goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



またせっかくさん?なり〜







今日は12月の歌舞伎座のチケット発売日だったので、10時までに戻ろうといつもより早く散歩に出ました。
朝の空気は冷たいけど、気分がいいね。
準備万端で挑んだんですけど、あまり好みの席ではなかったので戻りのチケットを待つことにしました。
今回ばかりは行けるかどうかもわかんないしね。
↑夫チチとママのこともあるしー。
8月から毎月上京して能天気なやっちゃと思われてると思いますが、まぁ能天気には違いないんですがー。(笑
上京の度にするレベル5の感染予防対策の結果、只今手の皮が3回目の脱皮中でございます。
痛いわ〜。
こんな私ですが、一箇所とても行きたいのに行けない場所があります。
そう、岩盤浴!
あの密閉空間、さすがに怖くて行けていません。
クラスターが発生したと聞かないんだけど、歌舞伎を観るために自粛しています。
回数券まだ一杯残ってるのに、有効期限大丈夫やろか。
行きたいなぁ、いつになったら何の心配もせずに行けるのかなぁ。
とこんなことを考えてたら、今月末にに下呂のお寺の調査が入ってることを思い出した。
うん?下呂と言えば下呂温泉じゃない?
付いて行っちゃう?
せっかくやから前乗りして温泉に浸かって、美味しいもん食べちゃう?
gotoで行っちゃう?
とりあえず、お部屋に露天風呂が付いてる宿を予約しちゃいました。
我が家の経済は完全に破綻してるし、こうなりゃ毒を食らわば皿までよ、よね。(笑
あかんやーん!
それより諸々を置いて、行けるんかなぁ。
お金よりそっちの方が問題やね。

さて、散歩の途中、夫チチ用にマスクを買おうと久しぶりにホームセンターに寄ったの。
夏の間は、クールダウンするためによく使わせてもらってたんだけどね。(笑
確か9月くらいまでは50枚980円だったマスクが、798円になってました。
980円が底値と思ってたんだけど、まだまだだったのね。
500円くらいで売ってる店もあるのかなぁ。
ほんま、春のあの騒動は何だったのかのう。
ふふふ、必ず落ち着くもんなのね。
ええ教訓になったわ。
夫チチにリハビリ用の布のマスクも作りました。
なるべくストレスが少ない方がいいからねぇ。
白なら抵抗なく着けられるでしょ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



美容院に行って、創作活動してなり〜







11月の上京日は決まっているのに、歌舞伎座のチケットが手元にありませーん。
↑国立劇場のチケットはある。
戻りの良席チケットを待ってるんだけど、来月のはなかなか出ないんだよねぇ。
今朝、「出たー!」と思ったら、上手寄りの10列目だったの。
妥協すべきか、めっちゃ悩んで止めちゃった。
買うべきだったかなぁ。
グズグズ。

なんだろ、そんなに忙しくないんだけど、日曜以来リズムが崩れてしまってねー。
白髪も染めに行かなきゃいけなかったんだけど、バタバタして予約が出来ずにいたの。
えらいことの白髪だよ、どうするよ?という状態よ。
inoue君に無理を言って、予約を入れてもらいました。
髪の毛ツヤツヤになったよ。
これで東京に行けるわ。(笑
やれやれ。
inoue君と世間話をしてたら、今流行りの給付金の申請、彼も誘われたんだって。
彼のところは、売り上げが50%も減らなかったから申請しなかったらしいんだけどさぁ。
「申請に必要な書類を揃えたるから、6割取り分を寄越せ」と言われたんだって。
どこから突っ込んだらええかなぁ。(笑
まず、6割は持って行き過ぎちゃう?
取り分が40万って!?
商売やってて、何より評判が大事なのにさ、んなアホなこと誰がするってな。
得る利益に対するリスクが大きすぎるよ。
inoue君がアホでなくてよかったわ〜。
ハハハ。

