あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

穴だらけ 春

2023-04-16 11:07:00 | 生き物
、 葉っぱの穴といえば
虫。それもほとんどが芋虫。
秋に穴だらけの葉っぱを見つけて記事にしましたが、春にも穴だらけの葉っぱはあります。ただ、この季節は次々と新葉が出てくるので、さほど目立たないのだと思います。

が、しかし



 この食い尽くす様は見事、


 あたりにはあまりにも穴が空きすぎて枯れたのもたくさんありました。それじゃ、虫も生きていけないだろうに。
 で何が食べているのかと見てみたら



 さすがにこれは気持ち悪い。家ネズミのフンをくっつけたみたいでした。これ、まだ幼虫よね。全部成虫になったらどうなるのかしら?それよりもまず、なんの虫?
 思い当たるのは、1.2カ月前に見つけたこのタマゴです。








 一枚の葉にこんなにも。
 この頃、スイバの葉裏でベニシジミの幼虫を見つけた私は気をよくして、2匹目3匹目のドジョウ、いや、幼虫を見つけようと、スイバやギシギシの葉をひっくり返していたのです。が、見つかるのはこればかりで、探すのをやめていました。
 これは、わたしの経験では、チョウの卵ではない、チヨウはひとつずつバラバラに生むはず。と、思いましたのでそのまま関心が薄れてしまいました。
 
 そういえばあの頃小さな虫がたくさんいたなあ。

 これです。羽が青く光ってきれいなんですが、小さくてそのきれいさに気づくことがなかったのです。


 調べたところ、コガタルリハムシのように思いましたが、間違ってたらお教えください。


 うちのレモン畑(と言えるほどたくさん植えてるわけじゃないですか、便宜上、名前をつけておきます。)にもスイバやギシギシがありますが、穴はここまでひどくありません。

 かわいい花が咲いています。







 ギシギシはちょっと地味。




 ここで圧倒的に多いのは、カラスムギなどのイネ科の草です。バッタなどは多いですがそれはまた別の機会に。

 畑から車に戻ろうとして、ここにも穴だらけの葉があることに気がつきました。
 真っ赤なスイバがきれいですが、穴はスイバではなくて

 クローバーに開いていたのです。クローバーを食べる虫って?
 何枚か裏を見てみたら

 いるいる!


 大きさも形も似ているけど色だけが違う…これはもしや?


 ヤマトシジミの幼虫ではないですかね?
 ちょうどベニシジミやヤマトシジミが飛び回っている季節です。



 それにしてもー

 こんなところにいると分かったら、車を踏み入れることができないじゃないですか。方向転換する場所だったのに。
 仕方なく狭い道で何回か切り返しをして車を回しました。

追記 シジミチョウの幼虫ではないかもしれない、そんな疑問が湧いてきました。体がちょっと長い気がする…どうなんでしょうねえ。一匹飼ってみようと思います。が早くも脱走しそう。この素早さもガに近い?



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての山の花 | トップ | 沖縄旅行4 海と森 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空や花 )
2023-04-16 11:51:34
こんにちは。沢山の虫の発見。すごいです。himesijimi師匠が見たら、喜びそうです。
葉っぱの裏を見る。私もやってみます。

この間、ケサランパサランの話をしたのは私です。ケサランパサランを瓶に入れていらっしゃるのは、初めてみました。本物を見せていただいて、ありがとうございました。
またお邪魔させてくださいね。
返信する
こんにちは... (himesijimi)
2023-04-16 12:09:07
こんにちは...
それにしても自然豊かな場所ですね...
ハムシの幼虫にもドキドキと胸高鳴りましたし、なによりもクローバー(シロツメクサ)に付いたシジミチョウの仲間の幼虫に想わず見入ってしまいました。

多分、ツバメシジミの幼虫ではないのかな?と想うのですが、(いいなぁ~~~)私のところにも来てくれないかなぁ~~~...

私はまだ、ツバメシジミの幼虫どころか、成虫さえ目にしたことがありません(ええ、ヤマトシジミ、ベニシジミは何度もありますけど...)

