goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

食事状:楽観的で悲観的な最近・・

2013年11月07日 | 世の中のこと

タニワタリを使ったアレンジ。これは制作時間30分ほど。1番始めに習ったフラワー・アレンジメント

 

うーん。我ながら素晴らしい。さーて今日はナニを食べようかな?

高級スペイン産カヴァ。コスパ高~い

動物愛護や地球環境のことを考えてヴィーガン(完全菜食)になったワケではないので、肉や魚(特にタコ、イカ、貝類)への欲求が消えたワケではありません。同じ理由で:せっけんシャンプーや「100%せっけん」を使うのも、肌が弱いので界面活性剤入りのものだとカユくて皮膚が真っ赤になってしまうから。食器洗いもシンク洗いも洗濯も全てせっけん100%と重層。歯磨きも(薬用)重層かホメオパシー・ジャパンの練り歯磨き粉。フツーに市販されている(界面活性剤入り)のだと歯周病になるため。

 

主義もなく定着してるライフ・スタイルだけど、結果:地球に優しい暮らしは自分にもお財布にも優しい

食器洗いはコレ

障害者支援事業のEMせっけん。かりゆし市場。などで買えます。両方とも100円!そのへんの健康食品店で売ってる高い石けんと別に変わらないし。襟、袖の汚れも落ちるし手も荒れないしサイコー

 

もう来月まで予約で定員いっぱいの大人気『麻御飯』講座3回目を受けてきました~

 

3回目ともなると、噂が噂を呼んで、かなーり受講者のレベルが高くなってます!1回目の時は:「ん?お肉とかお魚の品がない?」みたいなヒトとか(笑)、2回目の時は:「お肉に塩麹を付けてちょっと置いておくと、柔らかくて臭みも取れるんですよ!」とか教えてくれるヒトも混じってましたが、3回目ともなると、そのようなヒトは見当たらず、自分で酵母を起こしてパンを焼いてる人とか、米のとぎ汁で乳酸菌を作って(豆乳)ヨーグルトを作ってる人などがいて、食事の間も隣のヒトからメモを取ることがいっぱい。

とても勉強になって楽しかったです

沖縄ではどこにでも自生している月桃や野草から酵母を作ったり、とぎ汁で乳酸菌を作って、それでシードルまで作っちゃったり。

 まるで魔法使いのようです

「簡単ですよ~。リンゴジュースに乳酸菌を入れて常温で1日で出来ますよ~」って。

こういうことを「食文化」と言うんじゃないかと思った次第。グルメ料理って技(ワザ)だけど「文明」なのかもね。

やはり・味噌/醤油/豆腐/納豆&原料の大豆は手作りしたいところ。ヤザワも魔法使いになるわ!

1ヶ月前に畑に植えた大豆は発芽しなかったんですけどね。。。

北海道の大豆だったからかなまだ季節的に間に合うので今週は九州産の大豆を植えてみます。

 

食事状

 

要注意外来生物に指定されているアフリカマイマイを初めて見ました。「なんでツブ貝が畑に」と思ったら、「それはアフリカマイマイです!」と畑仲間が教えてくれました。

みっちり身が入っていて、どう見てもツブ貝です「コイツ、美味そうだな~」と呟いたら、うげーという顔をされて:「ものすごく有害な菌があるので触っちゃダメ」と教えてくれたのでした。

うーん。有害な菌かー。それは蒸したり焼いたりしても死なない狂牛病菌のようなものなんだろうかと気になってウィキを見てみれば:

 

『非常に危険な寄生虫(広東住血線虫)を宿していることが多いものの、フランスでは絶滅寸前のエスカルゴ・ド・ブルゴーニュの代用品として本種を用いている。なお安物のエスカルゴの缶詰の中身は、本種であることが多い』

 

ということでした。やっぱり食べられるんじゃん。

しかし在来種のカタツムリが絶滅寸前とはフランス人恐るべしどんだけ食べたんだ

アフリカマイマイの駆除はフランス人に任せておけば解決することでしょう。絶滅したりして。

ウィキを見て・食べてみたい気持ちが高まりました。アフリカマイマイが這った跡、掴んだだけでも髄膜炎を起こすという危険生物ではあるけれど、美味しいらしい。まず捕獲後5-7日絶食させて糞をさせたら、蒸して(100°)、エスカルゴ風に調理したら美味しいのではないだろうか。もともとエスカルゴは殻の形が苦手なんですが、コレはどう見ても大好物のツブ貝にしか見えないんです。自然農法の畑にいるものだし、残留農薬の心配も遺伝子組み換え餌や放射能の心配もないし(←ヴィーガンになった真の理由)、ワインには合うだろうし(笑)

 

問題は寄生虫が何度で調理すれば死ぬかだ。エスカルゴは60-70度で煮るのが一般的らしいので。ウィキによれば:「一般のカタツムリは鳥に食べられるのを防ぐために暗い場所を好むが、この寄生虫(広東住血線虫)に感染したカタツムリは脳をコントロールされ明るいところを好むようになる」そうなので、ヤザワの畑に隠れていたマイマイは感染していなかったに違いない。惜しいことをした。

 

と思ったら・・

琉球衛研物語 によると、台湾の農家でフランスに輸出用のアフリカマイマイの捕獲で髄膜脳炎を起こす人が絶えないらしい。手袋で触っちゃったけど、あの手袋は捨てたほうがいいかなー?

やっぱ自分で調理するのはダメか。。 沖縄もマイマイの加工工場を作ってフランスに輸出すればいいのにね。それなら寄生虫問題もクリアだし。マイマイは畑に1匹いたらゴキブリ以上にいるそうなので、野菜より儲かるかもしれない。 駆除より加工。そして食用に真空パックで備蓄する。これなら食糧難も乗り越えられるかもしれない。

 

とか

 

夜になるとそこら中の空を飛ぶフルーツ・コウモリ。「哺乳類だから赤身なんだよなー・・」とボンヤリ思ったら、やはり食材に見えてきた。沖縄では昆虫は食べるのに、コウモリは食べないそう。ロタ島やパラオでは名物料理なのにね。早速、画像検索するとキモい姿料理ばかり。フランスのカエル料理のように原型を見せないで欲しい。

「味は良い。美味しい」って書いてあるよ?コレもマイマイと同じ理由で是非・食べてみたい。

 

と、相変わらず気持ちは全然・菜食じゃないんですが、マイマイはともかく、さすがにコウモリを調理しだしたら友人、知人が寄り付かなくなるような気もする。だいたい捕獲も難しそうだし、と解体はもっとムリ。血抜きされて肉片になってないと。それなら「コレはコウモリです」と言われても抵抗なく食べると思う。だって食べてみたいんだもん。

 

そんなようなことを10月17日前後から考えてます。アメリカがデフォルトしたら石油は更に高騰するし、離島の自給自足率30%の沖縄はどうなるのだと心配になって、せっせと畑に種を撒いてみたりしてるわけです。亜熱帯の沖縄で食料備蓄は冷蔵庫でないと無理。自給するか、これまで食べなかったものを食べるか、不食の術を身に付けるかしかありません。

 

食べない生き方

コレによると、ヤザワはあともうちょっとで不食の術を身につけられそうではあります。マイマイやコウモリの肉食に戻るよりは、このままヴェジタリアン→フルータリアン→リキッダリアン(青汁だけで生きてるようなヒト)→ブレサリアン(息をするだけで生きてる仙人級)になれば、食料の奪い合いをしなくてもいいし。実際に食糧難になったら:畑も収奪されるだろうし、マイマイもコウモリも(食料とされて)姿を消すだろうしさ。姿を消す前に、せめて1度は味わってみたい気はするけど(笑)

 

アメリカでの暴動(画像アリ) 米フードスタンプ事情~遂に11月1日よりフードスタンプが中止に

 

3.11直後の東京のように食料がスーパーにありません。(画像アリ) 2011.3.15のヤザワのブログ

 

2011年の3月15日といえば東京を放射能プルームが襲った日。この記事のように、不安で、買い出しに出かけたり、換気扇を回して調理をして初期被爆しました。ノエルも一緒に買い物に行きました。すまないことをした。

 

もう2度とあのようにワケも分からず右往左往したり、生命の危機に晒されるのが嫌で、情報を集めるようになり、政治的な発言も辞さないようになりました。

 

スイス政府が無償で(出版費は税金だけど)国民に配布してる本。今、保険より必要かもしれませんよ?

民間防衛ーあらゆる危険から身を守るースイス政府編

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強電磁波物件で生きる:沖縄編

2013年11月04日 | 世の中のこと

ボウイ完成!水彩の上からパステルを重ねてみました。いとう先生のアドヴァイスは:顔をフォーカスするために「背景は力を抜いて描く」でした。びっちりきっちり塗らないことが大事だそう。

 

ヤザワの描いた「愛の嵐」のシャーロット・ランプリングを手直ししてくれる伊藤先生。

 

「もーこの絵はダメです~」「そんなことないですよ~よく描けてますよ~」と先生が手を入れてくれた結果・・

キャ~いやらし~青年漫画みた~い乳頭がリアル~

と喜んでいたら:先生が恥ずかしそうに「ちょっと消しましょうか・・」などと仰るので、「いや!コレがいいです!ありがとうございます」ということで、このページを捨てなくて済んだのでした

 

アガタ。オスカルよりキツそうな顔なんですが性格は「猫」というより、ほぼ「犬」。会心の出来

 犬猫の似顔絵は全身も描いていきたい。色んなポーズで。これから本業が忙しいので4月から再開します。

 

いとうみちこ先生に:「沖縄ではガウスメーターは必需品ですよ。本土ではありえない・ずさんな工事で、電磁波がすごいんです。年間3人とか白血病で死亡する高校とか中学があるんですからね

という話を聞いて、早速ガウス・メーターで自宅を計ってみれば、16ミリガウス とかありえないような高い数字がたった1つの照明から出ていたのでした。

「こ~れ~は~白血病で死ぬ~」と家中、計ってみたら:16ミリは1つでしたが、他も9ミリガウスとかザラで、エアコンよりパソコンより冷蔵庫より、照明がダメという救いようのない結果が出たのでした。

 

階下が照明を付けていて、その上で寝てたりしたら、ものすごい被爆量となります。やはりベッドを購入するしかないかのかな・・・最低でも1Mは離れてないと危ないからね。。

