虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

上野塾の大晦日

2013-12-31 | 塾長日記
12月31日、大晦日の私は上野塾3教室を巡回する。
まずは芥見校。

玄関にしめ飾りを飾る



玄関に鏡餅を飾る



今年のパネルも設置



教室はどこも新年を迎える体制に・・・
これはすべて西国原と上野塾スタッフが行った。

01教室



02教室



03教室



玄関と受付デスク





今年からできた私のデスク周り



西郷校に移動

同じように玄関にしめ飾り



玄関前に鏡餅と消臭剤。
昨日の年越しそばのにおい取り。



ここも同じように。

201教室



202教室



203教室



全てが同じ。ここは昨日の年越しそばが終わってから
林と渡辺、そして杉浦がきっちり新年を迎える準備が完了している。

続いて本校
同じようにしめ飾りから。



本校は私の自宅。玄関前にも同じようにしめ飾りを。



ここは愛犬cocoが守っていてくれる。





本年もありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年 上野塾年越し | トップ | 年頭にあたり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かねごん)
2013-12-31 23:08:04
上野先生、今年は本当にお世話になりました。
感謝、感謝です。
奥様にもよろしくお伝え下さいませ。
来年もバイタリティ溢れる塾屋道を驀進してください。
返信する
Unknown (上野義行)
2014-01-01 00:25:08
公開が遅れました。

新年明けましておめでとうございます。
今年は私が陸奥の地に行きます。
家内と一緒に・・・。

一山越えたら行きますので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

塾長日記」カテゴリの最新記事