是非、ツバメシジミを育ててみたいです...
(*^^)v\(^o^)/
返信する
Unknown (あたこ)
2023-04-16 21:57:49
空や花さん
ケサランパサランでしたよね。その節はありがとうございました。お陰様で色々思い出したり調べたり、良い勉強になりました。
虫はいつもたくさんいます。わたしが気がつかなかっただけで。これからも色々見つけていきますね。
返信する
Unknown (あたこ)
2023-04-16 22:28:15
himesijimiさんありがとうございます。
そうか、クローバーを食するのはツバメシジミなんですね。見たことがあります。確かにこの辺にいます。ただとても少ないと思います。その幼虫がこんなに簡単に見つかるものだろうか、ぎもんが湧いてきました。むすめが、何になるか飼ったらいいと言うので、その気になりました。
今日苦労して1匹捕ってきたのですよ。見つけても、ぼろっと落ちてすぐ行方不明になるんです。そしてよくよく見たら、雰囲気が違うー体長が、長いのです。なんだかガっぽくありません?
昨日見つけたのもこれなのか、昨日とは違う虫なのか、ともあれこれが成長するのを待ちます。また教えて下さいね。
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2023-04-18 07:15:46
あたこさん
おはようございます。
あたこさんも、虫見つけの楽しさを知ってしまいましたね。ウマオくんは?
自然が豊かで。貴方も豊かだから、
これからも、楽しみに読ませてくださいね。さすが、私の好きな神野紗希さんの後輩で文才もあるなぁー。
羨ましい!私も遅々としてそれなりにやっていきます。これからもよろしくお願いします。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2023-04-18 12:22:52
虫好きさんのサークルが出来そうですね
私は虫好きじゃないです
が、あた子さんの影響で興味深く拝見させていただいています
シジミチョウは可愛いです
その幼虫がこんなところに~
あた子さん飼育始めたんですか
結果も楽しみ
段々影響受けていますね
返信する
れんげさんへ (あた子)
2023-04-18 22:34:07
虫なんてその辺にいっぱいいるんですけどね、今まで葉裏のシジミチョウを探すなんて発想がなくて、ついついはまってしまいました。
生き物を飼うのは好きなんですよ。イモリなんかも飼ったことがあります。 
ウマオは今お友達と自転車暴走族になってしまいまして、草だらけの畑を自転車で走り回っております。もう虫どころじゃないですね。
神野紗希さん・・・どちらかが誤解してますね。私の思っている神野紗希さんと、れんげさんの思っている神野さんが別人なのか? 単純に後輩と先輩とを書き間違えただけなのか? もしかしたらご存じかもしれませんが私の知っていることを書いておきます。 
神野紗希 多分下の娘より一つ二つ年下。昨日「鶴瓶絵の家族に乾杯」松山編で俳句指南役として出演していました。彼女が私の母校の後輩になります。私よりずっとずっと立派な後輩です。
松山市で行われる高校生の俳句甲子園第4回の優勝校のメンバーで、最優秀句に選ばれました。その時私は会場で観戦していました。高校生のみずみずしい感性に圧倒されました。今でも若い人の詠む俳句は好きです。
こちらの新聞にはちょくちょく神野さんの短い文章が載るのですが、若いのに思慮が深く、研ぎ澄まされた言葉の選び方なので、彼女の散文も好きです。彼女の活躍はうれしくて、もう、ね、三人目の娘を応援している気分なんですよ。
私の義妹が夏井いつきさんの結社で俳句をしてまして、私もお誘いを受けるのですが、なんだか脳みそがすり減ってしまいそうで尻込みしています。おまけに句会なんて・・・遠慮なく批評しあってたら今度は心がすり減りそうで・・・うまくいかない時だってありますよね。句会に参加するだけでれんげさんはすごいですよ。わたしは結構ヘタレなんです。
というわけでわたしはいつまでもだらだらと駄文を書いているというわけです。適当に読み飛ばしながらお付き合いください。
返信する
みーばあさんへ (あた子)
2023-04-18 22:45:30
嫌いな虫に付き合ってくださってありがとうございます。これこそ私のたくらみでして・・・嫌いでも見るだけなら平気ーという人を増やそうという(笑) 
すでに虫サークルは広がりつつあって、小学校の先生がヤママユガと蚕とカエルとモンシロチョウの幼虫をかっています。モンシロチョウは教材で教科書に出てくるので当然なのですが、ほかのものは飼わなくてもいいのです。しかもその先生、若い女性で、ウマオともかかわりのない先生なのに娘の家に餌をもらいに来ています。
アゲハチョウも探しているんですって。教室で飼って子供たちが誰も拒否反応を示さないというのもすごいです。
私の飼っている幼虫は・・・・だんだんほそながくなってきました。どうもシジミチョウじゃなさそうです。残念。シジミチョウ、いっぱい飛んでいるのに幼虫を見つけるって難しいですね。
返信する

コメントを投稿