goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

パレスチナとミャンマーと日本を考えるイベント4/5開催

2025年03月24日 14時00分00秒 | ドンキホーテ
 能登のみなさん こんにちは

 パレスチナ・ガザではイスラエルの虐殺が続き、ミャンマーでは軍事政権が民衆を圧迫していますそして日本では。それらのどれにも声を挙げずにはいられない介護労働者の古河潤一さんが、4月5日にそのどれをも取り上げたイベントを開きます。ぜひご参加ください。

イベント 生きる
日時 4月5日(土)13時から21時半
場所 Live-bar MagaYura (ライブバーまがゆら)
   福島区吉野3-7-7 
   環状線野田駅前たこ焼きじゃんぼの3階、地下鉄なら千日前線玉川駅
内容 
1部 13時~15時半
   レバノン戦争を撮影したドキュメンタリー映画「レバノン戦争WHY」上映・パレスチナ人と日本人の両親を持つラッパーDanny Jinさんのライブ
2部 16時~18時半
   日本に亡命したサッカー選手を保護するなどミャンマー難民の支援を続けているミャンマー出身で本人も日本に亡命したウン・ミャッ・ウィンさん のお話
3部 19時~21時半
   古河潤一さんんが「土、作物と共に生きる、そして食べる」と題しお話し
 それぞれ参加者とトークセッションします。
参加費 2000円(1ドリンク付き)

 本当に濃い集会になるでしょう。ぜひお越しください。
Danny Jinさんについてはこちらを
ウン・ミャッ・ウィンさんについてはこちらをご覧ください。

  古河さんは8月30日(土)お昼にも大規模な会場を借り手同様なイベントを企画されています。ぜひスケジュールに入れておいてください。


 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 希望を抱いて① | トップ | 希望を抱いて② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドンキホーテ」カテゴリの最新記事