 

沖縄でフツーに見かける電線工事 

確かに東京では見た事がないかも。という気がしてきた。インドネシアでは:「ずいぶん細い電線がいっぱいあるな~」と旅情気分で見てたことを思い出した。電線工事は後進国レベルであったか

この3本を1本にまとめないとヤバいらしい

 

マンション等、電気引き込み線を1本にまとめないと屋内が強電磁波に(沖縄の施工事例)

このような3本線の下を歩くのも決して安全ではないらしい。そこら中こんなのだらけなんですけど

沖縄電力に:「家の中が強電磁波状態なんです 」と騒いでも、「あー問題ないですよー」という、ゆる~い対応らしい。ガウスメーター持参で来て、針が振り切れていても、「問題ないです」と言い張るんだそうだ。というのは:

 

ガウスメーターはほとんどがアメリカ製で、アメリカの基準値で「危険ゾーン」で警告するわけだけど、アメリカの電磁波規制に比べて日本は野放し状態なので、発電所の中でも「全く問題ない」という規制なので、針が振り切れても「全く問題ない」ということで処理されるそう。

 

そんならなんで来るの業務日誌に「今日の仕事」と書き込むためなのけ

 

沖縄の電気代は高額のうえ、沖縄電力は優良黒字会社であります。儲かった分を還元するどころか殺人電磁波を放置するという非道な会社。やはり電力会社なんて体質はどこも似たり寄ったりなのか。重役の家だけは・どうせ・ちゃんと工事してるんだろうによ

 

ということで:「電磁波対策をしなくちゃ」と焦ってた頃に、ブログにコメントをいただきました。

 

***************************************

突然のコメント失礼致します。

現在電磁波などを使った組織的な集団の犯罪が密かにしかも大規模に行われています。

この犯罪は平然と日常の中に溶け込んでいます。

私はその被害に遭っています。

被害を受けていない一般の方は、電磁波犯罪、集団ストーカーと聞いても何の事か分からないと思います。

この卑劣な犯罪の存在に早く気づいて下さい。

私の他にも全国に、いや世界中に同じ被害に遭っている方が大勢います。

インターネットでこの犯罪について調べてみてください。

皆様も気付かずに被害を受けているかもしれません。

どなたかこの犯罪を解決して頂けないでしょうか、お願い致します。

被害者の方のコメントを一部引用させて頂きました。

 

****************************

はあ電磁波犯罪

 

これはまた随分とハイテクな・・・ヤザワに理解できるかしら?・・しかし「電磁波」で悩んでる時に、あまりにもタイムリーなコメント。これが噂の「思考盗聴」というヤツかしら

 

という気にもなり、検索してみれば・・・

アメリカ人の87%の体内には既にナノ・デバイスが??

コレが本当なら、今月1日から廃止されたフード・スタンプによる暴動も制御可能でしょうね。かつてのスターリンの時代のような粛正が行われるかもしれない。

3人に1人がフード・スタンプのアメリカで、この貧困層を一気に粛正するつもりなのかな?

 

アメリカという国は想像を超えたハイテク国ではあるけれど、「文化」と呼べるものが存在しないため、こんな事態になるんだと思う。人生とはカネを稼いで豪勢な家に住んで高価な車や家具を手に入れるためにある。という拝金主義が根底にあるから;「カネを奪われないため」の自衛が過剰になっていくのだよ。やっぱり中国と似てるなー

 

さらに検索して、こんなブログにも出会いました 電磁波の脅威

 

早速、アーススタビライザーを購入。オルゴナイトも何点かお買い上げ。まだ1週間も使っていないので効果のほどは後日、報告しますね。

 

オルゴナイトの手作り方法も紹介してくれますが、今、畑も忙しいしで・それどこじゃないんですよ。

 

トム・クルーズの「ミッション・インポッシブル2」で見た、スクリーンに背後の風景をカメラで投影して透明人間のようになって忍び込む手法は、とっくに米軍の戦闘服で実現しているので、「事実は小説より奇なり」というより、内部告発とか情報漏れのようなことがあって、映画や小説の題材になるんでしょうね。

 

「透明人間」 

 

 

電磁波とは関係がないのかもしれませんが、「波動」対策も始めました。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かない・・

2013年10月15日 | 世の中のこと

読書ちうの本。右から話題の2冊:『民間防衛 スイス政府編』『見て見ぬふりをする社会』

 

こちらの記事を読んで、気になっていたこの2冊を急遽読み出しました。イーノと横井おねえさまの本はちょっと休憩。『タヴィストック洗脳研究所』はまだ手つかず。

 

政府がたった一月で米国債を5.2兆も購入!そんな余裕あるなら、なぜ消費増税?増税分が一瞬でアメリカに

米国債相場は今年5月と6月の2ヶ月間にかけて、3.2%急落しているにも関わらず、7月に日本政府は5.2兆円もの巨額の資金を突っ込んで買い支えている。

現在の従米の徹底した路線を見ると、米国債の買い支えがまず第一目的にあって、歳入を増やす必要性から消費税増税を狙っていると捉えても、おかしくはない。

TPPといい、国民に黙って巨額の資金を米国債に投入する行動といい、追い詰められつつある米国金貸しの圧力が露骨になってきたということか。

 

原発問題ブログより引用転載

 

こちらもヤザワが拝読させていただいてるブログ。ちょうどヤザワも『ノーブラ予報』に「アングロサクソンの優生学」について書いたすぐ後だったので興味深く読みました。

独りファシズム 2013/08/03 "terror across the sea"

男性で作家でロッカーの著者はさすがに硬派な文章っす。この方は真剣に日本の将来を憂うあまり、10月アタマ頃「精神に不調をきたしたので、しばしブログはお休み」宣言をしたと思ったら、新刊本がその直後に出て、逃げ場なく日々このようなことを考え詰めていたのかーと頭が下がる思いでした。

 

新刊本『略奪者のロジック2』はKindleオンリーというのもなかなか。さすがミュージシャン!

 

「最終的にアメリカのデフォルトはないだろう。どこかで折り合いをつけるだろう」というのが大方の見方だろうけど、これまで歴代大統領の誰もが避けてきた史上最大の汚れ役を黒人初の大統領に演じさせる(←デフォルト)。そのためにオバマは選ばれた。

 

という説も説得力ありすぎ。 『民間防衛 スイス政府編』を読んで心の準備もしておかないとね。

台風で避難させたプランターたち

ツルムラサキ

他、バジルやらほうれん草なので(ヤザワに)いただかれながら嵐の過ぎるのを過ごしてもらいましょう。

台風から避難しても猫にも襲われるパパイヤ。フツー猫ってとがった葉っぱを食べないか

目を離した隙にむしゃむしゃ食べられてます

種から発芽させたんだから食べないでよ

 

消費税も上がるそうなので・・

というワケではないんですが、8年近く使ってたデジカメが先月壊れてしまってiPadでしか写真が撮れないんです。重いし・かさばるしで購入を決定。こういう時にはカメラマンの横井おねえさまに相談。

「あのさ~デジカメ壊れちゃって新しく買おうと思うんだけど、幾つかピックアップした商品ページを一緒に見てみてくれる?」「いいけど~。どんな機能がいいの?iPhoneにしたら?」「それは通信費も電気代も高くなるから嫌。アタシはけっこうガサツだから、カメラも何回か落としてるうちにレンズが引っ込まなくなって壊れちゃったの。だから丈夫なのがイイ」「・・・・(笑)それから?」

 

「それと沖縄は突然雨が降ったりするから防水がイイ」「・・・・」「それからシュノーケルの時に写真も撮ってみたい」「・・・

「ということで、CANONのPower Shot D20はどうかな?と思ったんだけど、他にもっといいの知ってる?」「ほうどれどれ・・」と色々見比べてみてくれた結果:「このキャノンのいいよ対衝撃だし、水深10Mまで撮れるってよ?ピッタリじゃんだいたい水中カメラにもなるのはコレしかないんじゃない」「手ぶれ機能付いてるよね?」「付いてる付いてる」「じゃ・コレにしよっと

 

沖縄にいながらヨドバシで買うという(笑)。スカイプで一緒に商品ページ見てもらって買い物。途中、お互いワインを持ってきて飲みながら雑談しながら。出歩くより疲れないし早いし。

来た右が水中カメラにもなるデジカメ。20000円しなかったゾ。左はミュージシャン御用達ビデオカメラ

 

「それとさー この際ビデオカメラも欲しいんだけど、撮るのは主に自分のコンサートだからさー 音が悪いのはヤなんだよね。外部マイク入力とかあればいんだけど」「音は音で別に録って編集するんじゃないの?」「映像のプロはねそんなことしたら画像と音を合わせるので大変なことになっちゃう」「なるほどー・・」

と飲みながら検索してくれた結果:

 

「画像はそんなに良くなくていいワケ」「イイ画像がイイとシワとかシミとか写るからヤなんだよね」「じゃ・コレは」と検索番長(笑:横井一江の別肩書)が探し出してくれたのが:

 

画質はいまひとつ、でも音質は文句なしのビデオカメラが面白い

 

コチラ。ちなみにヤザワはここのポータブル(ハンディ)・レコーダーを使ってますが、外部差し込みにキャノン(業界使用)があったり、4ch録音が出来たりと、言う事ナシ。ビデオカメラも:「別にナニも24bitじゃなくて16bit(CDの音質)で十分なんだけどね」と笑ったら、横井おねーさまも:「さすがマニアック製品だよね(笑)」と笑っておられました。

 

最新機種/最安値でイシバシ楽器で買いました。懐かしいなぁ。「お茶の水」の風景が眼前に広がるし。今なら「レモン」に画材も買いに行きたい。あ・オンライン・ショップがあるか(笑)

iPadを携帯し疲れたヤザワ

9月に「がらまんホール」でのデボラ・カーター・トリオの終演後

jazztokyoのMr.稲岡からのイチ押し情報。

ピケトワールのアンナちゃんと行きました。ヤザワのiPadが目障りであります(笑)

ストライプのシャツのドラムのセバスチャンは去年、アムステルダムから沖縄に拠点を移したそう。

「大胆なヤツですよねー」(←Mr.稲岡評)

あのね。ヨーロッパ人でそれなりのクラスの男子には「騎士道」というものがあるの。日本の「サムライ道」とは似て非なるもの。

騎士道とは(女性との)愛に発揮されるもので

サムライ道とは主君に発揮 されるもの。

もしかしたら・単にシュノーケルとかダイビング愛好家なのかもしれないけどさ

 

では引き続き金融崩壊後の準備など。。。それにしても今日はもう15日なんですけど

これはやはり:もしかするともしかして・・・なのか 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感あれこれ

2013年09月26日 | 世の中のこと

楽天から引っ張ってきました。注文殺到で1ヶ月待ちだそう。秘かに流行ってるらしい

 

どーせ・「巷にはノーブラ女子が闊歩している」みたいなガセ・ネタなんだろうけど。

 

キャッチがこれまたスゴい「こんな時にはメンズ・ブラ」「優しくなりたい時に」はいいけど、ブラはしても脇毛は剃らないのかまるでドイツ人の女だな

 

以前から女装は一定のニーズと規模があって、市場が拡大したとは思えないんだけど、小規模マーケットなら店舗よりネット販売のほうがいいということで、楽天のようなメジャーにまで進出して堂々と販売されているわけか。

 

「ブラジャー男子」画像。で検索してみて?「やっぱり日本て文化国家~という写真が出てきますよ~

フツーのサラリーマンのおじさんのワイシャツの下のブラが透けてるのとか。勝負ブラなのかな?

 

かつて・東京のヤザワんちで女装パーティーとかして盛り上がったな~。ということを懐かしく思い出したのでした。

「ピンクハウス!ピンクハウス着る!」というヤツやら、「ヒョウ柄~」とか、女装で女のファッションの好みが分かって面白かった。みんなノンケなんだけど。

そういえばGeisha Farmライヴの男性ゲストは女装。というのも約束だった。うわー。思い出しちゃった(笑)。沖縄でもやりたーい

 

がらまんホールの「大人の音楽会」ならイケるかも「未就学児童の入場はご遠慮下さい」「島ぞうりでの来場はご遠慮下さい」に続いて、「女装で来場の男性のお客様はご招待いたします」だ

たしか、あそこ(がらまんホール)は浴衣着用でご招待というコンサートをすでにしている実績があったはず。

 

 

「スカート男子」は東京で、原宿や渋谷でフツーに見ましたね。こちらは女装というより、ファッション・ピープル。

こんな感じなら全然イイ

コレはイヤ ~

スコットランドのおっさん達。沖縄のおじさんもステテコでこんな感じ。特に違和感もナシ。

風でスカートがめくれなければ(笑)

 

沖縄のおじさんといえば・・・

見つけた!アロハ着た「ヘンなダイエット法」をTVで推奨してた医者(笑)。さすがにNHKではなかったらしい。

 

曰く:「牛やパンダは草を食べてあのように太っているのです。だから肉を食べましょう」ってアンタ(笑)。牛もパンダも糖尿じゃないだろうに。松坂牛とかの「霜降り」は、ビールやら飲ませられて重度の糖尿らしいけど。それで「箸でも切れる」柔らかさを作り出すそう。肉も甘味がありませんか?病牛の肉だったんですねー

 

どこの病院?ん?『徳州会』 なんか最近、よく聞いたような気がするなーと検索してみれば・・

 

******************

9月17日:公職選挙法違反の疑いで医療グループ「徳州会グループ」の東京本部と系列病院が家宅捜索を受けた。2012年12月の徳田毅議員の衆議院総選挙に際して、グループが傘下の全国の病院の職員・看護師に対して鹿児島2区の徳田の陣営に選挙運動をさせ、報酬を支払っていた疑いが強まったため。さらに、裏金を作ったファミリーが、をれを分散して投資に回していた疑惑。

徳田毅議員は2013年2月4日に、第2次安倍内閣の国土交通省政務官を女性問題の責任を取って就任後1ヶ月余りで辞任。『週刊新潮』は、2004年に未成年の女性に対して準強姦に当たる性行為を行い、2007年に和解したものだと報道した。

*******************

 

おー。やはり相当・有名で話題の病院でしたか。

この件で、徳州会はグループ崩壊の危機に瀕しているそう。

それにしても2007年に和解した問題で2013年に責任を取って辞任というのはどういうことなんだろうか。

日本医師会も日本の製薬会社もTPPには断固・反対のはずだから、何かそのへんが問題だったんだろうか。

 

 

2020年の東京オリンピックですが、日本はあまり気張らず、カネもかけずに準備したらいいと思う。もう東京は今のままで十分、素晴らしくておつりが来るから。開催キャンセルというようなことが起こったとしても、あまり無駄になる施設がないように、カネは極力使わないほうがいい。オリンピック開催国に、中国・韓国も戦争を仕掛けずらくなったのではないかと思いたいです。消費税も上げず、TPPにも参加せず、オリンピックを名目に東日本復興に思いっきり使えばいいと思うのですが。。。

 

それより日本の公式のお辞儀は、滝クリがオリンピックのプレゼンでした「タイ式」にするのか、

インドネシアもこうだった気が・・

 

日本の航空会社や見本市で取り入れつつある韓国式にするのか、


従来の正式な日本式でいくのか


ちゃんと決めたほうがいい。滝クリの合掌といい、一体、どこの国状態であります。

 

恐怖の「コンス」:あなたが「ハンベーダー」になる日

 

追記:近所の紫の葉柄のパパイヤは枝葉を採取されて試験に送られました。その翌日:

あら?ナニもない

 

もしや・・・コイツは・・

 

近所の方に伐採されておりました。 幹はこのようにマダラであります。

 

心配のあまり、ツイッターで「拡散希望!」ツイートをしたら、本当に沢山リツイートしていただきました。ツイッター効果かな?

 

採取に来た職員の方は:「ごくたまーに紫の葉柄の在来種というのもあるんですよ。本当にごくたまーになんですが」と言い、「だから検査をするのです」とは言いながらも:「では結果が出たら伐採に来ましょう」と仰っていたのでした(笑)。限りなくクロだったわけか~

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vegan Life

2013年09月10日 | 世の中のこと

花壇の植え込みに鳥が落としていったパパイヤ。たわわ! 食べホーダイ

鳥の落とし物なので、野菜パパイヤなのか果物パパイヤなのか分からないので、とりあえず青いうちから野菜としていただいてます。沢山あるので、もしフルーツ・パパイヤならそのうち黄色く熟したのも食べればいいことだし。

 

自分で畑に植えると上手くいかないのに。 ま・どのみち食べられることになったけど。

こんなに豊作とは

 

大変重要なお知らせです。拡散希望。

 ハワイではGM(遺伝子組換え)パパイヤが在来種のパパイヤを駆逐してしまいました。「配ったり、種を撒くのは控えましょう」なんて控えめなことじゃなく伐採しましょう

これはテロですから こんなパパイヤ食ってたら癌になるゾ。

 

 

9月に入って少し暑さも和らぎました。1ヶ月ぶりくらいで雨も降るようになりましたよ~

畑には7月下旬から行ってません。それまではほぼ毎日、オクラやらバジルに水をあげに行ってましたが、全く雨が降らない炎天下、だんだん砂漠に水を撒いてるような空しい気持ちになり、

「ゴメンね 」と育児放棄のように野菜に詫びて、畑仕事も夏休みとなりました。

元気かな~?ってそんなワケないよねー

 

プロ(農家)が作った県産の野菜もあまりの日照りで発育が悪く、小ぶりなものがけっこうあります。ヤザワの畑だって雑草ですら枯れてたからね。

 

そんな日照りの猛暑で野菜も参ってる中、元気で豊作なのが果物。パイナップル、グアバ、スターフルーツなどなど、ジューシーで美味しいったら!

 

『人間はもともと果食動物(フルータリアン)だった』という説は本当だわと思った次第。農耕は文明化の始まりで、それまでの原始人類は狩りをして肉を食べていたので、本来は雑食である。という説が流布されているのは、やはり食品(食肉)業界の陰謀か(笑)。こんな日照りでも元気な果物は、そりゃ主食にするわなー

 

朝食はフルモニ。フルーツだけ。「お腹空かない?」と聞かれるけど、それは「主食」足りうる量を食べないから。21cmのお皿に山盛りのフルーツ。これだけ食べると満腹になります。この後に、トーストやら目玉焼き、納豆にゴハンなんてムリ。コーヒーが飲みたい時は30分から1時間置いてから。

 

Vegan Life

 

麦麹も完成し、ついに豆乳でヨーグルトまで作りだしましたよ。これがフツーにすごーく美味しいの!

そんなヴェジタリアン・ライフを送っている夜、東京の友人と電話。

 

「ねえねえ、さっきTVで沖縄のヘンなダイエット法をやってたんだけどさ、なんか野菜とか全っ然食べないで、肉とかチーズとか卵とかだけ食べるのしかもそれがさ、医者が勧めてるんだよ?なにアレ 沖縄の病院行くと、医者がそんな指導してるわけ それで糖尿病発症率が全国第1位なの?」と驚愕の様子。

しかも:「その怪しいダイエット法にモニターとなった初老の沖縄男性が数名(53歳~)いて、それが全員:不動産屋風で、水揚げしたのけというほど歳の違う女房と一緒に(TV)出てるの

 「イヤ~。それは沖縄に対するお仕置きね~。そんな田舎医者やら田舎モンを全国放送に乗せるなんて~。確かにヤブだらけなのよ~。そのくせ先生ヅラして横柄だったりしてさ~。その医者も、利権とか抱き込みにまみれて営業してるんだろうけど、それが全国レベルではバレバレで・どれほどみっともないことか。ということも分からない田舎モンだから、東京の医者が頼まれても出ない内容の番組に引っ張りだされたんじゃなーい?田舎モンがセンセイ、センセイとか煽てられて木に登ったのよ~」

  「そうそう。ちょっと小太りだった それにさ、その医者、アロハ着てんのよー

「あ、それはアロハじゃなくて、かりゆしっていうビジネス・ウエアなのよー。ぴしっ!とアイロンが効いてたでしょ?」

「効いてたーアロハにアイロンかかってた~

かりゆし。は確か4月頃から着る正式なビジネス・ウエアなんだよ。ほら・ここ・南国だからさ。背広なんて暑くてムリなんだよ。女の人も、ピシッ!とプレスの効いた、ちょっとシャツっぽくシェイプされたアロハ(かりゆし。ですね:笑)に、タイト・スカートにパンプスとか履いてるの。アタシも最初に見た時は思わず目を疑っちゃった。フツー、アロハって洗いっぱなしでジーンズとかで着るじゃない?ヨレたヴィンテージほど高価だったりする『趣味の服』だよね?いちお・アロハじゃなく、かりゆしウエアとされるものは、ビジネスに着れる色合いで(とは言っても南国なのでカラフル)、絵柄が沖縄の植物とかシーサーとか固有であること、とか決まりがあるみたいよ」

 

「ええー じゃあ沖縄のヒトって、休みの日にアロハとか着ないの

「そういえば見ないねー。アロハじゃ休日って感じがしなくてヤなんじゃない?」

「キャーやっぱり外国ね~」

 

 

沖縄県の60歳以下の男性の病死率は全国第1位です。スーパーの駐車場にも障害者用(車椅子)のスペースがかなり取ってあるのが一般的。あまりに障害者に優しいのも、ひょっとすると糖尿で足を切断した人が多いのかもしれないと、ふと電話の後に思いついてゾッとしたのでした。

 

切断手術は儲かるだろうなー

透析まで持ち込めば優良お得意様だしねー

 

「患者はカネの成る木」「病人が足りなければ病人を作れ」 人殺し医療 より

 

そもそも、ゴーヤー・チャンプルーとかに入ってるSPAMを「郷土料理」にしている時点で、確かに沖縄の戦後は終わってないと思う。ヤザワの知り合いでSPAMを食べるアメリカ人なんて見たことないよ?あれはアメリカ人の残飯(食べない部位とか)を加工したモノじゃないのか

 

まあ・もう・これだけ情報がある社会なんだから、あとは自己責任ということで、なんとかみんなで健康に楽しく生きていきましょう。

 

しかーし。どこの病院の医者なのか聞くのを忘れたから聞いとかなくちゃ。

そこにだけは、せめて行かないようにしないとね。

「TVに出た有名なセンセイ」ということで、繁盛してたりして。 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーブラ予報

2013年07月27日 | 世の中のこと

引き続き夏バテ続行ちう。ニンニク入りパスタ食べたら胃がシクシク 。そーめんくらいがいいみたい。

 

「もういいかなー?」と耐えきれずにマンゴ果肉入りゼリー。とか食べてみては:「まだダメか・・」という日々。かろうじてコーヒーは飲めるようになったけど。

縦半分に切って綿を出して冷凍にしてあったゴーヤも人にあげてしまいました。中サイズのマンゴ1つは冷蔵庫で出番待ち。腐る前に出番はあるのか

ま・ヤザワが1番スキなフルーツ、パイナップルの季節になったから、もうマンゴはいんだけどさー。でも。なんかこんな終わり方ってヤよね~

 

あまりの暑さに海に行く気も萎え、畑からも足が遠のき、セールで服を買ったり本を読んだり、プランターで家庭菜園をしてます。かろうじて通ってる空手も夜だからで、それも半分くらいの体力。

 

すんごく面白かったです   沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史 / 佐野眞一

 月刊PLAYBOYで連載していたものをまとめたという本著。プレイボーイ ヌード雑誌に、こんな硬派な渾身のレポート(ノン・フィクション)が

 

という驚きを今さらながらしながら、どんどん読み進んで読み返しましたよ。知ってたらプレイボーイを買ってたと思う。知らなくてよかった。

要するにプレイボーイとは:完全:ノーマル男仕様の雑誌だったのか。女の裸&硬派なノン・フィクション。どっちかというとインテリ向き?(笑)

キレイなお姉ちゃんのハダカを眺めて・政治と歴史も学ぶ。素晴らしい。学生時代、バカだと思ってた男が社会に出てしばらくしてみたら、そんなにバカでもなくなってた。という現象は、こういう雑誌が貢献してたのかな コレは確かに学校の授業より、はるかにためになるし、しかもヌード付きだもんね

 

惜しむべくは廃刊になってるそうだけど。

 

これとは真逆に:学生時代は勉強の良く出来た賢い女が、卒業してしばらくしたら、とんでもないバカに成り下がっていた。というのはよくあるパターン。女性誌の影響大とみた。流行のお店、化粧品、服とかそんなことばかりだもんね。

 

では、男性ヌード&美容と健康&ファッション&硬派なノン・フィクションにしたら女性読者が殺到するのかというと、コレはゲイとかニューハーフ向きだなーというのはヤザワでも分かる。だいたい女は雑誌で男のヌードなんて眺めたいと思ってないしさー。現実的と言われるけど、どういうわけかフィクション好きなのさ。日本の女にとって、まだまだ日本は現実逃避したい環境ということなんだろうか。

 

話を:「沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史」に戻すけど、もう最初から引き込まれてぐんぐん読ませられます。「沖縄サミット」時の弁当が、鈴木宗男の意向で「シャケ弁当」となり、毎日、北海道から空輸していたので沖縄の弁当屋には全くお金が落ちなかったとか。タクシーも車両を本土から大量に運んだので、沖縄のタクシー会社は閑古鳥だったとか。

 

結局、得をするのはいつも政治家同士だけ。ま・そんなようなことが、ものすごーく具体的に書いてあるのと、狭い島なので、それによる経済効果の現れ方が東京のような大都市と違ってすごく分かりやすい。「こうやって『利権』というのを使うのか。なんて厚かましくて強欲なんだ。。」というのが分かると、日本全体の問題が見えてきました。アメリカとの関係というのも、難しすぎて・もうナニも言う気にならなくなるほど・よく分かる。東京やニューヨークにいたら逆に気がつかないと思うことだらけ。

 

一読をおすすめします。

 

やはり優生学を推進しているアングロサクソン(とゲルマン)国家は難しい。基本となっている思想が:有色人種は劣等民族である、だからネー。。太陽は東から昇って西に沈む。というような常識レベルで信じ込んでいるのだよ。劣等民族を消滅させることが地球にとって正しい処置であると本気で考えているからさ。

このことを日本人も他のアジア人も肝に銘じないといけない。車なんて白人様に売りつけたら、飲み水(水道民営化。当然、アメリカ企業に譲渡)から食べ物、薬まで取り上げられるハメになる。イヤだと言ったら人工地震やら気象兵器で原発を破壊されるし。悪意のない白人はいない。と思って付き合うしかない。自分の友達以外の白人はね。鬼畜米英どこじゃないぞー。独も入るんだからー

 

「日本がTPPに参加するにあたって、交渉の余地はない」と言い切る米国。さすが。こんなに米国債を買い支えて差し上げている日本に向かってコレだよ?売ろうとした(中川)議員は暗殺されるしさ。彼らの理屈では:黄色人種は「人類」ではなく、『類人猿』に分類されるそうなので、人権は適用外らしい。動物愛護法にでも訴えますか。

簡保はアフラックと業務提携ですか。今のうちに服でも何でも買えるものは買って、後は太らずに今の手持ちのモノだけで「生きるため」に生きていくしかないのかも。

 

と思っていたら、こんな情報を見ましたよ!  


ニューヨークでは現在 街中で女性が上半身裸になっても取締りの対象外になるという事が正式に発表されており、もっぱらヌーディストビーチのような光景がそこには広がっているようです。


セントラルパーク。ヨーロッパの公園では(トップレスは)よく見る風景だけど、なんで女だけで固まってるんでしょね!?

コレはフェミニズム運動の一環なんだろうか?このままメトロに乗ったり、街を歩いてるトップレスの人の写真もありましたよ。

こんな感じでさ

ワシントン・スクエアで、ごくフツーそうに歩いてる女性。遠目だけど、バッグも安物ではなさげだし、フード・スタンプをもらっているアメリカ人とも風情が違う。

  

 

どういうこと 白人様まで土人化していらっしゃいます。

 

不景気すぎて服も買えなくなったら、日本でもこうしてハダカで歩いてナニが悪いと開き直りますか。同情するならカネをくれ!が再び流行るかな?

 

ちなみに日本では

ノーブラが流行だそうです。

流行に敏感なヤザワとしては、早速、試してみたいところですが、沖縄ではまだ見ておりませんよ?日本のどこで流行ってるのかな?東京?

ちなみにブラジャーを12時間以上装着していると、乳ガンのリスクが高まるそうです。

そんな危険なブラの本来の役目というのは:「走っても揺れない」ように胸を固定するものだそうなので、ヤザワのように:「寄せて上げて(詰めモノで)盛る」ような使い方はそもそも邪道だったのです。

走ってもさして揺れないから痛くもないし。かつては「盛った」うえに、アイ・シャドウで谷間まで描いていたものですが、そんなことはもうしなくてもいいいやーという気分になって久しく、強力ワイヤー、プッシュ・アップ系はほとんど手持ちがなくなりました。だいたい暑いし苦しいし。ブラキャミですらカップのあたりが暑くて。沖縄は1年の半分以上が夏だからさー

さすがにトップレスではまた白人様に自分たちのことは棚に上げて「ヤポネシア」とか呼ばれるのもナンなので・・

沖縄でも流行らせますか。ノーブラ  (←流行の波)

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれと・・TPP, 沖縄, etc...

2013年04月01日 | 世の中のこと

沖縄県が政府の辺野古埋め立て申請を正式に受理。(3月29日2013)

 

今後、沖縄県は日本のアジアへの窓口として経済的に発展をしていくそうです。本土からの企業やドンキも出店予定だそうで、経済活性化に期待をする県民も多いそう。

 

「それはいよいよ沖縄でも経済格差社会が始まるね」というのが、この話を聞いた私の感想。

2週間ほど前かな?春休み始めの頃、那覇空港に着陸予定だった飛行機が、航空自衛隊の発着の関係で2時間ほど着陸が遅れ、乗客(観光客)がブーブー文句を言ってるのを盛んにTVニュースで流しているのを見て:「あー世論誘導してるなー」と感じたところでした。きっと、もっと滑走路を増やせとか、自衛隊の発着は別の空港にしろとか、そのために『どこかを』埋め立てて新しく作れ、みたいな話になるんだろうなーと感じました。沖縄県がもらった政府からの補助金が、ものすごい額で満額だったからね。

 

沖縄人は人から文句を言われ慣れていない(ということは自分も言わない)そうなので、本土から来た気性の荒い人間にあれこれ言われると怯んでしまうらしい。

 

ヤザワも最初の頃、ヨーロッパ人以上にのんびりした応対にキレて文句を言うと、謝るわけでもなく黙り込むので、「なんてふてぶてしい謝りもしないでヤル気か」と、余計に怒ったものでしたが、それは「怒られたことにビックリしてフリーズした状態」だということを説明されて、少し加減することを覚えました(笑)。それでも今年に入ってすでに3回は文句言ったかなー。やはり東京じゃありえないことが起こるので、しょうがないんですよ。東京で暮らしたことがある人だと、ヤザワが怒った瞬間に東京時代を思い出すらしく、東京での応対にスイッチが切り替わるようです(笑)。

 

本土の日本は四季折々の気候なので、日本人は世界の人種の中でも穏やかで細やかな性格であると言われています。冬のない温暖な沖縄で育まれた人間が、おっとりのんびりするのも特産品ならでは。2年ほどすると:愛すべき人たちで憎めなくなります。

 

確定申告を終えて、去年1年の自分の経済状況を改めて振り返ったわけですが、私は2年前に沖縄に引っ越す以前の人間とは別の人間になったと思いました。気性はまだ荒いけど

 

ともかく服飾費や交際費、食費などの支出が激減しました。食費は:ヴェジになったせい。服飾費は:年間で最も支出の多い『冬物』が要らないせい。ニットなんか着ないしロングコートを着てる人なんて見たことないよ?車に乗るし坂が多い地形なのでヒールも滅多に履かないし、そうなるとカジュアルな服なので、バッグなんかもブランド物だと重たい感じ。友人に会う時の手土産も、季節の野菜やフルーツだったり、テーブル・ワインや泡盛だったり、近所の美味しいお菓子屋さんのものだったり。これが東京だと、デパートに入ってる有名パティシエのものや、それなりのワインでないと人に差し上げられないという感じだよね?

 

友人に会うのはモノをあげるためではなく、楽しい時間を過ごすため。という基本的なことすら東京にいると分からなくなってしまう。何かもらえば相応のお返しも必要になってくるし、高価なものをいただくので・・・というスパイラルに入ってしまって。自分の買い物以外にも、この「お返し」ショッピングの時間もあり、しょっちゅう何か買い物をすることになりがち。既に会う準備段階で:お金と時間を使うことにも気を遣うことにも疲れて、「おひとりさま」がラクチンでいいわ~。あとはチャットでもう沢山。電話ですら面倒くさいと思っていた節がある。

 

「勝負服」も要らないし。だいたい:誰に何の勝負をしてたんだと今はバカバカしく思う。ドレスは仕事上、必需品だけど普段には着ないし仕事着だし。これまでショッピングに費やしていた時間を海に行ったり、畑をしてみたり、空手を習ってみたり、自分の人生が:こんなに豊かになるとは2年前には想像もしていなかった。東京に居た時は:「買ったモノの支払いのために生きて稼ぐ」人生で、そんなもんだと思っていたけど、沖縄には「生きるために稼ぐ」という、単に言葉が入れ替わっただけではない暮らし方があると思う。

仕事が終わったら一旦家に帰って、シャワーを浴びてから友人との夕食や飲み会に出かけるし、まるでヨーロッパ人みたい。人生を楽しんでいる感じがする。東京だと「汗をかかないように」制汗剤やデオドラント剤を使って夜までもたせるもんね。生きてるだけで精一杯。

 

でも、ドンキが出来たり、本土のものが押し寄せてくると、この価値観も失われるんじゃないかなーと思うわけです。だいたいドンキが出来るということは、大量に貧乏人が発生するということを見込んでのことだからね。果たして地元経済にお金が落ちるんだろうか?

 

東京の物質至上主義、拝金主義に触れたら、沖縄の人もモノが欲しくて買いたくて欠乏感に苛まれることになるのかな?買っても買っても満たされない物欲に振り回されて。ブランド品を持ってる人を見て欲しくなって、少しでも安く買おうとしてドンキに行ってみたりするんだろうか。ついでに目についた色んな雑貨も買って、家中ゴミだらけになって。

 

沖縄では富裕層向けの高層マンションの建設が盛んです。購入者はほぼ首都圏からの移住者だそう。カルディ・コーヒー・ファームもこの1ヶ月で2店舗出来て、すっかり東京人仕様になりつつあります。

 

台風の多い沖縄で高層マンションねぇ。停電になったらどうすんだ森ビルみたく自家発電装置がある本当の富裕層向けなのかな

 

どうせ買うならマンションじゃなく土地を買って家を建てればいいのに。と思う。庭付きの家が建てられるよ?中国人はみんなそうしてるのに。このままでは主要な土地は中国人富裕層に買われて日本人(移住者)は富裕でも土地を持てずにマンション暮らしになりそう。東京と違って土地もまだ高くないのに。東京の感覚のまま、東京での暮らしを移行させるつもりだから、こういうことになるんだろうね。

 

こういう小金持の都会人が人口として増えて、地元の小売店や個人商店にお金を落とすだろうか。これから沖縄も切磋琢磨の競争社会になって格差社会になるだろうと思うのは、首都圏からの人間と中国人富豪が増えるから。都会人も中国人も収入の違う階層と同じ地区に住むのを嫌うし、子どもの友達も:同じ階級の子どもしか許容しないので、そのうち私立の幼稚園とか小学校が出来るかもしれない。そうでなくても高層マンション近くの学校が進学校になって、「山の手」の環境になっていく気はする。

 

先週のふくいちの件で、もうどこで生涯を終えるか分からない気分にはなりましたが、せっかく沖縄で暮らすんなら、東京では出来ない豊かな暮らしをしてみたら?と思う。これまでの全てを持ち込むんじゃなく、ライフ・スタイルも変えたほうが楽しいし、子どもにお受験準備させても、将来は東京に戻って大学に?という感じだよねえ。。。

 

沖縄は子どもがすごく多いんですよ。どこに行っても子どもがいて。各家庭、3人とかフツーにいるみたいです。東京じゃありえない。単身世帯が圧倒的なうえ、子どもよりペットの方が多い土地柄だからね(笑)。(那覇の)近所では、ヤモメっぽいお爺さん以外、独身というのはヤザワ1人なので、だいぶ怪しい女だ。と思われてるんだろうなー(笑)と思ってます。こちらの女友達もみんな結婚してるし。これも東京じゃありえない(笑)。しかも!子どもと旦那の話をほとんどしないんですよ!これにはビックリです!女なんて結婚したら:特にグルメでもない・つまらない家庭料理の話と・お受験&旦那の悪口くらいしか話すことがないと思っていたのでね。

 

ニュージー(ランド)ではなく、できれば沖縄にずっと住みたいと思う。

ニュージーより沖縄の方が俄然!いい所だしね    

ニュージーだと「食べる楽しみ」というものが、ほぼ喪失されてしまうから。イギリス系なのでゴハンが不味いったら

そしてファッションがダサくて エンタメのレベルも学芸会レベル。  

 

それにこれ見てよ?  TPP:米・NZの両国の思惑をウィキリークスが暴露!

 井口氏のブログでも取り上げてます! TPPで日韓を潰せるゾ!

 

「ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官」で画像検索してみれば、人相の悪~い・残虐そうな写真が出てきたゾ~

 

ウィキのジュリアン・アサンジは無事なのかしら?無事にエクアドルに亡命して欲しい。どれだけ世界の悪を表沙汰にしてくれてきたことか。こういう白人もいるんだけどね。。。同じ白人に迫害されるという。

 

ヤザワが出会ったニュージーランド人で友達になった人は、もちろんすごく!いい人たち。日本にも来たことがあるし、日本語を少し話すくらい親日家。マーク・シンクレアの政策を知ったら怒ると思う。そういう白人系ニュージーランド人も確かにいる。ジュリアン・アサンジみたくならないように、逆に心配してしまうような人たち。

 

この件( ニュージー)についてはまた書きますね。今は日本がそれどこじゃないよ~ 

 

預金も封鎖されそうな気配らしいよ?  4月1日から銀行の窓口確認が変わります

 

本日(3/31)の発表で施行。キタなついに。日曜日発表で月曜日から実施か。かなりヤキが入ってる状態です!

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が起きているのか知って欲しい:TPPまとめ

2013年03月06日 | 世の中のこと

TPPとはアメリカにとって超!都合のいい「新自由経済」だと思っていました。

しかし、その実態はどうやら違う様子です。アメリカの上院議員ですら、大統領ですら、内容を把握していないというのが現状の様子。この点、日本の政治家が把握していないというのとはワケが違うレベルのようです。

 

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは

 

 

以下、TPPをざっとおさらいできるブログやサイトのリンクです。是非、クリックして読んでみて下さい。


カレイドスコープ~信じられないけれど現実に起こっている世界へ~

こちらのブログは原発事故、モンサントの遺伝子組み換え種子などについても項目別に分けて詳しく書かれています。

こんなことが起きている世の中とは、お先真っ暗!もう目をつぶって知らないフリをしたくなるようなことが項目別にあって(笑)、ヤザワのブログでも何度もリンクを貼らせていただいています。

みんなで読めばコワくない

 

暗黒前夜~崩壊しつつある日本を考える~

もとは経済ブログなので、ものごとの分析の仕方が経済視線で分かりやすい。

世の中はやはりカネなのか。。。と切ない気持ちにはなりますが、無償でこのようなブログを書く人がいること自体、そう捨てたもんじゃないと思えます。アーミテージ・レポートによる中国と日本の戦争をいちはやく指摘していたブログ。

第3次アーミテージ・レポート

 

速報

【サンパウロ時事】南米ベネズエラのマドゥロ副大統領は5日、テレビで演説し、反米左派のチャベス大統領(58)が死去したことを明らかにした。(時事通信)

 

「アルゼンチン大統領を始め、反米派の大統領が次々と癌になる。米軍は、標的を癌にさせる新兵器を開発したのではないか?」と以前から発言していたチャベス大統領。この発言を日本経済新聞が取り上げたことで、【陰謀論】と鼻で笑う人間の平和ボケに一石を投じたと思いたい。

 

謹んでご冥福をお祈りいたします。


石油大国ベネズエラのチャベス大統領が死去してどうなるのか? ベネズエラもリビアのようにされるのでしょうか?


