Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

わらび&ぜんまい

2008-04-21 | ●Recette 実験レシピの部屋

  ワラビとゼンマイの違いという検索キーワードで訪問してくださった皆さまこんにちは。(笑)


  今年も、まずは6本くらい取れたわらび。わらびとぜんまいの見た目の簡単な違いは、わらびは↓写真のように1本が3股にわかれていますが、ゼンマイは、時計のぜんまいみたく、先が一つでぐるぐる巻いています。詳しくはこちら→(わらびとゼンマイの違い

      ←時計のぜんまいみたいな、『ぜんまい

 

    : Jeunes pousses de la fougère-aigle, il ne faut pas la confondre avec la crosse-fougère.

   ↑3股にわかれている、『わらび

  ゼンマイは、山にはえているときは、モソモソしたくもの巣のようなものがついていたり、あと下処理も面倒な山菜なので、ちょっと避けちゃいますね。 ゼンマイに似た山菜で"こごみ"もあります。こごみは、茎も固そうなツルッとしたかんじで、モソモソ毛もないですし、なんといっても下処理なく、天ぷらなどにすぐ使えるので、わらびやゼンマイと比べても、こごみは扱い易い山菜だと思います。

    (出典:http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/139/10..)

           ↑ こちらが『こごみ』。ぜんまいのように、もじゃもじゃの毛みたいのがついていません。




    で、とりあえず、重曹で灰汁抜きをして、わらびは炊き込みご飯に入れることにしました。

  

     「わらびと手亡の炊き込みご飯

       riz et riz gluant à la fougère-aigle

   材料:わらび・手亡豆・えのき・白米:もち米=3:1

               かつおだし・醤油・塩・シブレット

       Ingrédients: fougère-aigle, petit haricot blanc, champignon"enoki",

       riz, riz gluant, bouillon à base de copeaux de bonite séchée, sauce soja, sel, ciboulette

       ① 手亡豆と、もち米は一晩水につけておく。

   ② 手亡豆を下茹でする。 重曹を入れて灰汁抜きしたわらびは、適当な大きさに切っておく。

   ③ お米をとぎ、そこに、もち米と②を入れ、適当な大きさに切ったえのき、かつおだし、醤油、塩(+日本酒)で味をつけ、ごはんを炊く。

   ④ お茶碗にごはんをよそり、みじん切りにしたシブレットを飾りできあがり。

   画像では、ほぼエノキが見えませんね。。 わらび+えのき+手亡豆の組み合わせが思いついたとき、ご飯も、白米ともち米をあわせたほうが、全体をうまくまとめそうな気がしたので、混ぜてみました。 

    一番上の画像のごはんの向こう側に見えるおかずは、

     ○ 時間短縮のために、人参を薄めに切って作った 肉じゃが

     ○ しめじ入りの茎わかめ炒め  です。

     Les autre plats(dans l'image: dérrier du riz), "Nikujyaga*" et "Kukiwakamé* et Shiméji(champignon japonais) poêlés".  Comme ça, c'est un repas japonais.

  *Nikujyaga:pot au feu japonais→recette

  *Kukiwakamé:variété d'algue, la tige de Wakamé