柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

塩たたき

2018年05月31日 17時53分57秒 | グルメ

鰺塩たたき

鰺は3枚におろして小骨を抜きます

バットに塩をふり

ペーパータオルを置いて、鰺を並べる

ペーパータオルを上からもかけて

ペーパータオルが湿ってきたら、塩をあてて

ラップをかけて、冷蔵庫で3時間以上おく

鰺を柑橘類果汁で洗い

皮をひいて、小さめの賽の目に切ります

新生姜と辣韮漬けの粗微塵切り、洗い葱茗荷大葉を加えて

少し粘り気が出るまでたたく

加減をみながら、梅肉をまぜる

さらし玉葱をしいた器に盛って、山葵を添える

塩をあてて、酢洗いすると

青魚っぽい角がとれます

辣韮は、食感のアクセントです


蛸胡

2018年05月30日 18時54分30秒 | グルメ

蛸と胡瓜の鰐梨和え

胡瓜は縦半分に切り

毛抜きの背などで、種を取りのぞきます

ひと口大に切って、うすめの塩をあてる

塩が浸透したら、笊に上げておく

茹蛸は足の間の水掻き(ぶよぶよして食感が悪い)を切りとり、ひと口大に切ります

冷凍物を解凍したものは、水っぽいので

切る前に、さっと網焼きにしてやると

少し水分が抜けて、香りが立ってくる

アボカドは柔らかいもんを選んで

ボールなどに繰り抜き、柑橘類果汁をふりかけて、擂粉木やフォークなどで潰します

硬いものは、レンジでチンしてやると潰しやすくなる

たっぷりめの山葵とマヨネーズを加えて味をややうすめに加減します

蛸にはうすい塩味があるし、胡瓜はうす塩をあててあるので

和え衣の味が濃いと、くどい

和えて器の盛り、洗い茗荷を天に盛る

蛸は切れ目を入れておいてやると

歯の悪いお年寄りでも食べやすい

食べやすさも味のうちです

 


五月雨は緑色・・♪

2018年05月30日 13時39分24秒 | 日記

梅雨時は、和三郎の暇期です

今日は予約がなく、急ぐ仕込みもないので

ゆっくり起きだして、珈琲を淹れた

ハンク・モブレイを聴いていたが・・

村下孝蔵を探してみた

夕子もあったはずだが、見つからず

LPレコードで再生しているが

CDも含めて

45RPMのシングルレコードがいちばん音がいい


ドクダミ咲くころ

2018年05月30日 05時17分16秒 | 日記

梅雨入り前に撮った写真です

庭の隅っこや裏の畑で

白い花を見かけるようになりました

子供のころに

この草の葉を揉んで

友達の鼻先に、持っていくということをよくやってました

よく、やり返された

洗っても手が臭くて、どうしようもなくなるんですが

何が楽しかったのか、よくやった

さて

今朝は、が降っています

梅雨入りしてから、いちばんよく降っている


和のハーブで

2018年05月29日 18時34分07秒 | グルメ

厚切り豚ロースの焼いたん

4cmくらいの厚さの豚肉です

筋切りをして

塩も胡椒もせずに、油を塗った焼き網にのせて

120℃のオーブンで焼く

1時間くらい

指で押して弾力が出てきたら焼き上がり

硬いと焼きすぎです

油をしいたフライパンで焼き目をつけて、ひと口大に切ります

器に玉葱を敷き、かるく塩をして

豚ロースを持って、椎茸塩を強めにふる

洗い葱茗荷大葉をたっぷりと盛って、スダチを添えます

椎茸塩は

干し椎茸をフードプロセッサーにかけて笊で漉し

残った塊は、あたり鉢であたって笊で漉します

同量より少し多いくらいの塩をまぜる


眠り猫

2018年05月29日 18時06分47秒 | 日記

和三郎の納屋の軒下です

黒猫が寝ているテーブルのようなものを

こちらでは、一脚と呼びます

脚は4本あるけど一脚

ちかごろ、あまり見かけなくなりました

昭和50年くらいまでは、農家なら、たいていありました

作業台だったり

ちょっと一休みに腰かけたりします


続・ハチク

2018年05月28日 16時18分01秒 | グルメ

浅蜊と淡竹と若布の椀

下茹でしたハチクを、かるくレンジでチンして水分を抜いて笊に空け

お吸物加減のいちばん出汁で炊く

冷まして、味を浸透させておきます

あさりを酒蒸しにして

ハチクを煮汁ごと加え、いちばん出汁を加える

火にかけて、灰汁をひき

塩と淡口醤油で味を加減して、もどして切ったわかめを加える

生姜を少し搾る