『裕福な国(石油持ち)はヤンキー(アメリカ)に狙われる』と演説するベネズエラ大統領

 

 

 

ブログのカテゴリーに世の中のこと」を追加しました。

陰謀論であってほしいと思う、信じられない事実のことをまとめました。

 

沖縄では3月19,20のあと2日だけ公開される モンサントの不自然な食べもの

DVDにまだなっていないようなので必見です!予定が合わない人はYouTubeで「モンサント」とか検索すると色々出てきますよ。

TPP加入後の医療制度はこうなる シッコ 

 

ヤザワはこのように騒いでおりますが、日本のTPP参加も視野に入れて・ヴェジタリアンになったり、ホメオパシーを勉強したりしているわけです。日本が参加したら最後、これまでのような医療は受けられなくなるし、受けたとしたら医療費のためだけに稼ぐという暮らしになると思って。アメリカで実体験しているのでね。

 

ちなみに軽自動車も廃止されるでしょうから、沖縄人は大変困ることになると思います。

 

ケムトレイルについての映画をエドワード・グリフィンが製作中だったと思いますが、暗殺されずに無事に完成したのでしょうか。

 

こーゆーことしてる製薬会社とか企業がTPPを推奨してるのさ

ケムトレイルのまとめ 井口和基の公式ブログ

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気汚染情報まとめ

2013年02月07日 | 世の中のこと
  1. 一昨日の速報。「数日前にレーザー照射があった模様」

 

速報ねぇ 

 

先週の金曜日にThe Japan Timesのインタビューを受けた際、「仏蘭西幻想 /Playing in the Darkの反響はいかがですか?」と聞かれたんだけど、新発売ということにしてもらおうかな 

 

そのインタビューの時にも:「沖縄はいかがですか?」という話にはなって:「ここんとこ自衛隊の戦闘機の演習がとても活発なんです。もう戦争が始まっちゃったのかな?と心配になるくらい」と話してたばかり。2日ほど前には、ものすごい船の汽笛も聞こえたけど、あの日がレーザー照射の日だったんだろうか?

 

3.11でテレビのニュースは情報が遅すぎると痛感して以来、ネットのニュースはくまなく見ています。

 

中国の大気汚染も、昨年の死者が8600人という発表だったけど、色々調べてみれば、年間30万人は死んでいて、25万人が慢性的な喘息で、4、5万人の奇形児が生まれているそうじゃあーりませんか

 

人口16億(らしいよ)じゃ、100万人程度は誤差の範囲内なのかな

8600という数字は中国政府の発表なのかな?外交上、テレビのニュースでは、その数字を流すしかないんだろうね。

 

中国では、どんな大事故が起きても死亡者数は決まっているらしい。というのは:16人以上(だったかな?)の犠牲者数になると、担当の役人が責任を負うとかで、何としても16人(数字はうろ覚えですよ)以下ということで報告してしまうらしい。例の新幹線事故で、まだ中に人が居るのにブルトーザーで埋めてしまったのは、16人以上の遺体が見つかると自分の首がヤバいと思った役人の指示だったんでしょうね。

 

汚染指数が100で人体に影響が出ると言われているPM2.5。九州や四国なんて、とっくに超えてる日もあるんですけど

  現代ビジネス (北京発現地レポート)

 

これも外交上、報道できないんだろうか?北京1日滞在でタバコ21本分なんてウソ。900は即死レベルだよ?死ななくても即日、肺癌になってもおかしくない。

テレビの情報だけでは死んでしまいます。

 

チェックしてね? SPRINTERS大気エアロゾル予報  

 

 

大気汚染予測(九州大学)  

 こちらは大気の流れでの表示なので、両方見た方がいいでしょう。

 

先日のThe Japan Timesのインタビューでは:「読者は日本在住の外国人なので、3.11以降のアーティストの考えや行動にはとても興味がある」ということでしたので、読者層を考えて正直に話しました。

 

とても誠意のあるインタビュアーで、さすがだなと感じました。ここまで友人にもこれまで話したことはなかったと思います。日本にしか住んだことがなく、日常的に日本語しか話さず、日本語で思考し、友人も日本人だけ、という人には理解し難いだろうと思っているのでね。何でも思ったことを言ってるように見えるだろうけど、いちお、その人のバックグラウンドは考えて話してるつもり。

 

「分かりますけど、難しい」とインタビュアーの方にも何回か言われました。

私は:「カットする分には全然構いません。ただ、私の意見を変えたり、曲げたりするのは困ります」と言いました。

 

どーなるのかな~? 

 

ちょっと(かなり:笑)楽しみであります!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『モンサントの不自然な食べもの』

2013年01月10日 | 世の中のこと

桜坂劇場 で18日まで!

 

 未来を生きるために絶対に知っておきたい多国籍企業のこと。

世界を飛び回っていたフランスのジャーナリス ト、マリー=モニク・ロバンは、行く先々で耳にする『モンサント社』の黒い噂を元に、その真偽を確かめ るべく3年に渡り世界各地に赴き調査を行った。枯葉剤、農薬、牛成長ホルモン、そして遺伝子組み換え作物、同社の1世紀に渡る歴史を、貴重な証言や機密文 書によって検証、その隠された裏の姿を暴いてゆく。日本でも急速に進む経済のグローバル化。今まさに議論されているTPPなど選択によっては、この映画は 明日の日本の姿かも知れません。未来の食卓を守るために、今全ての日本人に観て欲しい映画です。(篠)

 

映画『モンサントの不自然な食べもの』予告編

観たらプランターやら土やら買ってきて「なんか野菜作らなくっちゃ」と焦ること請け合い。

そんな時間のない人でも、TPP反対運動には参加するようになるでしょう。ホントにクール。背筋が寒くなって、冬の寒さを忘れますよ~

沖縄公開時の初日イヴェントは予約完了の上、キャンセル待ちも何十人か出たそう。

ハワイで試験的に栽培したGMパパイヤ(自殺種子。モンサント製の1年で枯れるように遺伝子組み換えされた植物。毎年、種を買わせるため)が、原種パパイヤをほぼ駆逐してしまったそうなので、パパイヤの本場の沖縄としては放っておくわけにいきません。だいたい庭のある家にはパパイヤとバナナがあるのが沖縄の定番。

これがGMパパイヤの花粉なんか受粉してしまった日には・・・

インドの農家の大量自殺など、作り話でないだけに「かわいそう」どころじゃない、ゾーっとしますよ。

 

こちらがGM種子普及国地図。真っ赤に染まったエリアは遺伝子組み換え食品を栽培しているか輸入している国。黄色いエリアは、国内の殆どの地域で遺伝子組み換え食品を禁止。緑色のエリアは遺伝子組み換え食品を完全禁止している国です。

 ほとんど真っ赤やん  ロシアとか南米の一部とかアフリカの緑と黄色い国とか以外は飢饉になるやん

 

そんな話をしながら、本日はオシャレな美容院、ピケトワールで前髪を作ってもらいました

外人住宅を改装したお店

久しぶりの前髪~

 いつも終わると酵素ジュースとか、美容にいい飲み物を出してくれるの

本日はレモネード  レモンとメープルシロップとこーれーぐーす(島とうがらしの泡盛漬け辛味料)がレシピだそうで、美味しかったです

 

さてー・・地道に野菜を育てないと・・

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iMacは中古専門店で修理することに・・

2012年12月21日 | 世の中のこと

足を骨折した人が、松葉杖をついて歩ける状態にはなって、ヤザワのiMacは戻ってきました。 

要するに:具合が悪いんです。

アップル・サポートも『大企業病』『日本病』に感染した様子で、まるで市役所とか銀行の窓口のような対応で、らちがあきません。もうアップルの時代は終わったんだネーとムカつきながらも淋しい気持ちがしました。

iPodで21世紀のウォークマンとして君臨して10年ですか。ジョブスが亡くなって1年?

実は、2年近く前から、どうもGenius Barの質とサービスが落ちているとは思っていました。ジョブスがとても具合が悪くなった頃。しかしアップルの企業業績は絶好調だし、こんな極東のアップル・ストアにCEOの健康状態が響くわけがないと思ってはいたのですが、やはりアレは予兆だったのだなー。と今は思う。

アップル・ストア開店当時にいた、本当にGeniusな社員(?派遣?)は、どこに行ったんだろうか。

きっと・パソコン中古専門店にいるに違いない

と思い、アップルからは修理代を返金してもらうことにして、中古専門店に修理に出すことにします。渋谷のアップル・ストアで買って3年弱。次のコンピュータは10年ぶりにWindowsを視野に入れようと思います。98までは使っていたので、全くWindowsが操作できないはずはない。と思うのは傲慢かな?

 

2週目に修理突入です。 引き続きアドレス帳など復旧できていませんので悪しからず。

 

Microsoftも創業者のビル・ゲイツが、ウィンドウズのソースを操作して、色んな会社のアプリがエラーを出すようにして駆逐し、Microsoft製品だけを普及させたという、まさにアメリカ史を思わせるブラック企業なので、使うのは大変・不本意ではある。しかも、ビル・ゲイツ夫妻の個人財団はアフリカでワクチン接種による民族浄化を行っているというし。マイクロソフトのアプリにはスパイ・ウエアも組み込まれてるという噂も絶えないし。

 

ぢゃーなんでMacをやめてWindowsを検討してるのかとゆーと

 

iPadの仕様が、とても不快だったので、この会社の未来というものがMicrosoftに重なって見えるんです。iTuneで1人勝ちしてるから、今となってはMicrosoftより危ないかもしれない。と感じたんです。

iPadでのメモ、カレンダーというのはiPadの本体には保存できないんです。契約しているキャリアのストレージにしか保存できないという馬鹿らしさ。買ってから知って・か~な~り~ムカついたゾ~

ソフトバンクのストレージがダウンして大量のデータを失ったため、倒産するとか、した、という会社がある。というニュースを聞いて半年経ちましたかね?

