goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

つれづれと・・

2011年07月21日 | 世の中のこと

考えさせられます HONDA創業者本田宗一郎の長男が刑務所に入るまで

 

ホリエモンほど騒ぎにはなりませんでしたが、検察も解体されるかな?ここのところ暴走気味でありますね。いや、昔からなのか?

小沢一郎議員の件はCIAスパイ説 in 検察としても、他にアメリカが絡む必要のない事件まで暴走してます。ナゼ

最高裁というのも・・・謎です。裁判官の出自に思わず興味を持つような判決。実に興味深い。一体どんな生い立ちなのかしら

 

 

緊急要請! 警戒区域内被災動物救助要請先一覧

ツイッターでは鼻血が止まらなくて死んでしまった犬のことなどがつぶやかれていました。犬は地面を嗅ぐし、道路の端を好んで歩くから人間の子どもより被曝量が多いことでしょう。草むらも好きだしね。。これからの犬はショー・ドッグのように決して地面の臭いを嗅いだりしないようにしつけて、道の真ん中をランウェイのように歩く訓練をさせなければなりません。

 

 

これ買おうかな(笑) 猫にも人間用のトイレ 躾セット

最近、オスカルとアガタがトイレの縄張り抗争をしてるんです。シート派のオスカルがウンチだけアガタのトイレでしてみたり、砂派のアガタがオスカルのシートでオシッコだけしてみたり。。

掃除係としてはとても迷惑。 オスカルはアガタのトイレの足場(人間の便座のようになってる)にウンチをするので、毎回、便座を洗うハメになるし、アガタはシートからはみ出してオシッコするので、これも毎回、拭き掃除になるという。

だいたい2人ともお互いのトイレが苦手なので、1人1つづつ気に入った型のトイレにしてあげたというのに。粗相でもないので怒るわけにもいかない。しかし迷惑なのだ。

せめてアガタだけでもヤザワと一緒のトイレにしてくれたら、すごくラク 今のトイレだってほぼトレーニング・キットに近い型のトイレだから、成功率は高いと見た(笑)。オスカルが真似して便座の上にンコを落とさなければいんだけど。。。

 

 

NHKの『下流の宴』を観ていて、母親のことを思い出しました。もーねー(笑)やーねー(笑)

黒木瞳の役のようなお母さんだらけの日本でしたが、これも震災をきっかけに、ひょっとすると変わるかもしれません。価値観の大転換を迫られているような気がします。

放射線量の高い地域の有名付属小学校とかに、お受験で入れた子どもをどうするのか。そのまま進学させるのか。それとも学歴と将来の高学歴もあきらめて疎開して公立に通わせるのか。悩んでるいるお母さんを身のまわりでも見かけます。辞めるにはあまりにもったいない名門付属校。

黒木瞳の役なら:そのまま進学させて、大学まで行かないうちに死んじゃっても公立に行かせるより満足なのかな?

 

他人と比較するところにシアワセはない。幸福とは心の平安である。ということに、目覚める時なんでしょうね。

ヤザワの母はそんな境地に達することもなくこの世を去りましたが。シアワセな人生だったのかしら

ふと考えてしまいました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする