ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

謹賀新年2014 

2014年01月03日 | グルメ

年末27日に習ってきた『琉球フラワーアレンジメント』。カワユス 唯一の正月準備。

 

初めて「葉牡丹」という花を知りました。 「へー。紫キャベツがメインの花ですか・・」と呟いて、「お腹空いてるんですか~?」と笑われました。

壮観!

やっぱり先生のは上手

これ以外:おせちも作らず、大掃除もせず、賀状も書かず、していたことといえば・・・

ついに購入!ディハイドレーター

コレでローフード(Living Food)をバリバリ作るのだ

しかしけっこー熱風も噴出されるので使用期間は11~4月までか作り置きして備蓄だな

置き場にも苦慮

ヴェジタリアンになって、キッチン電化製品が増えました。食材全てが野菜なので、フード・プロセッサーは必需品、ミキサー(ブレンダー)も必需品、さらにスパイラル・スライサーとゴマやらコーヒーを細かく挽く専用のミル、そしてついに!低温食材乾燥機ディハイドレーターを年末に購入。

 

巷では:8万円からのスーパー・ミキサー「VitaMixのミキサーを持ってる」がほぼ合い言葉のようになってますが、ヤザワのミキサーは無印の2000円くらいの。フード・プロセッサーはマルチ・ブラウン。コレがなかなか優秀で。スパイラル・スライサーは札幌のローフード・ショップ、ロハスからの取り寄せ。

 

今回、ロハスでディハイドレーターを買ったら、なんとまたまたスパイラル・スライサーが付いて来たという。

キャンペーン中だって。ふざけやがって。購入履歴見て他の物に変えてくれればいいのに。

どなたか買い取っていただけませんか 沖縄在住者限定。とても使い勝っ手いいですよ

他、年末に収穫したのは

大根やら万能ネギ

素晴らしい

間を詰めすぎると自然淘汰でラディッシュのようになってしまうのもあります

3本はプロの出来映え

この大根と、葉野菜はプランターで育てた小松菜と青梗菜

沖縄のおせちに欠かせない田芋

紅型の田中紀子さんの友人が無農薬で作っている芋。薄紫の里芋が、ほのかに甘い感じでユリ根と里芋が合体したような味。

「素揚げにして甘いタレにつけたのを重箱に詰める」んだそう。早速1つやってみましたが:単なる「芋のてんぷら」というか、大学芋というか・・

もったいないことをした。1個200円の芋なのに。コレは茹でて潰して白玉粉と混ぜて、さっと茹でて食べると極上の食材なのだ。

田芋の素揚げ

ね、別に美味しくもなさげでしょ? まっちゃっちゃのは車麩の素揚げ。こちらは激ウマ!

おせちは作らなくても年越しすば(ソバ。沖縄は母音の”お”がない。「もち(餅)=むち」)は作りました

沖縄すば!おいし~い

紅白の麺(紅芋麺)にソーキ肉の代わりの車麩、小松菜、お手製紅ショウガで太く長く生きますように

そば粉は使わない、らーめんとうどんの間の子みたいな沖縄すば。柚子は合いませんでした。。

ショウガは白の梅酢しかなかったので、ビーツを入れて色を出しました。ビーツの梅酢漬けも美味しくて新発見

この他、ナゼか無性にパンプキン・タルトが食べたくて・・・

作りました

10月中旬に買って、転がしておいた、島かぼちゃが完熟してオレンジ色になってました。甘くてお菓子にピッタリ

かぼちゃカスタードを中に詰めようと思ったんですが、かぼちゃペーストを固めて、カスタードを流してまた固めて、またペーストを流して固める。というのが面倒くさくなって、カスタードは上にかけることにしました(笑)

はー疲れたわ~

他、特に気張った料理も作らず、主に読書と本業の準備で別に目出たくもないしー

移住して以来、門松も飾りませんでしたが、今回はお花を飾ったというのが、だいぶ気持ちに余裕が出た気がします。

本日のディナーの食材

 

こんな感じ大根尽くし

大根葉をウォーター・ソテーしてゴマ油を加えて醤油麹で和えて麻の実ナッツをふりかけたもの、もずくとプランターで育てた雲南百薬のおひたしと大根餅。

大根は固定種のうえ無農薬でとても栄養があるし、雲南百薬もスーパーフード。32種品目も食べてられっか。32種類も買って食べるために生きてんじゃないんだからね。このメニューの栄養価を表にして、そのへんの栄養士の推奨するメニューと比べてみせたいわ。

 

そのへん(F1種、農薬&化学肥料育ち)の大根とはワケが違うのよ1本2千円でも売らないんだから(無農薬の島大根でも250円ほどです)

 

全部アタシが食べるのよ

 

順調にいけば、あと5~8本は収穫できるはず。1本のコストを計算するのも止めたほど美味しかったので、もういいの。人生はカネが全てじゃない投資した分はきっちり回収しようなんて、高利貸しに任せておけばいいのよ

 

と遠吠えするごとく畑仕事は難しくも奥深く、ますます燃えるのでした。

今年は絶対に「ほうずき」を収穫してやるわ根付かせて茂らせて放置しても毎年食べられるようにするの

ちなみに胡蝶蘭は枯れてしまいました。

たいしてショックでもないのは、「しょせん食べられない」からでしょうか。

 

本年もよろしくお願いします

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする