ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

Raw Food (Living Food)

2014年08月07日 | 世の中のこと

あっついです~

 

先日の「浮き島ガーデン」でいただいた「ロー・ヴェジつけ麺」やサイド・ディッシュがとても美味しかったので、自分でも早速!作ってみました。

 

もう暑くて揚げ物とか炒め物は極力、避けたかったので、いいことを覚えました

 

Raw Food (Living Food)

 

今年はマンゴが大豊作なんですが、食べ過ぎて胃が痛くなると困るので用心してミニ・マンゴ(5~8cmほど)を1日おきで食べるくらいにしてます。お中元では立派な高級マンゴを送ってるんですけどね。。

ミニ・マンゴといっても、実は味は大玉より外れがなくて美味しいんですよ。まぁ・でも、お中元で箱いっぱいにミニ・マンゴが詰まってるのをもらっても嬉しくないだろうなー・・と思って、千疋屋では1玉3000円以上するマンゴを5個!とか送るわけです。さすがに速攻でお礼状がきます

 

台風で島野菜があまりないのと、ただでさえ豊作のマンゴを台風前に収穫してしまうせいで、市場はマンゴだらけ。美味しいけど食べ過ぎると胃痛になるしで、豊作と言われても。。。

と思ってましたが、ココナッツ・オイルを食べてるせいか、今年は胃痛になってません。ゴーヤもこれまでダメでしたが、今年は大丈夫です!

 

ゴーヤもダメ。となると、夏の沖縄では食べられる野菜がヘチマとオクラくらいしかありません。もともとゴーヤは苦くて苦手な野菜ではあるけど、ヘチマも青臭くて決して美味しいとは思えない野菜。でもオクラ・オンリーではさすがに飽きてしまうし。。それにゴーヤとかヘチマを食べないと沖縄人でも夏バテするそう。

やはりビタミンの量が本土の野菜とは桁違いなので、なんとか食べなくちゃ・・

とは思ってたんです。

郷土料理で「ヘチマ(ナーベラー)の味噌炒め」「ゴーヤーチャンプルー(しかもSPAM入り!)」等ありますが、炒めたり具材を増やしたところで・しょせんヘチマゴーヤ炒めても茹でても揚げても苦いし青臭いし

 

なので:ゴーヤやヘチマをナマのまま食べるというのは目から鱗

どうせ(ヤザワ的に)美味しくないなら、酵素をいただく。手間もかからない上、夏バテもしないし。と一石二鳥

 

マンゴは漆科なので、本当にダメなヒトは口がかぶれてしまうそう。ヤザワの場合、マンゴを食べて30分ほどしたら、ココナッツ・オイルたっぷりのロー・スイーツとコーヒーを飲むとか、冷蔵庫で固まってるココナッツ・オイルをバター代わりに塗ったバゲットを食べるとかして胃を守ってます。『果物は単体で食べて30分ほど待つ』は守るんです。

 

ル・セイグルのれいこさんに:「会う度に若返ってる~」と・言われます 。これならSTAP細胞も要らないかな?

 

あの研究はこれで頓挫ですね。東京都議会議員の樺山卓司氏が2011年の7月に、自宅で「ビニール袋を頭から被って自殺」を遂げた事件を思い出しました。病院の階段の踊り場で首つりねぇ。。この見せしめ(他の場所で絞め殺して運んだに違いない)にも懲りず、「割烹着」がどうしても研究を続ける意向なら、山梨大の教授も割烹着もろとも次はヤられるな。。トロン開発の研究者の粛正。もあったようですし・・

 

やっぱりSTAP細胞はあったのね~

 

と、世の中は認識したことでしょう。「割烹着」がスケープゴートなら、山梨大の教授が危ないですねぇ。それでさっさと降りて「割烹着」切り。に転身したんでしょうか。しかし「割烹着」本人は、自分はスケープゴートだという自覚は無さ気ですね。またそういう都合のいい人材(割烹着)を理研も選んだつもりだったんでしょうね。こんなにゴネるとは『想定外』だったはず。あの「切り方」にしても:「フン。もともとAO入試上がりのインチキ学歴のくせに」というのが見え見え。その通りだとしても:「人権」というのがあるんだからさ。。あんなやり方を通したら科学技術立国以前に「ここは民主主義の先進国なのか?」という感じだよね。ペットは最後まで責任を持って飼いましょう。

 

世の中は陰謀だらけなんですよ~

 

 

17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故

<実は20年前に日本に無償のOSが存在した> 『ななしのいいたい放題』より

無償OSというと耳新しいもののように感じるが、実は20年程前、即ち「Windows」の草創期の頃のこの日本に「トロン」というOSがあったのである。

「トロン」は坂村健・東大教授(当時、助手)が開発した基本OSでオープンソースであり無償なのであった。

95年に「Windows95」が日本に上陸しパソコン市場を席巻し独占したわけだが、実はその当時、日本の多くのパソコンメーカーはOSとして「トロン」の採用を希望していたのである。

それがWindows95の独占的な採用になったのは、米国政府からの圧力だったのである。即ち、米国政府からの 「スーパー301条」による報復関税や輸入制限の制裁措置をちらつかせた圧力に、当時の日本政府が屈した結果だったのである。


もしもこのとき日本のメーカーがパソコンのOSを「トロン」にしていたなら、無償というメリットもあって世界中のパソコンに採用されていたかも知れないのである。日本の基本OSが世界を席巻し、現在のマイクロソフト「Windows」の躍進やOS市場の独占も無かったかも知れないのである。

 

ななしのいいたい放題』より

*******************

【JAL123便墜落事故】 『原発問題』

この件は、プラザ合意に繋がったと言われている事件でしたね。

 

当時はインターネットもなかったので、新聞とテレビしか情報源がなくて:「新幹線で行ける所は極力、新幹線で行こう」と思ったくらいでした。今は沖縄に来てしまったので、船よりは飛行機!派になってしまいましたけどね。。

 

デーヴィッド・アイクも登場して話題の「THRIVE」。なんと吹き替えバージョンも出来たようです!

 

THRIVE日本語8/10

 

 お時間あれば続きもどーぞ

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風ラッシュちうの思案どころ | TOP | 絶食療法の科学 Science of ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンクしたコトバンクからでも矛盾点がある (arakin)
2014-08-08 10:55:28
STAPが脚光浴びて立証されて損するところはどこかと考えたら
この件もだいたい視えて来ますね。
ここを非難していたところが例の
「プルトニウムはこれくらいの(ものすごい言い草ですね)
爆発で飛ばんよ」とのたまった女科学者界隈なので
本能的にSTAP批判組を疑ってかかりました。
ぼくの理論は「可愛いは正義」(違w汗)

音楽家にたとえれば
近藤譲さんが芸大学生時で
図形楽譜で書いた課題提出作品を
五線譜記譜法に書き直しを教授先生から命ぜられたり
ああいうことに近いかも。
近藤譲さんの今の再評価のように
40年かかるのかもしれませんね。


返信する
Unknown (ヤザワ)
2014-08-11 03:11:27
>図形楽譜で書いた課題提出作品
>五線譜記譜法に書き直しを教授先生から命ぜられた

「ポエム楽譜」?

「割烹着」は女・ニコラ・テスラになるんですかーそうですかー

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 世の中のこと