家に戻って、午後から創作活動。
先日買ったリバティーの生地を組み立てました。
こうやってみると、やっぱり高いだけあるプリントやねー。
発色がいい。
と言うてみる。
似たようなプリントのばったもんでも同じことを言ってたりして。
いい加減だよね。
ついでにサンタだるまの端切れで、継ぎ接ぎマスクを作ってみた。
まんま継ぎ接ぎやな。
にあげたよ。
って!いらんもんは、に押しつけるんかーい。
お気の毒よのう。
ホホホ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



冬支度なり〜







今日は整形外科の受診日でした。
徐々に患者も戻って来てるのかなぁ、思いの外混んでました。
そんな中、主治医の娘の話を15分くらい聞いてました。
漢字のテストで「もっかん(木簡)」「木筒」と書いたと。
どういう脳の仕組みをしてるのかなー、だって。
そんな話してて、ええんかーい!
そういや、先月は息子の話だったなぁ。(笑
どっちが患者やわからんね。

さて、午後からパンを焼いとりました。
常温で発酵させてたんだけど、つい忘れて発酵させ過ぎた。
えらいこと不細工なことになりました。
やっぱり、何かをやりながらはダメね。
そう、注文してた手ぬぐいが届いたから、組み立ててたの。
冬物の柄が出てたので、つい取り寄せちゃった。
ほんと、つい、ついよ。
1枚ずつ試しに作ってみましたよ。
雪うさぎとだるまサンタ。
季節感満載でしょ?
こんなに長いことマスクが必要になるとはねぇ。
季節やコーディネートが楽しめる。
ちゃうちゃう、もうウンザリやん。
ハハハ。
もう一つ、毛糸と羊の組み合わせの手ぬぐい。
柄の大きさが微妙で、組み立てたらそれほど可愛くなくなっちゃった。
もっと可愛くなるはずやったやん。
ざんねーん!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



オシャレマスク?なり〜







今日も暑かったねー。
衣替えをしなきゃと思いつつ、こう暑い日が続くと始められないよ。
もちろんやる気もないんだけどね。(笑
って!そうこうしてるうちに冬になるって!
ハハハ。
ここ数ヶ月、私を悩ませていた問題もそろそろ解決しそうで一安心よ。
このままええ方向に向かっていって欲しいなぁ。
今年は今の時点で1年分の憂鬱を経験したので、残り2ヶ月半楽しいことだけしたいわ。

さて、昨夜も今日のお昼も写真を撮り忘れてしまった。
記録になんないじゃん。
あーあ、何やってんだか。
午後からあまりに暇だったので、アーティステックなマスクを作っとりました。
↑上のマスクは端切れの継ぎ接ぎで作った。
草間彌生さんの白赤のかぼちゃの手拭いも持ってたの。
一生タンスに入れておくくらいなら、と潰してマスクにしちゃいました。
でも、やっぱりかぼちゃは黄色だよね。
白赤だと何なのかよくわかんないよ。
季節感も謎だしねー。(笑
これはもったいなかったかも。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ええこと探しなり〜







今日から10月、張り切っていきましょう!
って!いけるかい!
嫌なことやシンドイことを数えても仕方ないので、ええことを数えることにした。
最近あったええこと。
歌舞伎座の良席の戻りチケットをgetしたこと。
10ヶ月ぶりに友と会って、ホテル遊びが出来ること。
思いがけず、ブログ友・ぷぅさんと良席で観劇をご一緒出来るようになったこと。
ブログ友・かりっとさんが心の洗濯に北海道に行ってること。お土産買って来てくれること。(笑
さっき、マリ造とシネマ歌舞伎を観に行く約束をしたこと。
おお、ええことばっかりやん。
アホっぽいか。
ハハハ。

さて、昨日、ぷぅさんから送られて来た布をマスクに組み立てました。
使わなくなったストールをマスクに、というリクエストだったの。
扱い辛い素材でしたが、面白いものになりましたな。
ウケるぅ。
こういうのを待ってたのよ。
ついでにエコバッグなんかも作っちゃいました。
 
小さく畳めるように裏も芯も使わなかったんだけど、強度にかなり問題があると思う。(笑
パンくらいしか入らないかも。
もう一つ作れるくらい残ってるので、今度は裏や芯を入れて作ってみるわ。
あー、楽しかった。
これからはエコバッグ作りにも手を出そうかなぁ。
危険、きけーん!


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



9月と言うのになり〜







自民党の総裁選始まったんやねー。
菅さんかー。
どうなんだ?ちったあマシになるのかのう。
そういやさぁ、安倍支持率が退任会見以降30%近く上がったアレ。
なんなんだ?
どんだけ心優しい人が多いんだろうね。(笑
私は病気と彼への評価は別と思ってるよ。

さて、今日も蒸し暑いなぁ。
いつになったら気温が下がるんだ?
台風が去って頭痛は治ったけど、このジメジメした空気、首汗が半端ないよ。
不快指数100%。
更年期のおばちゃんにはキッツイ夏だー。
散歩でも大汗かいたよ。
散歩の途中に寄った弘法さんは縁日でした。
以前の賑わいはないけど、少しずつ戻って来てるのかなぁ。
先月より人が多い気がする。
三河のご老人、自粛してる間に足腰が立たなくなってないかなぁ。
コロナが去っても、ご老人達が去ってたら話になんないよ。
気が付いたら、何もかも変わってんのかなー。
あー、嫌だ嫌だ。

午後からは学生の卒論指導に出掛けたので、私も昨日の続きの創作活動。
今日のところは 11枚で勘弁しときました。(笑
が、弁松手拭いとキノコは終わっちゃった。
そういや、夕方のニュースで、八重洲地下街にマスク専門店が出来たってやってた。
スワロスキーを使った10万円のマスクなんてのが売ってるんだってよ。
騒動に便乗した商売だけど、そんな店が流行ってる間は騒動は収まらないんだろうなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



秋物コレクションなり〜







台風は九州を通過したんやんな?
なんでこっちがこんな大雨やの?
雷でマンションが揺れたわ。
アレ、絶対、近くに落ちたで。
私、ほんと、雷が苦手なんだよね。
おまけに低気圧のせいで、めっちゃ頭が痛い。
グイグイ締め付けられるてるようだよ。
朝からぐったり。

薬を飲んだら少し復活したので、午後から創作活動。
ケリーさんに先日送って頂いた弁松手拭いを半分組み立てました。
この甘煮の柄、案外渋く出来上がったと思いません?
同じ柄合わせのものは一つもないの。
レンコンもちくわぶも筍も、絵柄が可愛いし。
ちくわぶは大人になるまで食べたことなかったから、響きだけでテンションが上がるの。(笑
↑実家の方はスーパーでも見たことがない。
実際食べてみて、思ったものではなくてガッカリしたんだけどね。
今でも響きは好き。
響きって!?
ハハハ。
玉子は「(一つ一つの柄が)ちょっと大きいかなぁ」と思ったんだけど、組み立ててみたら可愛かったわ。
色目もいいし、ちゃんと玉子焼きに見える。(笑
こういう個性的な手拭いは、組み立てるのも楽しいなぁ。
ふふふ、ええ娯楽をありがとうございます。

そして、先日東京駅の手拭い屋にふらっと入ってしまって、思わず秋物を買っちゃったんだよねー。
どう?可愛いいと思いません?
コレは、柄合わせが大当たりだったわ。
もう一つ、きのこも買ったんだけどねー。
コレは思ったほどよくなかったわ。
しかし、どんだけ作っとんねん。
私のコレクション、えらいことになってますがな。
作る楽しみを知ってしまうと、なかなか止められないよね。

マスクと言えば...
シャープのマスク。
先日、の応募分が当選しました。
そういや、名義で応募してたんだった。
あれから4ヶ月?
今更感半端ないよねー。
ま、国産マスクを製造し続けてもらわなきゃいけないから、購入しときました。
マスクに付いてる「SHARP」文字を色つきにしてくれないかなぁ。
「あの人、SHARPのマスクしてる」と見てすぐにわかると嬉しいかも!?
ブランドもんって、そういうもんちゃいますか。(笑
うん?ちっちゃい?
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



餃子を作ったよなり〜







今日は散歩のついでに手芸屋に寄って、新しいレースの生地を買ってきました。
何かに集中してると、頭痛も気にならないんだよね。(笑
暇だから、いろいろ考えるし、体の不具合も気になるんだろうなぁ。
何かを作ることに飢えてんだよね。
って!マスクは冬まで充分あるちゅうねん。
そうなんだよね、これ以上縫っても始末に困る。
雑巾でも縫った方がいいかなぁ。
いやいや、せっかくミシンも買ったし、アッパッパーくらい作れってな。
ハハハ。

さて、夕飯は大騒ぎしてた餃子を作りましたよ。
自分で皮も作りました。
いつもより少し美味しかったわ。
↑私の作る餃子、いつもスペシャルじゃないの。
が、夕飯は餃子とスープとご飯だけ。
もうね、餃子を作っただけで力尽きたよ。(笑
あかんがな。
ガシガシ餃子を食べたった!
満足、満足。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ステキマスク作ったよなり〜







今日はすっかり良くなって、何事もなかったことになってます。(笑
「あれが食べたい、これが食べたい」言うてます。
どこまで食い意地が張ってんねん。
ハハハ。
が大学に行ったので、私もお仕事。
今日はこんなものを作ってました。



手持ちの新品のハンカチ見てたら、「絵柄がめっちゃええサイズやないかー」と気付きましてねぇ。
裁断しちゃいました。
ちょっといいでしょ?
チェックも嫌らしくなくさりげないし。(笑

マスクと言えば...
小池さんのステキマスクが作りたかったんだけど、レースの生地がこの辺りでは売ってないの。
Amazonで見てたら、一時期より需要が減ったのかなぁ、1m千円前後で出てたのよ。
これは常識的というか、安いよ。
コロナ騒動以降マスクや消毒液を注文するも届かないことがあって、Amazonは懲り懲りと思ったんだけどねー。
今月の初め、一か八か注文してみました。
結局、安さに釣られたんかーい!
ハハハ。
届くのは8月に入ってからと聞いてたんだけど、24日に届いたのよ。
疑ってごめん。
左が台湾からで、右が中国からやってきました。
送料込みで左が748円、右が1579円。
送料や手間賃を考えたら、儲けなんてあらへんやん。
ええんかいな。
遠くからやって来てくれたから、とりあえず洗って除菌も兼ねて乾燥機にも掛けてやりましたわ。
案外縮まなかったんだよね。
いろいろ、疑ってごめん。
早速、ステキマスクを組み立てましたよ。
ま、これは地味やね。
でも、こういうのが作りたかったんやー。
ちょっとゴージャスな感じになったでしょ?
満足、満足。
もっといろんなレースが欲しくなったよ。(笑
ただ実際に見たり触ったりしなきゃ生地の厚さとか、質感がわからないからねー。
在庫がいっぱいある手芸屋さんに見に行きたいなぁ。
レースのマスクは在庫がありますので、欲しい方がいらっしゃったら声を掛けて下さいね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



うきのマスクなり〜







今朝、変な夢を見てたのよね。
京都で1時間後に待ち合わせしてるからって、横浜から電車に乗ったの。
その電車が一部が城崎温泉行きで、途中で切り離されると。
↑横浜から京都1時間って!城崎温泉って!なんやねん。
切り離される車両が何両目か聞こうとしてホームに降りたら、列車のドアが閉まってしまったのよ。
ひぇぇぇ〜。
バックは座席に置いたままだよぉぉ。
どうするどうする?
電車は無情に走り出してしまった。
「あうあう」と駅員に説明してるところで目が覚めた。
ありそうで怖い夢だったわ。
やれやれ。

