くらいで沈んでしまう。

                  
                   夕方冷え込むようになると、クリームシチューが食べたくなる。
                   いっとき子供っぽいような気がしてまったく食べなかった時期があるのだが、最近では赤いシチューよりもこっちだ。
                   ハヤシライス、タンシチューなど食いたいとも思わなくなった。
                   鶏肉、むかご、なると金時、しめじ、伏見唐辛子、たまねぎ。阿波尾鶏だけは買ってきたが、野菜は残り物で十分。
                   たいがいのものは美味い。貧乏な学生時代に大根と蒟蒻を使ったことがあるが、あれだけは不味かったw