えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

1000時間

2005年01月31日 23時35分21秒 | コリア
 二年前から韓国語を習っている。毎週一回2時間の授業さえ仕事で抜けることもあり、ハングル文字を読むのもやっさこっさだ。
 
 記憶力が乏しいのか音感が悪いのか、昔から語学が大の苦手だ。英語を勉強した経験から言うと、私の能力だと語学は1000時間のスパンが必要だ。

 そう考えると、韓国語はまだ200時間程度しか学んでいない。このまま続けて8年経てば1000時間。その頃には、はしぐらいにはかかるようになるだろう。気長く考えている。

 その教室で韓国ドラマ「冬のソナタ」を題材にした特別教室が開かれる。
2月18日(金)から毎週金曜日午後7時~8時半
10回講座で20,000円(テキスト代別)
ハングルが読める程度以上の方が対象
場所・生野区のKBSまだん
既にKBSまだんで韓国語を習っている方には割引あり
問い合わせ先 06-6716-5665 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理

2005年01月30日 13時59分27秒 | 我が家
 娘が15年ほど前の写真を持ち出してきた。
 「お母さん、かわいいいやん」

 妻がすかさず「今は」と聞くと、
 娘は「今もまあまあ」

 では私もと、
 「お父さんは」と尋ねると、
 「お父さんもかっこいい」

 調子に乗って、
 「今は」と聞くと、

 「無理」
 
 
 何が無理やねん。意味分からん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民審査

2005年01月28日 23時46分38秒 | ドンキホーテ
 司法の独立を守るために、裁判官はやたらと辞めさせられないが、その裁判官を辞めさせる方法に衆議院選挙の際に行われる国民審査がある。最高裁判所の裁判官についてのみ、国民の投票で辞めて欲しいが多数を占めた時にその裁判官は辞めさせられる。
 国民主権を具体化した直接民主制の制度だが、実情はこの制度で辞めさせられた裁判官は一人もいない。そして辞めさせたいという投票の率も毎度きわめて低い。

 26日に、最高裁判所大法廷である判決が下りた。
 日本国籍がないことを理由に東京都の管理職試験の受験を拒否された在日韓国人の保健師が、都に賠償などを求めた裁判で、大法廷は都職員の請求を認めなかった。東京高等裁判所は保健師への賠償を命じていたので、それを覆す逆転判決になった。15人の裁判官の内、二人はこの判決に反対した。
 
 日本には約60万人の在日韓国・朝鮮人の方が住んでいらっしゃる。その方々に選挙権はなく、もちろん国民審査へも投票できない。この判決への憤りは推し量るべくもないが、それを覆す有効な手段は持たない。日本国の国籍を持つ者だけがその手段を持っている。
 報道によると保健師は「過去の植民地支配や戦後処理の問題であることを最高裁は直視せず、まともな憲法判断をしなかった。哀れな国だと思う」、「世界中に日本では働くなと言いたい」と話したという。 

 保健師の請求を認めなかったのは、町田・最高裁長官、福田、浜田、横尾、藤田、甲斐中、島田、才口、津野、北川、梶谷の11裁判官(多数意見)。金谷、上田両裁判官も保健師の請求を認めていないが、11人とは別意見。

 滝井繁男、泉徳治裁判官の二人は都の制度は憲法や労基法違反とし、多数意見に反対した。

次の衆議院選挙の際にはぜひ、この名前を頭に入れて国民審査に臨んで頂きたい。
かすかな希望を抱いて

注 
国民審査は任命直後、及びさらに10年を過ぎてからの裁判官に対してのみ行われます。
厳密な法律用語を使っていません。例えば衆議院選挙と書きましたが本当は衆議院の総選挙です。
ご了解下さい。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こしょう

2005年01月27日 18時21分01秒 | 我が家
 父はピリピリしたのが大好きだ。胡椒、唐辛子、山椒などなど。
 
 コンソメスープに胡椒をかけて、
 「こしょう振ったからおいしいわ」
 
 すかさず妻の顔を見たら、素知らぬふり。
 
 まねはすまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技あり関西

2005年01月25日 20時25分54秒 | マスコミ
 参加している大阪商工会議所東成・生野支部異業種交流会フォーラム・アイ(FI)の活動が、今日1月25日の読売新聞夕刊「技あり関西」(大阪本社発行版)で取り上げられた。半ページを使う大きな扱いで、アルマーニのスーツが似合う自転車作り、ミラノとの交流、大阪府立東住吉工業高校生や子供たちとのラジオ作りなどFIの活動をコンパクトにうまくまとめて頂いた。
 
 FIが初めてマスコミに取り上げられたのは2002年9月。毎日新聞のM記者に「生野を日本のミラノに」と5段見出しで書いて頂いた。それから何度マスコミに登場したことだろうか。朝毎読サンケイ日経、大阪日日、日刊工業、夕刊フジ、電気新聞、日本テレビ、毎日放送、読売テレビ、テレビ大阪、関西テレビ、ラジオ関西、Jコム関西等々。取材依頼はまだ舞い込んでいる。

 最初はM記者から始まった。M記者の「生野を日本のミラノに」が数々の報道を経て今日の読売新聞「生野を大阪のミラノに」につながった。M記者をはじめこれまで取材をして頂いた記者の方々にあらためてお礼を申し上げたい。
 ありがとうございます  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛 一匹980円

2005年01月24日 23時58分03秒 | 我が家
 夕食に鯛の刺身とあら炊きが出た。
 何かのお祝いかと妻に聞くと、
 「スーパーで一匹980円で出てたから」

 あら炊きを食べると、少し甘さがかっていて私の口に合う。ほんとにおいしい。
 「腹減ってるからうまい」、「揚げたてやからおいしいわ」で懲りているので、今回は、
 「ほんまうまいわ」
 と、掛け値無しで言った。すると妻は、

 「お義父(司元の父)が作ってん」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽広鍔先生

2005年01月23日 16時10分22秒 | チコロナイ
 北海道でアイヌの人たちと一緒にナショナルトラストを続けているNPO法人チコロナイの武田繁典副理事長が来阪し皆で集まった。
 山林買取の現状、森の手入れの状況、アイヌの方々の文化や伝統などについて楽しく話した。

 チコロナイとは直接関係がないが、同じく理事の松山五郎さんが興味あるお話をされた。気孔の師匠にあたる曽広鍔先生がお亡くなりになり、ご遺族のお手紙が中国から届いた。曽先生のお人柄を表すエピソードが書かれていた。

 「自分が絶対に正しいと思っていても、一歩下がって相手に譲れ。相手に譲ってわだかまりを解け」

 曽先生が信条にされていた言葉で、私はお目にかかったこともないが、先生の人となりをよく知る皆は納得した。
 「一歩下がらずとも、半歩下がって」 こんな生き方ができないだろうか。

 本で読んだりほんの少しの当事者の方から聞いた話によると、戦後のわが国軍人捕虜に対する中国政府の対応は、ソビエトや他の諸国のそれとは違った。憎しみや恨みを越え人間的に扱った。曽先生のこの言葉が連なる。
 今、日中関係が政治的にギクシャクしている。半歩下がってわだかまりを無くせないだろうか。


参考
B、C級戦犯の人数とその処分

アメリカ、イギリス、オーストラリア、オランダ、中華民国(台湾)、フランス、フィリピン計
合計 5690人
内 死刑  971人
内 終身刑 479人
内 有期刑 2953人
内 無罪  1049人
内 その他 238人
(「潮」1976年8月号「いまだ語らず」岩川隆)

中華人民共和国(中国)
合計 1062人
内 死刑  なし
内 終身刑 なし
内 有期刑 45人
内 無罪  1017人 
(中国帰還者連絡会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビフライ

2005年01月20日 23時44分49秒 | 我が家
 前回、「腹減ってるからおいしいわ」と言って、妻に「ぷんぷん」されたので、
趣向を変えてみた。
 
 今日はエビフライ。
 「揚げたてやからおいしいわ」
 
 妻の反応は想像してもらうとして、息子が
 「お父さん。お母さんにかまってもらいたいの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらぺこ

2005年01月19日 22時24分37秒 | 我が家
 父は食事の時によく
 「腹減ってるからうまいわ」
 と言う。
 妻の反応を伺うと、笑顔。

 私が言ったらどうだろうかと試してみた。
 「腹減ってるからおいしいわ」
 あの笑顔は消え、
 「ああしんど」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日

2005年01月17日 23時37分25秒 | ドンキホーテ
 参加している大阪商工会議所東成・生野支部異業種交流会フォーラム・アイが「生野をミラノに」と活動している。取組みの一つとして自転車を製作しミラノの国際見本市に出展した。その様子が明日、関西テレビで放送される。

 関西テレビ
 18日(火)午後6時20分から7時
 「スーパーニュースほっと関西」
 6時半前後に5分ほどの放送予定
 (あくまでも予定です。変更される場合があります)

今日1月17日は阪神淡路大震災の10年目。
この日にあわせ、ニュースや番組で検証や復興、頑張れ阪神淡路の特番が様々組まれていました。
そして、あけて明日18日、良し悪しは別にしてマスメディアは新たなニュースに向かいます。

その18日に生野が取り上げられる。
光栄で、身の引き締まる思いです。

阪神淡路の方々の新たな希望が必ずや始まるのを祈り、生野の希望も共に歩ませて欲しい。
過去の人たちの希望を背負って。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉と卵の飯

2005年01月16日 18時08分20秒 | ドンキホーテ
 「テレビで震災の特番が多いな」
 「関東大震災か」
 「違うがな、今、震災ってゆうたら阪神淡路大震災やがな」
 父もだいぶボケてきた。

 今日、妻と二人で神戸に行った。震災前に神戸に3年間居た。その頃の勤務先近くの元町商店街を散歩し、住んでいたポートアイランドに寄った。二人で神戸を歩くのは何年振りだろう。
 
