あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

蔓退治 1 ヘクソカズラ

2020-05-31 11:21:09 | 植物
 我が家の敷地にはいったい何種類の蔓性植物が生えているんだろう。野生種だけでなく園芸種もありますから。

 クレマチスだけで4?種類。

トケイソウにルコウソウ・・・これらはおいおい紹介することにして、

 斑入りの何とか。

 

 ブラックベリー、

 わざわざ植えたアケビ、ハツユキカズラ・・・・

 勝手に生えている物はそれ以上か。

 イシミカワー初めのうちはとげも痛くないので、見つけ次第抜いていきます。

 すでに茂りすぎて木を覆ってしまったものについては、ターゲットを絞って一箇所ずつ蔓退治をしていくことにしました。

 まずはヘクソカズラから

 下になっているのはナンテンです。

 ビフォー全体像、撮り忘れました。とにかくナンテンの葉っぱが何も見えないほど茂っていました。

 小さいときはこんなのです。が、根っこが頑丈で抜くのがしんどいです。

 おまけにコンクリートの小さな隙間からでも生えてきます。さらに、細い蔓が長く長く、どこまでも伸びてきます。そして、葉っぱが臭いです。「へくそ」と呼ばれるゆえんです。だけど、これくらいの臭いはわたしは平気なので、容赦なく引きずり下ろしました。

 ナンテンが巻き添えを食ってかわいそうかな?

 アフター



 やっとナンテンが見えました。ナンテンもさるもの、ヘクソカズラを取り除いて3日目くらいには、何事も亡かったようにきれいな葉を見せてくれています。

 まだ他に手強いのが待っています。さて、蔓退治シリーズ、何話まで続くことやら。



 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンクの中の小さな世界 | トップ | 蔓退治 2 スイカズラ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (みーばあ)
2020-05-31 11:35:10
ヘクソカズラ
中々手ごわい相手ですね
我が家にも隅っこにちょっとありますね~
見つけると弦だけ切っていますが~
根っこはどこだろう
そんなにはびこってないから…だけど
気を付けなくちゃですよね
大奮闘でしたね
伸びた弦の先で根を下ろしていませんか?
そんな気がするんですが~
返信する
それですねぇ!!(@_@;) (慧竿(けいかん))
2020-05-31 13:06:00
もぉ木々と言わず、草と言わず
気が付くのが遅くなると(何時もですが・・・)
葉っぱの上まで出て来て

あたふたしながら千切るのですが・・・・
根が残ってるから何時の間にやら復活!?(;一_一)

我が家で絶対許さんのは
柑橘に巻き付いた奴!!

っちゅうか!?根っこの場所がもろ解りなので
先は放っておいて根元近くから引き千切り
幹の途中の蔓を切断!!(*^^)v

にしても・・・蔓の雑草って
何故に臭いんやろかなぁ!?(@_@;)

手に付いた汁の匂いって・・・
つぃ匂ってみたくなって・・・毎回ウゲッ!って
なるんよねぇ!?($・・)/~~~
返信する
みーばあさんへ (あた子)
2020-05-31 21:50:10
ヘクソカズラの根っこは、まだ蔓の伸びてないときなら抜けますが、蔓が伸び出すと、相当長いです。 蔓の途中から根っこが出たりするんですよね。
木に這い上ったのは根元を切って引きずり下ろせばわりと簡単ですが、木自体を覆うほど広がると、これも難儀です。
ただ、秋に金色の実をつけるのと、冬には枯れてしまう(根っこは残ります)のでついつい退治が後回しになってしまうんですよ。
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2020-05-31 21:54:03
わたしも同じやり方で退治しますが、イシミカワ以外は根っこは冬越しするんですよね。気がつくと、こんもりと山のように茂っていますね。
クサギとヘクソカズラとはかなり臭いが強いですが、手袋をしてたら平気ですよ。
うちの方ではもっと悪臭が漂うときがありますから。
返信する

コメントを投稿