goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

中国のビールは純生

2008年12月09日 19時15分35秒 | 呑む
 今回のホンコンでもまだ北京五輪のビールが売っていました。しかし前回の中国と違い特価になっています。
 地元のビールが二本14香港ドルなのに、こちらは3本で16ドル。明らかに特売です。

 ホンコンのレストランでビールが欲しい時は、「ビール」もしくは「ビアー」と言えば通じます。しかし中国で地元のレストランに入ったら、「ビール」がうんともすんとも通用しません。大体は漢字で書けばいいのですが、その漢字「啤酒」が思い浮かんできません。

 すったもんだやり取りしているうちに浮かんだのが「純生」。日本で言う「アサヒ、キリン」のように中国ビールの銘柄のひとつです。これなら簡単に書けます。紙片に「純生」と書いたら、案の定一発でビールと分かってくれました。

 

 これも漢字文化同士の気安さでしょう。

これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです


これから先は宣伝です

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

(有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 


ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする