柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

2017年03月31日 17時33分53秒 | グルメ

筍と鶏挽肉のまぜご飯

鍋に鶏挽肉と生姜の微塵切りを入れて、挽肉の1/3くらいの酒を注ぎます

火にかけて、箸を5本くらい持ってかきまぜながら

ぱらぱらになるまで火を通す

筍を加えて、ひたひたに出汁を加え

沸騰したら灰汁をひき、味醂を加える

淡口醤油を加えて、煮汁がほぼ無くなるまで、煮詰める

味は、やや甘辛いくらい

硬めに炊いた炊きたてのご飯に混ぜます

ご飯2合に

挽肉150g、筍中1/2本くらい

飯茶椀に盛って、石蓴海苔を天に盛る

木の芽があればいいのですが

我家の山椒は、まだ、芽吹いてきません


花の雨

2017年03月31日 13時05分06秒 | 日記

明け方から雨が降っています

目覚めた時は、暖かい朝だと思っていたのですが

だんだんと、気温が下がってきているようです

少し下流の温度計は、1時前で、5℃になっていました

庭のハナモモは、7~8輪咲いていますが

今日は、開花が足踏みのようです


続・続・続・初鰹

2017年03月30日 17時41分21秒 | グルメ

造里

鰹土佐造り 新玉葱 大葉 洗い葱 洗い茗荷 大蒜 緑ポン酢

淡口醤油:柚子果汁(レモンなどでもいい):出汁+味醂=1:1:0.5

を合わせて火にかけ、沸騰したら火を止めて

ゲル状になるくらいのゼラチンを加えて漉し、冷蔵庫で冷やし固めます

胡瓜を縦半分に割って、毛抜きの瀬などで種を取り除き、笊などで水分を軽く切ります

ゼラチンを加えて固まったポン酢にまぜる

鰹は金串を打って、かるく塩をして、ガスコンロの五徳を外して、直火で焼きます

熱いまま刺身に切る

氷水に落とすと、皮下の融解した脂が固まってしまいます

香ばしさも失われる

新玉葱と大葉と器の盛って、緑ポン酢をかけまわす

洗い葱茗荷を天に盛り、ニンニクを添える


春が来た

2017年03月30日 04時21分00秒 | 日記

深夜に雨音がしていましたが、ほぼあがったようです

暖かな朝で

たんぼや畑から、かえるの鳴き声が聞こえてきます

川下に買い物に行ったついでに、妙見山の下を通ってみたら

桜が、ちらほら咲いていました

和三郎の庭でも、レンゲが咲き、ハナモモが咲き、蕗の薹が花になっている

昨日は、夕空に2羽のつばめが飛んでいました


春鍋

2017年03月29日 17時37分37秒 | グルメ

筍と蛤と若布と三つ葉の鍋仕立て

やっと春めいてきましたが、夜はまだまだ、冷える日があります

ちょっと暖かいもので、燗酒なんぞをやりたい

下茹でした筍は、皮を剥いて縦半分に割り

いちばん出汁にやや酒を多めに加えて火にかけます

沸騰したら灰汁をひき、味醂を加えて5分煮る

塩と淡口醤油で味を加減にして10分したら火を止め

昆布とペーパータオルなどで包んだ鰹節を加えて

蓋をして、ゆっくりと冷まします

ゆっくり冷めるほうが、味がよく浸透します

鰹節の主成分のイノシン酸は気化性で

長時間煮ると、空気中に味が逃げていきます

香りも悪くなる

味加減は、お吸物よりも気持ち醤油っぽくて、ほのかに甘いくらい

蛤は酒蒸しにして、煮汁を濾しておきます

鍋に蛤と筍を入れて、蛤の煮汁と筍の煮汁といちばん出汁を加えて火にかける

沸騰したら灰汁をひき、火力を弱めて、味醂、塩、淡口醤油で味を加減する

筍を炊いた時と同じくらいの味加減

わかめと、三つ葉を加えて、露生姜を少し落として食す

鍋後は、ラーメンや細めのうどんなどがいい


里の春

2017年03月29日 04時59分12秒 | 日記

徳島県海部郡海陽町吉野 3月28日 9:51AM

和三郎から10kmくらい下流のたんぼ

代掻きが始まっています

例年なら、早いところは、そろそろ田植えが始まっているのですが

今年は寒い日が多く、田植えは例年よりも遅くなりそうです

昨日は暖かく、庭のハナモモが2輪咲きました


2017年03月28日 13時00分18秒 | グルメ

蕗の田舎煮

我家の庭の蕗は、まだ小さな葉が出てきたばかりですが

産直市などで、短めの蕗を見かけるようになりました

こういうような煮汁を詰める煮物は

バットなどに広げて、団扇で扇いで冷まします

そうすると、表面の煮汁が流れ落ちずに固まって、艶よく仕上がります

きんぴら牛蒡なんかも、美味しそうにできあがります


春色の汽車に乗って・・

2017年03月28日 05時46分27秒 | 海部川

海部川@徳島県海部郡海陽町奥浦 3月20日 6:29AM

JR牟岐線の下りいちばん列車です

我町では、特急むろと以外は、すべて1両で走っている

通学の学生さんくらいいしか、乗る人がいない

おじいちゃんおばあちゃんは、目的地の近くで降りられるバスに乗る

鉄ちゃんにはよく知られている町内トンネル(山のないトンネル)は

海部川を渡ってすぐの、海部駅の手前にあります

東側は、すぐに海部川河口で

波のある日は、海にサーファーが見える