自分で保存できないのもイヤな点だけど、SoftBankもAppleも何を考えているんだ第2の(スパイ活動としての)Facebookを目指すのか?と考えるのがまっとうだと思うのは、気苦労大杉

 

それにHPを作らなくちゃと思って、もう面倒くさいからMySpaceに手を入れて、それでいいやーと思って久しぶりにいじってみれば、もうほとんど死んでる状態だし。書き換えても反映されない。ツイッターとの連携が反映されているだけ。もうソフトバンクはMySpaceをあきらめたような感じ。部署も閉鎖されてるんじゃないかな。けっこうな買収金額でニュースにもなったM&Aだったのにね。ヤザワもちぃ姐と一緒にソフトバンクの本社に行って、β版(html)の使い方を教えてもらって、開設してもらったんです。会社の入り口で記念撮影をしてブログに書こうと思ったら、社員が飛んできて撮影をやめさせられたのでした。「すごいネーまるで旧ソビエトの空港みたいだネー」と驚いた覚えがある。トイレも誘導されたと思うし。

MySpaceでの大損を取り返すとしたら・・・Facebookに巻き返すとしたら・・・

 

個人的に、社長(孫氏)の3.11後の行動(太陽光発電の普及、地熱発電への言及)は素晴らしいとは思ってはいるんですが・・

 

創業者は高い志を持って起業したり、経営してるわけですが、組織が巨大化するにつれて、資本主義の悪い面が全面に出てきてしまう。それでさらに発展するかといえば、微妙なところ。

 

The Body Shopは創業者を追い出してから、アメリカのそのへんのドラッグストアで売ってるような、安っぽい匂いの製品が多くなって使わなくなってしまいました。L'Occitaneに人気が移行したと思うんだけど?

 

金子功の引退後、かろうじて続いているピンクハウスも、ベトナム製だったりで驚きです。これはありえない。他のライン(ワンダフルワールドとかイサオ・カネコ)は全て閉鎖して、当面の社員の生活のためにピンクハウスは残して引退する。という事情だったのではないかと推察します。引退の言葉:『創作意欲を失った』のも今となっては納得。

 

 さてアップルはどうなりますかね?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気の不買運動はできるのか?

2012年10月29日 | 世の中のこと

原発のない沖縄では火力発電がメイン。太陽も風も地熱もふんだんにあるんだから、わざわざ高騰中の石油を買って、空気を汚してまで火力発電をする意味がもうないですね。

 

これまでもフリー・エネルギーを開発した学者や研究者は石油会社や原発会社に暗殺されてきましたが、太陽光パネルは個人住宅にも導入される時代になりました。光熱費ゼロ住宅というのも出てきましたね。

 

三島由紀夫が日本の将来を憂いて割腹自殺を遂げた後、日本はバブル経済とその崩壊を経験し、闘わずして負け続けの第3次世界大戦に突入しつつある現在も、世の中を少しでも良くする技術の開発が続けられているということは、もっと長いスパンで人類の成長を捉えたほうがいいと思います。三島由紀夫が生きていたら、やっぱり今のタイミングでクーデターを起こしたり自殺したりするでしょうけどね。

 

この糞ババア(IMFラガルド専務理事)が、ビーチでゴロゴロして焼きを入れた後、日本にカツアゲしにきて4.7兆円をせしめた挙げ句、「「中期的な財政健全化を一段と進めることが必要だ(また来るから貯めておけよ)と捨て台詞を残して帰って行く時、「恥を知れ」と言えない国は敗戦国です。

 

福島への米軍派遣、「トモダチ作戦」の請求書64億円を持ってやってきたヒラリー・クリントンに、額面通りきちんと支払う国は友好関係にありません。

 

国際政治の世界は本当に暗黒です。徹底的に「可愛がられている」日本。

 

原発や火力などのエネルギー産業さえ栄えなければ、カツアゲされることもなくなるのでは

日本にまだ原発を売りつけに来ている、この見るからにヤクザな  アーミーテージ

こんなガラが悪いのと渡り合うのかと思うと、政治家になって「嘘つき」と言われても仕方ないですね。。

 

市民レベルで「電気を買わない」ことから始めたら世の中が変わるかもよ

 

 

昔から原発作業員を集めるのはヤクザしかできなかったそうです。

よく考えてみればそうよね。

電力会社と闇社会というのは切っても切れない間柄ということか。相撲どこじゃない。

そうと分かれば、あの記者会見でのTEPCO役員たちのふてぶてしい態度も納得がいく。堅気な企業じゃなかったんだ。

東電OL殺人事件にしても、売春をしてると知っている社員を雇い続けているというのが、そもそもヘンだ。すでに堅気じゃないよなー。ネットの噂によれば:原発反対だったキャリア職の彼女をヤクザに引き渡して、陵辱して精神的におかしくさせたらしい。「風呂に沈める」(←ヤクザ語で「ソープに売り飛ばす」)というヤツかな

 

太陽光パネルの初期投資は幾らなのかしら・・

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権侵害救済法案反対テンプレートまとめ

2012年09月12日 | 世の中のこと

もはや誰も:松下忠洋金融大臣の突然死は自殺とは思っていないようですね。74歳の老人が女性スキャンダルを苦に自殺かー。すげーなー。どんだけエロ爺なんだなワケないだろう。頭にビニール袋を被って自宅で首つり「自殺」を遂げた都議の樺山議員を思い出させる「事件」でしたね。

 政治家や事件臭のある「自殺」の9割は他殺だ、という検死官の証言もありますしね。

そして殺人や特にレイプは、9割が顔見知りの犯行と言われています。「知り合いだ」と油断しなきゃ、そう簡単には殺されないわな。ということは:自分の知人の誰かは、自分を「殺してやる」と思っている人間だということになりますね。。。

あーもーホントに人間不信になります。 涼しくなったら護身術でも習います。

「護身」より「戦闘術」の方が時代に合ってる気はしますがね。

 

ところで松下大臣が(まさか殺されるとは思わなかったであろうから)尽力していた「人権侵害救済法案の可決」と、クズになりつつある「米国債の売り飛ばし」のうち、松下金融大臣亡き今、

 

(以下News USより転載)

 

■人権侵害救済法案
■人権救済機関設置法案
■人権委員会設置法案

この3つの法案に反対するのは、
民主党内でも唯一保守派と言われている「松原仁」議員のみと言われています。




なぜ「3つの法案」を書いたかというと、これらは全て別の法案だからです。
3つの紛らわしい名称の法案(内容はほぼ同じ)を別々に出すことで、
抗議の邪魔をしようという悪意がみてとれます。

 

こちらをプリントアウトしてFAXしませう 抗議書


宛先はこちらでも。回線の混んでない方で送りましょう。

重要抗議FAX宛先:内閣法制局(03-3●581-4049)

宛名は内閣法制局, 内閣法制局長官 山本庸幸,内閣法制次長 横畠裕介の連名で出そう!!。 長官名等を記載すると必ず手渡さなければならなくなるそうです。

 

※FAX宛先●は抜いて使ってください
※匿名でOK。有権者であることがわかるよう、在住都道府県、年齢、職業は必ず書いて。  

 

私は問題点の多い、人権救済機関設置法案(人権擁護法案)に反対します。
その理由は以下の4点です。

1) 各都道府県に置く 人権擁護(救済)委員の要件は「地方参政権を有する者」とする
 (将来的に永住外国人に地方参政権が付与された場合、外国人が任命される可能性)
2) 人権侵害の定義が非常に曖昧で恣意的な解釈が可能。 (心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
3) 人権委員は強い権限を持つ三条委員会とするのに対し、選定方法と基準が曖昧。
4) そして何より憲法違反をいくつも犯していること。
 ・裁判を受ける権利(32条)の侵害
 ・令状なしに逮捕されない権利(33条)の侵害
 ・弁護人に依頼する権利(34条)の侵害
 ・令状なしに住居を捜索されない権利(35条)の侵害
 ・特別裁判所を設置してはならない(76条2項)

【さらに追加するならば・・・】

・人権委員の資格条件が"特定の政治目的を持って活動する者"に都合が良い。
・冤罪の救済が明記されていない。 (言いがかりをつけられた無実の人が救済されない)
・人権委員会を監査する機関が存在しない。 (自己チェック機能がないので暴走する)
・政府から独立した機関なので実質法の下ではなく上に存在する。 (政府から独立する事で巨大な権限を持つ)
・言葉狩りを生む危険性がある。 (心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
・国家転覆活動歴のある者を排除する欠格条項がわざわざ削除された。 (日本赤軍でも誰でも人権擁護(救済)委員になれる)

この法案によって我々国民は幸せになるのですか?この法案による悪しき事態を想定されていらっしゃいますか?
楽観的に捉えないで下さい。不況や震災の影響もあって、最悪の事態を想定しなければ
この法案はいいように利用されてしまい、国益を著しく侵害するだけになってしまいます。
外国人参政権も視野に入れられているようですが、
日本の治安維持と政治活動、またその代理人としての議員選出は日本人で行うべきではないのですか?
この法案に対して不安以上のものを感じるため、私は反対します。早期撤回・廃案をお願いいたします。

(転載終了)

 

Twitterで:「防衛省の幹部の人間から、デモとかに参加すると旦那の出世に響くから、しないほう良い。と言われた。日本てイヤ~」とか呟いてるヒトがいましたが、こんな世の中になっても、まだ「旦那の出世」が大事なのかと目を疑いましたね。

本日も世田谷区では大量の瓦礫焼却を行っているはずで、近辺住人は相当な被曝となるでしょうに、こういうことには目をつぶって出世をしよう。したい。という人間は、もう狂人としか思えません。何のための誰のための出世なんでしょうかね

法案が可決されて施行されたなら、逮捕されるリスクやら失職することも覚悟しなくてはなりませんが、今反対しなくて・いつ・反対するんだ

 

瓦礫焼却による汚泥の汚染で、東京湾のアナゴから70,000Bq /Kgとか検出されて、大好きだった江戸前の穴子胡瓜巻きも食べられなくさせた都知事が憎いです。

八竹のお寿司が懐かしい。 また食べたい

ベジタリアンになって4ヶ月目ですが、口の中で好物だった穴胡巻きを再現すると郷愁に浸ってしまいます。友人には電話したり、沖縄に遊びに来ればいいわけで、淋しいとも思わないんですが、美味しかったお店・食べ物は・思い出すとしんみりしてしまいます。八竹のお寿司は大阪寿司スタイルだそうなので、穴子は明石のとかなんだろうか?

