柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

年の瀬

2010年12月31日 00時00分02秒 | 日記
  
   29日からお節を仕込みはじめました
   いい小羽鰯が手に入らなかったので、キビナゴを使いました。
 
  
   通常の献立も仕込みながらのお節の仕込み
   ほとんど休憩なしでちまちました作業。 肩がこりました!

  
   4日ほど前に水仙が咲きました

漁師

2010年12月30日 00時00分33秒 | 日記
  
   海部川河口にて
   今月4回目の海部川河口ですが、この日も水平線に雲があって、達磨朝日を見ることができません。

  
   網を引き上げる漁師さん
   鞆浦漁協には大敷網がありますが、これは小規模な定置網です。

  
   漁師も農業同様高齢化が進んでいます。
   昔みたいに魚は獲れないし、燃料代はあがる! しかも農業みたいに補助金など下りない。
   しかも危険できつい!これでは、後継者など生まれるわけがない。
   あまり論議されませんが、私は農業より漁業のほうが深刻だと思っています。

  

氷点下

2010年12月28日 03時33分34秒 | 海部川
  
   海部川河口 日の出前

  
   鞆奥漁港の堤防より
   ほんの少し前に買ってきた缶コーヒーが、あっという間に冷めてしまう!

  
   達磨朝日を撮りに来たのだが、水平線に雲がある!今月3回目なのだが

  
   漁師さんが網を上げはじめると、カモメが集まってきます。
   奥の磯では、アオリイカを釣る人の姿も見えます。

  

2010年12月27日 05時31分20秒 | 海部川
  
   轟の滝(本瀧)

  
   轟九十九滝の本瀧は四国で一番落差のある滝で、午前中には虹がかかります。
   特に秋祭りのころから正月くらいまでは、虹のかかっている時間が長く、
   日がさしはじめてから11時過ぎまで見ることができます。

  
   

  
   二重の滝

  
   ここに虹がかかるのですが、寒すぎて炬燵でぐずぐずしているうちに、虹のかかる時間を過ぎてしまったようです

  
   この先にある船形の滝と鳥返しの滝にも虹がかかります。  

囲炉裏端で

2010年12月26日 02時04分01秒 | グルメ
  
   このところずっと氷点下の朝です。最高気温も5℃くらい!炭火が恋しい季節です

  
   山居窯内村慎太郎さんの酒器

    
   肴は炙った烏賊でいい~~♪ アオリイカです

  
   ノドグロ一夜干し
   徳島県南部から室戸にかけて、ノドグロが獲れます。

  
   ねぎま鍋
   メバチマグロの中トロと葱の鍋ものです。

    
   BGM:...Featuring/Norah Jones

    
   高岡銅器の自在鉤と柱時計

冬の海

2010年12月25日 00時00分51秒 | 日記
  
   高知県東洋町生見海岸

  
   23日の画像です。日曜日にはいなかったボディボーダーさんもいます。

  
   たぶんこの子の兄弟と思われる男の子3人は、サーフボードを抱えて海へ入っていきました。

  

  
   こんなところにセキレイが

  

2010年12月24日 07時43分19秒 | 日記
  
   鞆浦漁協にて

  
   のなみで昼食を食べて海部川河口に行こうとしたら、道を白鷺が横断していきました

  
   カラスとの白黒ツーショット
   他にも2羽が魚協内にいました。

  
   アオリイカ
   たぶん死んだので分けられたもの。生きているのは、水槽の中にいました。
   アオリイカは死んだ翌日が柔らかくなって食べごろになるので、これって十分に食べられます。

  
   川縁では、たくさんのウツボが干されていました。

師走の献立より

2010年12月22日 00時04分25秒 | グルメ
  
   葱をもっと真黒になるまで焼いて・・・

  
   皮を剥いて一口大に切る。
   かるく塩をふってまごどさ(なたね油)をかけて、蕗味噌を添えました。

  
   アカヤガラの椀
   塩をあててしばらくおいたアカヤガラを霜降りして、90℃くらいの出汁に酒を加えたものに入れて15分。
   味を加減して器に盛り、吸地で煮た大根を重ねました。

  
   阿波尾鶏の水焚き
   出汁が濁らないように沸騰させずに鶏ガラと昆布で出汁をとりました。自家製ポン酢で食します。