今月は桜坂劇場で観たい映画が幾つもあるんですが、まずは公開期間があまり長くないコレを観てきました。
映画『365日のシンプルライフ』予告編
思うところあって観たので、「アタシも来年、1月1日からやろうかな~」と思ったり、「いや来月からやるかな」と思ったり。
男性とは違って、女は諸々の事情により・ここまでズバッとは出来ませんが、来年の目標に組み入れます。てゆーか、もう始めないと
映画の主人公ペトリの部屋は「モノで溢れている」とはいっても、汚部屋ではないし、ゴミ部屋でもないし、北欧デザインのシンプルでセンスいいモノが揃ってるという全然オッケーなレベル。コレでダメならほとんどの日本人の家や部屋はダメなはず
流行の『断捨離』ではないアイデアも気に入りました。「捨てる」のは大変。捨ててもまた買っちゃうんじゃ意味ないしね。「買わない」なら「捨てる」よりはハードル低いかも
沖縄に引っ越して来る時に、だいぶ荷物は減ったんですが、この3年でまた本、CD、服が来た時よりも増えちゃって。
服は:東京の時とは違う気候とライフスタイルに合う手持ちの服がなくて、とりあえずユニクロで何通りか買ってみたり、ぼちぼち必要な服(主に防風服。保温より防風)を買ったりしてるのに、持ってきた「タンスの肥やし」も捨てきれないから結果・増えてるという。この3年間でバッグは2つしか買ってないけど、捨てた覚えはないのでバッグも増えたはず。もう買わないわ。アクセサリーも全然買ってないんだから。もう着ける首も耳も指も足りないの。 女が長生きすると大変よね。てゆーか後始末があるから長生きしなくちゃなのかしら
クツもヒールはほぼ履かないので下駄箱の肥やし。車は毎日乗るし、家を出てすぐに急な坂があるんです。それでもヒールは捨てずにスニーカーとかローヒールの合皮(ヴィーガンですからというより雨が多くて )を買ったから増えてしまった。まあ服よりは消耗スピード早いから、あまり気にしてないけど。ビーサンは毎年、2足は履き潰しているので増えないしね。
本:もねー・・人付き合いが減ったので、ここぞとばかりに読書してしまった。それ事態は悪いことじゃないんだけど、本は場所取るよね。CDも。 コレは服よりも捨てるのが難しい。流行がないから。
別に今・不幸だからモノを整理して風水的に運を良くしようと思ってる訳じゃないんだけど、身軽にしておかないといけないなーって
決めた事
1:1年は服飾品は買わない。今の半分の量にする。それ以上は(今の半分)増やさない。
2:使ってないPC、ビデオデッキ(もあるんだよ)、レーザーディスク(キャー)を処分すべく、データをHDDに移す。最近は1TB とかフツーにポータブルでもあってビックリ。
3:CDではなくダウンロードにする。ダウンロード・アルバムになっていない音源は・・しょうがない(CDを買う)
4:本は積んであるものは手放す。背表紙が読める量だけにする(本棚からはみ出さない)
これなら無理なく出来るかも。しかも断捨離も入ってるしね
来月12月1日から決行します今月は:まずデータを保存する大容量HDDを買わなくちゃいけないし、すでに取り置きしてもらってる服があるんです
次に服を買うのは:早くて来年の12月1日。新たに買わなければ手持ちの服の消耗も早いだろうから、捨てる決心もつきやすくなるはず。「タンスの肥やし」も流行(時代、だな)遅れとなって手放すかもしれないし。それに半分の量になってなければ買えないルールなので、買いたければ捨てるしかない。女にとっての(服飾品)買い物は男にとってのSEXそのものだそうで、同じ脳波だそう。それで「買い物依存症」は圧倒的に女に多いらしい。「早くしてよ」と買い物を急かされるとムカついたり、買うのを妨害されたりすると怒り心頭 になるのもSEXだからなのか。ま・アタシの場合は携帯・タブレットも中毒でもないし、どちらかというと電源切りっぱなし状態なので、性格的に「依存」することはないかもしれない。本とかCDは仕事上、必要なので「買わない」というワケにもいかないけど。。
こう書くことで腹をくくりましたぞ。
PCは1月中に、レーザーディスクは4月までに、ビデオデッキは9月までに、データ移行をして処分。1年かけてやると思うと気が重いので雨天の季節に集中して片付けてしまおう。どうして今年やらなかったかねついでにLPも4月までに処分しよう。再び流行ってるけど、もういいや。高音質配信があるし。機材は極力減らす方向にしたいのでね。
「365日のシンプルライフ」のペトリは26歳だけど、ヤザワが26歳の時というのは、モノをそんなに持ってなかったんですよ。ペトリよりずっと少なかったはず。
そろそろコンパクトに人生後半以降を生きたいと思います。