 

なんだかしんみりしちゃった。気分直しにコレでも。かなり笑えた

Nail Clipper Air -- Apple parody

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子組み換えベイビーとiPad:近況

2012年09月10日 | 世の中のこと

ついに誕生しました! 世界初・遺伝子組み換え赤ちゃん!  元記事(English)

 

日本語サイト: ついに破られた禁断の扉 米で「遺伝子組み変え赤ちゃん」

こちらも: こんにちは赤ちゃん!世界で始めて遺伝子組み換え赤ちゃんが生まれました!

 

すでに20年以上前から:「いずれ人間はDNAを抽出して作られるようになる。精子バンクとか卵子も要らなくなる」ということを耳にするような環境に居たので、真に受けて、妊娠とか出産のような前近代的野蛮行為は避けてきました。

 

しかし達成までにこんなに時間がかかるとは思わなんだ。遅いもう子育てなんかする体力はないし、科学の力と他力本願で誕生させた子どもを預けっぱなしにする予定だった母親も他界して久しいです。

 

こうなると、もうクローンしかありません。こちらはボディ(献体者。生体ですよ)さえ用意できれば1週間ほどで完成するらしい。遺伝子組み換えベイビーより、さらに人権問題が絡む複雑なことなので、科学的にも技術的にも可能でも実現はまだ先でしょうね。しかしクローンとなると、その時の自分の年齢が反映されたクローンになるのかな?

 

4月に閉鎖したGeisha FarmのHPを作らなくてはいけないんですが、このような世の中なので、テキストを移行するだけでは済まなくなってしまいました。困ったな~

 

*********************

トップページのテキスト:

 

  Geisha Farmとは?

   東京発のCDレーベルです

 

 音楽の才能をもつDNAを注入された培養ビーカーで育てられた最強のバイオ・ミュージシャン(ゲイシャ)たちが誕生する場所(ファーム)。

 『音楽のDNAを注入したバイオ・ゲイシャ研究&製造所』= Geisha Farm 

 Bio Geishaの奏でる音楽は近未来的サウンド。自然とテクノロジー、伝統と現代、    通俗とエレガンスという対立する要素とあらゆる異質の文化をミックスさせたサウンド、完全に自由な表現としてのアバンギャルドを Geisha Farm は愛して いるのです。

 

 才能と創造力豊かなGeisha達のアイデア、音楽を発信するGeisha Farmは、様々な分野のアーティストとコラボレートし、現代のテクノロジーにアクセスします。

 

**************************

 

もう「近未来」じゃなく現実になりつつあるよ~ん

バイオ・ハザードの「アリス」のようなイメージの『芸者牧場』だったわけですが、バイオ・ハザードも現実化しつつあるしね。

 

拝読している井口和基さんのブログでも絶妙なタイミングでこんな記事が 「動物牧場」

 

ところでついにiPadを購入しましたよ

Geisha Farmにまるでふさわしくない、旧式の携帯に、なんとMDプレーヤーを使っていたという。iPodも買おうか、新モデルが出る度に検討したんですが、「まだMDも動くし別にいいや」でここまで来たという。なんてバイオ・芸者だ。これじゃ詐欺だな(笑)

 

世代的にも、服はユニクロを着ても最新の機種を持つことがクールだとは思えないので、こんなことになってたわけです。機械なんて壊れるまで使って、余剰金はファッションとグルメに使うのがヤザワの世代。だいたいデスクトップでしか仕事もしないし、外でイヤホンで音楽は聴かないし。

 

しかしヴェジタリアンになってグルメ費は半減以下となり、しかも古い機種を持っているとババ臭く見える年にもなり、それがオシャレでないなー。今ひとつ決まらないわーという気分にようやくなったのでした。

 

10月発売の「新しいiPad」はminiではないということが判明し、それならプリペイド形式が廃盤になる前に買おうと思った訳です。携帯でもないのに携帯接続料がかかる新しい機種というのも何だかなーという感覚なんですね。Wi-Fiでしか使わないだろうし、それならプリペイドの100M30日間で十分。

なんだかんだ言ってもカワユス ラブリ~

カバーがこれで¥3990というのが驚きましたがね。質感からいって100金ショップで売ってそうなんだもん。

しかも1週間後の今は¥4400に値上がりしてたよ?

 

これで携帯もiPhoneにすれば、とても若返る気がするんですが(笑)、今の携帯の月額使用料の倍以上の基本料金になるのがネック。ほとんど携帯で電話なんてしないんですよ。不携帯と言われるほど。急ぎの用の人が携帯にうっかりかけてしまって、留守録に入れたのを聞いたのが3日後だったとかザラ。

 

だって携帯で通話すると脳腫瘍になるんだもん。服のポケットに入れてても癌になるって言うし。。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ出来ること

2012年09月09日 | 世の中のこと

どうやったら退会できるのか謎のフェイスブック。臓器提供意思表示も可能になったそうですメェ~~

「お知らせがあります」とか「フレンドリクエストを待ってるお友達がいます」とかコうるさいフェイスブックからのメール。「誰」とかログインしてみれば、確かに知り合いばかり。写真も削除してプロフィールもめちゃくちゃに書き直したというのに、まだ知人から来るリクエスト。もしかして以前のプロフィールが他の人には読めるようにキャッシュのような形で保存されてるんだろうか?

 

だいたいフェイスブック用のメール・アカウントは仕事用のアカウントと違うのに、なんで「連絡先」に仕事用のアカウントが反映されているわけ人のパソコンに勝手に入らないでよねものすごく不気味。やはりスパイ・ウエアなのかー

イスラエル製の顔面認識ソフトFaceも導入するようだし、うかつに始めてしまったことをものすごく後悔しています。フェイスブックに限らず、つぶやき(Twitterのことかな?)でも位置情報から自宅が割り出せるようになったそうですしね。

 

9月6日、野党欠席の中、衆議院本会議でACTAが一括採決の1つとして4分で可決終了されました。 条約批准は50年ぶりの暴挙だそう。

しかし条例成立にはあと5カ国の批准が必要だそう。 これぞまさしく『他力本願』

 

ACTA可決に反対した議員はたったこれだけだそう。次回の選挙の参考にします。斉藤議員のツイからの転載です。

 

衆議院議員 斎藤 やすのり @saitoyasunori
#ACTA 採決を反対したのは私が知る限り、生活が京野、三宅、大谷、中野渡、相原 民主は石山、橘(あと数人いる模様)、減税日本の4人、きづなの渡辺義彦、中後、石田、斎藤やすのり。他にいるかもしれませんが、私の知る限りです。
2012年9月6日


<新党きづな>

斎藤 やすのり(サイトウ ヤスノリ) 選挙区:宮城県第2区
渡辺 義彦 (ワタナベ ヨシヒロ) 選挙区:近畿ブロック
中後 淳 (チュウゴ アツシ) 選挙区:南関東ブロック
石田 三示 (イシダ ミツジ) 選挙区: 南関東ブロック


<国民の生活が第一>

京野 公子(キョウノ キミコ) 選挙区:秋田県第3区
三宅 雪子(ミヤケ ユキコ) 選挙区:群馬県第4区
大谷 啓(オオタニ ケイ) 選挙区:大阪府第15区
中野渡 詔子(ナカノワタリ ノリコ) 選挙区:青森県第2区
相原 史乃(アイハラ シノ) 選挙区:南関東ブロック


<民主党>

石山 敬貴(イシヤマ ケイキ) 選挙区:宮城県第4区
橘 秀徳(タチバナ ヒデノリ) 選挙区:神奈川13区


<減税日本>

小泉 俊明(コイズミ トシアキ) 選挙区:茨城3区
小林 興起(コバヤシ コウキ) 選挙区:東京ブロック
平 智之(タイラ トモユキ) 選挙区:京都1区
佐藤 夕子(サトウ ユウコ) 選挙区:愛知1区


一体、今後はどうしたらよいのか。もう日本はファシズムに突き進むのか

もう『民』にできることは何もないのかと検索してみたりしています。以下リンク貼ります。


プロジェクト99%  国会議員データベースも作成しています。脱原発にTPP、ACTAと声を上げないと大変なことばかりで「なんでこう糞アイデアばかり並べて(反対運動で)忙しくさせるんだ 」と怒り心頭に達してますが、どれも通ったら大変な世の中になることだらけ。ファシズム国家になってしまわないように頑張ります。ファシズムになってしまったら、ひっそりとプランターで遺伝子組み換えでない野菜を育て、誰にも分けないで自分だけで食べて暮らします。


プロジェクト99%に最高裁裁判官のデータベースも作成してもらうようにメールしてみます。いつも選挙の時に「このヒトは何の裁判でどんな判決をしたんだっけ」と素性の知れない裁判官にまで投票させようとしてますからね。ここが腐っていると全て台無しだからネー


黒前夜~崩壊しつつある日本を考える~ 大阪府なのでカンケーないと思っていた橋下徹氏の危険性について書かれています。あまりに民主党がヒドいので、反動で「維新の会」を簡単に支持してはいけないと訴えておられます。都知事の石原氏を支持しているのは主に高齢者。老害の周りにはやはり老害者が集うのは世の常。数では老人に勝てないし、やはり60歳以上の高齢者は4人で1票、というようにしないと。「自分さえ、なんとか生き延びられれば、後の世は野と成れ山と成れ、知ったことか」世代がたんまり投票権を持っているというのは、いかがなものか。高齢者に多い嫌韓、嫌中感情だけで都知事の票は不動だという理念なき票だし。まー立候補者の顔ぶれも本当にひどくて選べないということもあったけど。 しかしそれも民度の反映なのです。反省すべきは『民』にもありますね。。


News U.S 前原誠司は池田大作(韓国名:ソンテチャク)の隠し子であり、米国のスパイだ!など衝撃的な記事が多く、女性週刊誌のようです(笑)。それよりずっと面白い。確か・小沢一郎の出身地、出生ロンダリング、韓国名もこのサイトで見て驚いた覚えがある。裏付けや出典元も貼られているので、単に頭のおかしなヒトが書いているブログという印象は受けません。だいたい女性週刊誌の記事の書き方もこんな感じだし、もしかして出身が女性週刊誌なのかな 親日のガイジンだと思ってたけど。



さーちょっと気分転換に泳いできますよ~


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする