柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

はまぐり

2018年04月30日 15時27分02秒 | グルメ

蛤と藤子の土瓶蒸し

椎茸は焼いて、裂いておきます

蛤は酒蒸しにして、いちばん出汁を加える

灰汁をひいて

塩、淡口醤油、味醂で味を加減して、露生姜を少量落とす

味醂は、言われないと分からないくらいの量

土瓶に入れて、注ぎ口などをアルミホイルで覆い

蒸し器で蒸す

蒸し上がりに三つ葉を入れます

藤子は、藤の花の時期に採れる椎茸

春は、春子で秋は秋子

初冬は寒子です

ハウスもののスダチが出回る季節になりました


ウツギ咲くころ

2018年04月30日 11時05分28秒 | 日記

R193を車で走ると、数種類の白い花を見かける季節になった

花や植物に詳しくないので分からないが

たぶん

ほとんどが、ウツギと名の付く花ではないかと?

キャンピングカーや大型バイクが、轟の滝の方へ向かっていく

オフロードバイクも見かけた

オフロードバイクは霧越峠を越えて、旧木頭村か旧木沢村に入り

新緑の剣山スーパー林道を走るのだと思う

しかし

今日は、まだ、晴れ間がない


豚ロース

2018年04月29日 16時15分47秒 | グルメ

厚切り豚ロース肉の焼いたん 木の芽味噌だれ

豚ロースは筋切りをして

うすく油をしいたフライパンで、ごく弱火で焼く

焼く面にだけ、塩をふっておく

アルミホイルをかけておきます

蓋をすると水分が落ちて、香ばしさがなくなる

焼いている間に

あたり鉢で木の芽をあたり

白玉味噌を加えて、出汁か煮切り酒でのばしておきます

横から見て6割くらい豚肉に火が入ったら

上面に塩胡椒をして、裏返す

指で押して弾力が出てきたら、火が通っている

硬いと焼きすぎ

肉汁が失われてしまう

食べやすく切って、器に盛り

温めた木の芽味噌だれをかける

木の芽の香りを生かしたいので、胡椒は片面にしかふらない

白玉味噌は

白味噌200g 酒90cc 味醂15cc 砂糖大匙1 卵黄1ヶ 胡麻ペースト適宜

を合わせて笊で漉し

弱火で元の味噌の硬さまで練り上げます

芥子酢味噌などにも使える


陽射し

2018年04月29日 11時33分52秒 | 日記

このところずっと半袖だったので

外で何をしたわけでもないのに

腕や顔が、少し日焼けしている

写真はオダマキ

最初に咲いた花は散り始めたが

もう2輪咲いている

3日ほど前から

庭に、クロアゲハとナガサキアゲハがやってくるようになった

キツツキ(コゲラ)とヤマガラもやってくる

今日は、オオシオカラトンボ♂を見かけました


渓流に咲く

2018年04月29日 08時18分47秒 | 海部川

轟九十九滝@徳島県海部郡海陽町平井字王餘魚谷 4月23日

渓流の岩場に

ヒメレンゲを見かける季節になりました

数年おきに、ネットで調べるのですが

数年後には、名前を忘れてしまっている

今年も、調べました^^;

見えているのは、本瀧の落ち口です

左には、二重の滝が見えています

マクロレンズで近づきたい衝動にかられましたが

危ないので、望遠レンズで撮った


焼き切り

2018年04月28日 15時04分08秒 | グルメ

地鰹酒盗焼き切り

都会の居酒屋などで、たたきを頼むと

こちらで言う焼き切りの状態で、出てくることが多々あります

こちらでは

たたきと焼き切りは区別されます

たたきは、ポン酢や塩をぶっかけられた状態のもの

焼き切りは、醤油、塩、ポン酢など別皿に入れたものです

酒を煮切り

酒の1/6の酒盗を加えてひと煮立ちさせ

火を止めて灰汁をひいき、笊で漉して冷まします

冷めた酒盗地に鰹を浸す

5分づつ×3面=計15分

金串を打って、直火で焼きます

冷水などに落とさず、そのまま刺身に切る

焦げた酒盗地の風味が、いつもと違う味になります

たたきにしてもいい


続・続・続・轟九十九滝

2018年04月28日 04時53分20秒 | 海部川

王餘魚谷川@徳島県海部郡海陽町平井字王餘魚谷 4月23日

地元では

轟の滝、もしくは、轟さんと呼ばれています

写真は、不動滝付近

2~3年前に気がついた時は

石は、3~5段くらいに積まれていたと思うのですが

風雨で崩れたのか?

2段になっていました

轟さんでは

ユキモチソウが、たくさん咲いていた

絶滅危惧種らしいのですが、海部川上流や支流では、よく見かける

我家にもあります

今朝は、ひさしぶりにエアコンを点けました


2018年04月27日 17時44分47秒 | グルメ

鯵の焼いたん

30cmくらいの釣りの鯵です

釣りの鰺は、身質がしっかりとしていて、びっしりと鱗が残っています

大衆魚の鯵や鯖は

漁法で、大きく味が違います

たぶん

都会のスーパーで売られている小さな鯵しか食べたことのない人は

鰺って、こんなに美味しい魚だったのかと、驚くと思います

鰺は鱗をひいて、鰓を取り除きます

盛りつける時に下になる面寄りに腹を開き、内装を処理する

丁寧に腹の中を洗います

塩をあてて、冷蔵庫で3時間以上おく

水分を拭きとって

鰭に化粧塩をして、かるく塩をふり焼きます

家庭の機材なら、弱火