さて、朝からパンを焼いて、今日のお昼はサンドウイッチにしました。
具はポテトサラダと玉子。
2人で一斤のパンは苦しかったわ。
またポテトサラダって!?
お腹にぐっとくるやろ。
ハハハ。
午後からは昨日の続き。
ぷぅさんのお嬢さんの学校が白マスク指定と聞いたので、白のマスクを作っておりました。
小池さんのステキマスクみたいなのを作りたいけど、近所の手芸屋にはレースの生地が売ってないのよ。
ネットでも見たんだけど、私の知る適正価格で売ってる店はないの。
トレンドのものをAmazonで買うのは怖いしねー。
↑需要と供給の問題とは言え、ほんと阿漕よねー。
うむむ、しょうがない、売ってないなら作りますか。
わかるかな?レースのリボンを縫い付けてみたよ。
やり過ぎて、パンティーみたいにならないように気をつけました。
うん?手間の割に地味?
この作業、意外に楽しいんだけどね。(笑
ま、白だからいいよねー。
そういう問題ちゃいますって!
とりあえず、洗い替えも出来ました。
アベノマスクと変わらん!?
いやーん。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



楽しい創作活動なり〜







今日、何気にテレビを見てたら、鈴木福さんが厚生労働省のCMで「その会合(お喋り?)、webで出来ませんか?」
みたいなことを言ってたのね。
新しい生活様式とやらいうやつね。
webでお喋りすりゃいいじゃんって?
今だけなりゃそりゃするさ、だけど、いつまでですか?
ワクチンや特効薬が出来るまでですか?
んなもん、何年かかんねん。
言うてはなんだけど、SARSのワクチンは断念されたやん。
今回だって、そうならん保証は?
こちとら、待ってる間に死んでまうわ。
対面してどうでもいい話をしたいねん。
もう何ヶ月も生活の質を無視されて、何のためにの自粛や我慢をしてるの?
何度も言うけど、私はパンだけでは生きられへんねん。
新しい生活様式?
ウンザリするわ。

さて、Amazonから「こんなん、買わへんか?」いう案内が来ててね、見てたらつい欲しくなってねー。
「そろそろ行っても大丈夫かな」と思い、散歩がてら手芸屋に行ってきました。
Amazonで買わんかったんかーい!
↑当分Amazonを使いたくない。(笑
ハハハ。
マスク作りも一段落したようで、お店は混んでいませんでした。
ただまだ糸とか品薄な生地も多いみたい。
小池さんみたいなステキマスクを作りたくて、レースの生地が欲しかったんだけど、思ったものはなかったよ。
だけど、涼感ガーゼなんてものも出てた。
効果は怪しいよなぁと思いつつ、買ってみた。
じゃんぼおかんにもらったガーゼや糸も十分あるし、創作にとりかかりました。
先日、友とビデオ通話をしてて、お嬢さんの肌荒れが気になったの。
バイトもあるし、マスクを外せない生活してるもんね。
しょうがないとは言え、可哀想でねー。
テレビで皮膚科の先生が「不織布マスクより布のマスクの方が刺激が少ないから、肌が弱い人は布マスクを着けろ」
みたいなことを言ってたの。
若いお嬢さんが外でも出来る布を探しましたよ。(笑
これなら大丈夫そうじゃない?
今まで私が作ってきたマスクでは、目立ち過ぎて恥ずかしいみたいなんだよねー。
内側は涼感ガーゼです。
派手ではない刺繍のある薄い生地もあったので作ってみたけど、どうだろう?
ふふふ、この際、背に腹は変えられないよね。
これからどんどん暑くなって蒸れるし。
不織布と布マスクを上手く使い分けて、肌への負担を減らせるといいのう。
なんだかんだ生地選びからの創作、楽しかったわ。
久しぶりに行ったチェーン店でない手芸屋さんも、欲しいものが一杯でワクワクしたよ。
手芸屋好きのおばちゃんに話しかけられたりして、面白かったしね。
↑生地選びのセンスを褒められた。(笑
蒸し蒸しして不快な日だったけど、創作のお陰で充実した一日でした。
どんなものでも形になるというのは、気持ちいいねー。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



久しぶりのマスク作りなり〜







今日も暑いなぁ。
久しぶりに晴れたので、散歩に行ってきましたよ。
大汗をかいちゃった。
ここのところよく眠れなかったのは、散歩が出来なかったからかなぁ。
それとも低気圧のせい?
とにかく、天気がいいだけで元気が出る。
今週は、2,3日晴れが続くらしいから嬉しいよ。

さて、は会議のために朝から出勤だったの。
もう出勤するのが変な感じ。(笑
誰もいないのに、つい話しかけてしまいそう。
ハハハ。
じゃ、私も仕事をしますかね。
久しぶりにミシンを出しました。
お陰様で気に入って下さる方もいて、(人にあげる分の)在庫がほぼなくなったので改めて始めました。(笑
またアホみたいに作らないようにしないとね。
これから暑くなるからね、涼しそうな素材をみつけたので作ってみましたよ。
夏らしいでしょ?
ご年配の方が好きそうな感じじゃない?
早速、ママに送ってやろう。
↑友達に配ってるらしい。
あー、柄合わせも縫製も楽しかった。
ただーアイロンがけはねぇ、いつまで経っても好きになれないわ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



マスク工場再稼動なり〜







例の検事長の退場は、呆気なかったなぁ。
あんなに大騒ぎしたのは何だったの?
彼のために、国会ではどれだけの税金を使ったんだろ。
それにしても、森法務大臣よ。
稲田さんと言い、安倍さんとこの女性閣僚は何であんななの?
きっと賢い人達だと思うんだけど、簡単な質問にものらりくらりとまともに答えられない。
素質に問題があるのか、それとも、きちんと答えちゃいけない環境にでもあるんやろか。
どうなんだろ。
自民党にも、ビシッと端的に答えられる優秀な女性は何人かいるはずやろ?
それなのに、なんで彼女達が選ばれた?
しっかりした女性は、安倍さんに好かれないのかなぁ。(笑
森さんの答弁や、会見での受け答えを聞いてるだけでイライラするわ。

さて、注文したことも忘れていた手拭いが届きました。
しょうがない、工場は再稼働ですな。(笑
シュウマイとトマト。
うむむ、ネットでは柄のサイズがわかんないんだよねー。
トマトは大き過ぎるがな。
画面で見てるときは可愛いと思ったんだけど、立体にしたらそうでもなかったよ。
柄合わせも大変で、柄合わせは一個で諦めたよ。
私には向いてないし、無駄が多い。(笑
シュウマイは明日にしようと思ったのに、ついつい組み立てちゃった。
お楽しみを後に取っておくことは出来ないんだよね。
結局、11枚も在庫が増えたという。
ハハハ。
シュウマイもそんなに面白くなかったわ。(笑
柄が中途半端な大きさなんだよね。
しかし、ちょっとお休みしてたんだけど、ミシンはやっぱり楽しいねー。
これ以上は増やしちゃいかんし、作りたくても材料もない。
と言いつつ、タンスを探したら、ガーゼのハンカチを発見。
マスクに出来そうな布ものがあったら、何でもマスクにしちゃうのね?
おかしいつうの。
ハハハ。
で、出来上がったのがコレ。
これがね、立体にしたら結構いいのよ。
どうってことない柄だったのに、わかんないものね。
ふふふ、こうやって出来上がったものを見てると、当分止められない気がしてくるわ〜。
危ない、危ない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




   次ページ »