柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

山里の春

2011年04月30日 00時00分50秒 | 日記
  
   3:40AM お酒を飲んだ後、DVDを観ていたら炬燵で寝てしまった

  
   日の出前のひんやりとした空気が気持ちいい

  
   強風に煽られて、タンポポの種が飛んでゆく

  
   ツバメ♂

  

  
   ツバメ♀
   我が家にやってくるつがいのツバメです^^

    
   お茶の実

  
   庭のレンゲもそろそろおしまい

  
   花は終わりそうだが、種が金平糖のようで可愛い

花暦 2

2011年04月29日 00時00分23秒 | 日記
  
   ヒメウツギ
   一昨日からゴールデンウィークに備えて、地道な仕込みです。
   朝早くから始めて、やっとけりがついたころにはすっかり曇って、肌寒くなっていました。
   それで出かけるのをやめて、庭の花の画像です。

  
   ヤマブキ
   植え代えてやるのが遅れて、今年は、たった一輪しか咲かなかった

  
   月桂樹の花
   毎日カレーとシチューを作り続けても、ぜったいに無くなることがない大きな木です。
   毎年、けっこう刈り込むのですが、すぐに大きくなる!

  
   花山椒

  
   葉牡丹の花

  
   我家の周りには、ニホンミツバチしかいません。

  
   モミジの花

鮎遡上

2011年04月28日 10時11分36秒 | 海部川
  
   海部川に鯉のぼりの泳ぐ季節がやってきました

  
   画像は25日のものです。
   昨日は夕方まで、何故大雨洪水注意報がでないのか?という暴風雨が断続的に吹き荒れる天気でした

  
   初夏から夏にかけて吹く南東の季節風にのって泳ぎます

  
   神野の堰の下には、稚鮎が群れていました

  
   和三郎付近でもシャガが咲くようになった

  

  
   来月には、茶摘みです

不思議な落石

2011年04月27日 00時00分50秒 | 海部川
  
   二重の滝

  
   昨日の続きで、25日の画像です。
   二重の滝は、轟九十九滝の下から2番目の滝です。

  

  
   小さな野鳥がいたのだが、シャッターが遅れて、滝の裏に入ってしまった

  

  
   滝を横から撮るために移動。

  
   去年から気になっていた落石。今年もまだあります
   苔生しているということは、この場所に何年もあるのか?それとも苔生した状態で落ちてきたのか?

  

轟の滝

2011年04月26日 02時47分02秒 | 海部川
  
   王餘谷(カレイダニ)にて

  
   山藤がどのくらい咲いているのか見に来たのですが、海部川合流付近にちらほら程度でした。
   でも、八重桜がいっぱい咲いていた

  
   ユキモチソウだらけ

  
   この花もいっぱい咲いていたが、名前は知らない。

  
   王餘谷川は海部川の支流で、轟の滝は、この川にあります。

  
   轟の滝
   轟九十九滝のいちばん下にある本瀧です。落差は四国一だそうです。

  
   ものすごい水飛沫

  
   つづく・・・

雨上がりの午後

2011年04月25日 00時00分31秒 | 日記
  
   23日の午後の画像です。フウリンオダマキがたくさん咲きはじめました

  
   ミヤマオダマキもいっぱい咲いた

  
   蕗が増殖して気がつかなかったが、こごみが出てきていた

  
   村の畑では、蚕豆↑や豌豆↓が花を咲かせています

  

  
   今年も梅は、豊作になりそう

  
   野菜の支柱などを買いに、下流のホームセンターへ向かう。

  
   海陽町吉野にて

  
   田植えのためにトラクターが入りそうだったので、あわててレンゲの写真を撮った

若葉のころ

2011年04月24日 00時00分06秒 | 海部川
  
   昨日の未明から昼過ぎまではけっこう降りました。山桜は、ほぼ散ってしまいました
   海部川の水量は大井の堰まで回復しましたが、下流部は農業用水に取られるために、まだ、瀬切れしています。

  
   青紅葉が目に眩しい

  
   請にて

  
   涸れかかっていた沢も勢いよく、海部川に落ちていきます

  

  
   蔭にて

  

雨と飴ちゃん

2011年04月23日 00時03分14秒 | 日記
  
   昨日は朝から雨になって、渇水状態の川の水量も戻るかと期待したのですが、午後にはほとんどあがっていました
   画像はヒメウツギの蕾です。

  
   肌寒い日は、早めに風呂に入って、残りものを酒菜に早めに晩酌です。酒は勝駒純米吟醸生原酒

  
   とまとの煮びたし
   海陽町やとなりの高知県東洋町生見では、少し小ぶりのトマトがたくさん栽培されています。種類も多い!
   夏野菜のイメージがあるトマトですが、アンデスの高原が原産地で、高温多湿な日本の夏は苦手です。
   だからトマトの旬は、春から初夏と秋から初冬なのだそうです。
  
  
   ポテトサラダの冷やし茶碗蒸し
   茶碗蒸しには、よく入っている鶏肉や蒲鉾などよりも、柔らかい食感のものが合います。たとえば白子や海胆など。
   この場合のポテトサラダは、普通よりマヨネーズ少なめで、塩を多く加減した方が合います。
   ジャガイモはメークイーンで、あまりつぶし過ぎない方が、食感のアクセントになっていい。
   東京に住んでいたころ、ジャガイモといえば男爵しか売ってなくてこまりました。
   男爵は、茹でたり蒸したりして食べるのには美味しいのですが、料理には澱粉質が多すぎて向かないと思います。
   特に肉じゃがなどは味のしみが悪い。

  
   蕨餅
   本物のわらび粉は高価なので、ワラビをジューサーにかけてまぜています。

  
   キャンディーズを聴きながら
   「やさしい悪魔」が吉田拓郎の作曲だと知っている人は多いと思いますが、
   あの衣装がアン・ルイスのデザインだと知っている人は少ないのではないでしょうかw

  
   三ケ尻のお不動さんのボタンザクラ

蛍の郷

2011年04月22日 00時00分28秒 | 海部川
  
   海陽町高園

  
   母川

  
   母川は海部川の河口から2つ目の支流で、5月の下旬から蛍が飛びはじめます。
   今年は6月4~11日が母川蛍週間で、高瀬舟が運行されます。

  
   田植えの時期で、トラクターの掻き回した田圃の水が流れ込んでいるので濁っていますが、普段は川底まで見えます。

  
   海陽町中山にて
   中山、野江、芝、櫛川などの旧海部町川西地区は海部川下流と母川の流域で、広い水田が広がっています。

  
   畦にはレンゲやタンポポにまじり、クローバーが咲きはじめていました

  

水温む季節

2011年04月21日 01時38分12秒 | 海部川
  
   海部川@皆ノ瀬

  

  
   請橋の下を通って、請側に出ました。
   少し前に行った大比では水が冷たかったのですが、ここでは、水に足を浸けていても大丈夫です。

  
   岩場ではツツジが咲きだしていた。ツツジは海陽町の花です

  

    

  
   朝方は風が強くて寒かったのですが、風もおさまり、穏やかな日和です。鶯も上手に歌うようになった

  
   請橋