 元町通四丁目の中華料理店「味香園」で当時よく食べた「牛肉と卵の飯」を注文した。650円。少し塩かげんの利いた味は以前と変わらず、とてもおいしい。元町商店街は賑やかだ。
 ポーアイは当時より人影が少ない。大型店が撤退し、遊園地も今月末まで休園中。市民広場の時報を告げるからくり時計の人形が孤独に回っていた。広場横のイタリアレストラン「TANTO TANTO」のケーキセット、735円。抹茶のなんとかに妻はご機嫌だ。

 震災から10年を前に私が神戸を訪ねても何の意味も無いだろう。 ただ訪ねたかった。
 大好きな神戸、やはり素敵な街だ。 

 大忙しの支局を構いも無く尋ね、Mさん、Y君にも会ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続丸太4本

2005年01月15日 21時22分50秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 シロアリ丸太でご迷惑をお掛けしたご近所の方にお詫びに伺った。
 
 「昨夏にシロアリがたくさん湧いてご近所さんと消毒した」
 「自分達で丸太を片付けようかとも思っていた」
 「気兼で言いに行くのをためらっていた」

 話を聞くほど申し訳なく感じた。
 「すみませんでした。今後何かあったら何でも仰ってください」
 頭を下げた。

 「いえいえ、翌日に取り除いてもらって感謝してます。これで綺麗になりました。ありがとうございます」
 と、お礼を言って頂いた。

 こんなありがたいことはない。

 
 小さくても会社を営んでいると、些細だけれど大切な問題がしょっちゅう起きる。以前はそんなトラブルが起きると億劫で仕方なかった。時間は取られ他の仕事も出来ないし、利益も出ない、嫌な思いをすることもある。
 いつの頃からか、それが億劫でなくなった。問題に誠実に対応すると、今回のようにこちらが悪くても感謝されることがある。相手と真剣に嘘をつかず一緒に解決に取り組むと、その人のほんとの人となりが見えてくる。相手にもこちらの人となりを分かって頂ける。するとそれまでは損得だけのお付き合いだったのが「人と人とのお付き合い」に変わる。それがありがたいし嬉しい。私の成長にも繋がっている。

 問題よ もっと起きろ・・・・・  これは冗談。やはり無い方がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸太4本

2005年01月14日 11時16分47秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 一昨日の夕方、当社流通センターのご近所の方からお叱りを頂いた。
倉庫の東面に添って置いてある丸太が朽ちてシロアリが湧いている。
不衛生だから撤去して欲しい。
早速、昨日朝一番で片付けた。
 
 社員ら3人で丸太4本を作業ができるところまで運び、電動ノコギリで小さく切って、
産廃業者に引き取ってもらった。
置いてあった場所も水を流して綺麗に掃除した。
嫌がる汚い仕事なのに社員は率先して片付けてくれた。30分ちょっとで済んだ。
ありがたい。
 
 センターの周りが少しでも良くなればと、社員と月数度、周辺を掃除している。
それがである。
丸太が腐っているのは知っていたが、自社の敷地内だし、邪魔にもならないからとほっていた。
さぞや、ご近所の方は「周りを掃除する前に、シロアリが巣食った丸太を置いている自分ところを綺麗にせよ」と、苦い気持ちでいらっしゃったろう。
ご近所の方に大変ご迷惑をお掛けした。 申し訳ない。
足元暗しだ。

 ドンキホーテは騎士道を正義として、世の不正儀を正そうと冒険に挑む。実はその行いが、不正義に荷担したり、他人を苦しめたり傷つけたりもする。正義を貫こうと命を張ってまで風車に体当たりするが、有用な風車を壊し、自身も傷つく。ドンキホーテの行為はこっけいだし、はなはだ、はた迷惑だ。 

 こう言うことの繰り返しが、生きるということか。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の考える会社の目的

2005年01月13日 00時29分25秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 私も含めた社員のみなさんが自己の能力を最大限発揮し、家族ともども幸せになる。そして、できれば社会に少しでも貢献する。
 しいて、言うほどのことも無い当たり前なことですが、私が考える会社の目的です。

 社員が自己の能力を発揮できず、幸せにもならず社会になんら貢献しない。
 当社がそんな会社なら無くったっていい。いや無い方がましだ。

 会社の目的は永続することと世間では言われたりしますが、微塵も思いません。
 言わせれば、それは目的と方法を逆転させている。
 あくまでも目的は
 社員の皆が自己の能力を最大限発揮し、家族ともども幸せになる。そして、できれば社会に少しでも貢献する。
 です。
 その為には会社が存続しないと目的を達せられない。会社の永続はあくまでも方法です。

 当社はまだまだ理想の会社にはなっていません。少しでもそんな会社になろうと思っています。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話

2005年01月12日 23時53分17秒 | 我が家
 ある会合に出ていた夜9時過ぎ、携帯が鳴った。取った途端に切れた。
着信履歴を見ると娘からだ。「な~んだ」と思った瞬間、不安になった。
私の携帯に電話をすることなどない娘から、夜に電話が掛かってきた。
返信しても留守録。心配になって家に電話した。
妻が出て、「娘は」と聞くと横に居ると言う。
娘は間違って私に掛けたらしい。

帰宅後、「心配かけるな」と叱った。
そして、
「一番悪いのは、お前が普段から、父さんの携帯に電話しないからだ」と、
これに乗じて言ってやった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする