goo blog サービス終了のお知らせ 

violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

名古屋駅でお勧めのお店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」

2010年02月10日 | バラ



トップ画像と、このデザートが付き、2100円です。(但し、映画「海角7号」上映を記念してこの時期だけの特別メニュー)

他にも、お得なランチなど各種あります。

場所などは

  ↓

http://www.bar-and-restaurant.com/nagoya/dintaifung.html

豚角煮

2009年12月29日 | バラ
材料

豚バラ肉500グラム(長ネギ、生姜、ニンニク、水2カップ)

砂糖大2、醤油大2

ごま油

フライパンにごま油を熱し、バラ肉に焼き色を付ける。フライパンの余分な油を捨て、材料の( )をいれ煮立て、フタをして一時間位弱火で煮る。次に、砂糖醤油を加え40分位弱火で煮て出来上がり。(はじめに切ってから焼き色を付ければ、もう少し短時間でOK)

食べやすい大きさに切り器に盛、緑の野菜など添える。

しいたけふくめ煮

2009年12月29日 | バラ
干し椎茸は、水につけてゆっくり戻す。
戻した椎茸に、出し汁(300cc位)と戻し汁(200cc位)がしっかり浸かるよう鍋にいれ、砂糖大2、みりん大3、醤油大3でしっかり味が含むように汁が少量になるまで煮詰める。(調味料は好みで加減なさって。濃い目が美味しいです)

野菜煮しめ

2009年12月29日 | バラ
切った野菜は、それぞれ、下茹でしておくと味が含み、汁もにごらなくていいです。軟らかさも同じになるくらいに。

荷崩れはしないの食材なので、一緒に好みの味加減で煮る。市販の出しパックを使うときは、昆布を入れて煮込むと一味UPします。


たつjくり

2009年12月29日 | バラ
片口いわし・・・50グラム
くるみ・・・適宜

A(砂糖大3、みりん小2、醤油大2強)
B(酒大1、サラダ油小1)

①片口いわしは、フライパンなどで焦がさないようパリパリになるまでカラ煎り、バットに並べ冷ます。くるみは荒めに刻む。

②鍋にAを入れ煮つめ、Bと①を入れ絡め器に入れる。

デザインカプチーノ(東風谷)

2009年09月21日 | バラ
">

お気に入りのお店がHPを作成なさったというので、拝見していたら、デザインカプチーノとういう飲み物がレシピに入っていた。日替わりで紹介なさっていたので、ぜひ、見てみたいとお店に出向いた。
なんともユニークで可愛いし、お味もバッチリでした。店主のお話も嬉しかったです。店主自らテーブル席に出向いてお話くださるお店なんて、ほかにありません。
豆乳のチーズケーキも絶品。

孫が離乳食始まったばかり、いくら安心食材といえ、まだ、外食は不安です。でも、一歳くらいになれば、ここのお店なら孫の口に入っても安心。

http://r.goope.jp/tofuya/info/2009-09