娘が
「あの柿、もうない?」と聞いてきました。さすがにもうないよ、いつごろみんなに配ったんだろ。確かコロナから回復して、出歩けるようになってからだから、クリスマス前でした。
「ヨウコが気に入ってもっと食べたいと言っている。あちらのおばあちゃんも、おいしかったって。」
たしかに、今年の自家製のサワシガキ(渋抜き)は今まで食べたどの柿よりもおいしかったのです。子どもが喜ぶ柿なんてすごいー(自画自賛)今頃の若い子には、柿は人気がありません。
「クリームチーズをはさんで食べたらおいしいよ。」
ほほう、そんな食べ方もあるのねー。食べ方を工夫して広めたら消費拡大するかなぁ。
柿大好きのわたしは、家のを食べ尽くした後、格安で売られていた柿を買ってきていました。柔らかくなりかけの、いわゆる売れ残り。横野柿の渋抜きです。
これでも食べる?と2、3個渡しておきました。
統計をとった訳ではないけれど、柿ばたけを見続けてきたわたしの印象では、柿栽培は減る一方です。
わたしは生でかじるのが一番と思うけど、新しい食べ方も提案すべきなのかな、とも思います。
夏にひきおがされた柿の木。
心まで寒々となる様相になつてきました。
さらに、今年栽培をやめたらしい畑。
世話をせず何年か経つと、だんだん実がつかなくなるんですよ。
よく手入れされた畑では、木守りの実がこんなになっていました。
捨てられた柿も
おいしいのからつつくようです。
これから冬鳥が群れてくると思います。鳥観察のチャンスではあります。
柿かと思ったら
キカラスウリでした。こういう光景も増えてきましたね。
高級品種に切り替えた所では、大切に手入れされています。
びっくりしたのは
いい加減な雪釣り、と言った所かな?
もちろん雪釣りではありません。何のために?
こんなふうに、竹や棒で枝を支えているのは以前からありました。
よく見ると
棒の先が
Y字になっていました。この部分で枝を支える? 柿の木は折れやすいんですよね。子どもの頃、近所の男の子が枝に縄をつけてターザンごっこをしてていたとき、枝が折れて下の石でしこたまお尻を打ったことを思い出しました。あれは、はためにも痛そうでした。
そうそう、すずなりの木が重みでおれていたこともあつたし。
ああ、こうやつて枝が折れるのを防ぐのか、とこの歳になってわかった次第です。
うちも剪定くらいして、来年も良い実をたくさんつけてもらいましょう。干し柿も食べ頃になつてきました。
何故だか若い人に柿は余り人気ないようですね
私は大好きですが~
でも、今回はお孫さんに人気だったんですね
嬉しいですよね
若い人は新しい食べ方を開発しちゃうんですね
柿とチーズなんて思い浮かばないですよね
柿の根っこで染めたいあの根欲しいと思ってみちゃいました
こんにちわ。東京は雨です。
今年は、柿の当たり年でしたね。
もう!柿大好きな私は、ほっぽってある木を見ると、涎が垂れました
だって、毎年渋柿でも送ってもらって、
干し柿作っていたのです。
テレビ見ながら皮むきして、ビニール紐で繋いで、洗濯ばさみに挟んで干していました。ひと月ほどで、(雨に当ててはいけません当たり前よね。)、美味しい干し柿ができました。
今年は、よく柿を買ってきました。
籠に入れて、いつも置いておきました。
食後や、おやつに、よく剥いて食べました。今年ほど柿を食べた歳はないかも。
本当に今年の柿は、干し柿も、
柿もたくさん食べました。そうそう、あたこさんが仰るところの木守り柿の風景は、ある思い出の場面があって、いつもそこの柿の木を思い出します。
柿を全部取ってしまわず、鳥や虫のために残すのよね。
独り締めにしない豊かな心よ。
東京では、渋柿は、スーパーでは、売ってないので、もう歳の田舎の親戚からは送ってもらうのを辞めたのが今でも残念よー。ついでの春の蕗の薹も、一年分のおにぎりの中身を作っていたけれど、
今年は、諦めてます。
摘みに行く場所もあったところが、太陽パネル置き場に作り変えられてしまいました。もう、車の免許も返納で、車の査定も、今日は頼んであるのよね。
あー悲しいなぁ!仕方ない!
細やかに、植物園巡りや、近場の野の花を探すつもりです。そう、この頃は少し、虫の目も、養え始めているし、ささやかに、自分の背丈で生きていきまーす。宜しくねー。あたこさんのブログは楽しいわ!元気がもらえるもの。
これからも、どうぞ宜しくね。💛
ヨウコもウマオもパクパク食べてました。
美味しいのはわかるんですね。
根っこで染め物?! 初めて知りました。どんな色に染まるのかしら。うちの柿も日本切り倒したんですよ。根っこは夫が燃やしてしまいました。もっと早く知っていたらなあ。残念。
柿、お好きなんですね。近くでしたら差し上げますのにねー。お断りしたの、残念ですね。焼酎抜きなら干し柿より体力がいりません。わたしは来年は焼酎抜きを増やそと思っています。
免許返納ーわたしもいつかは、なんて考えると寂しくなりました。いろいろ諦めなくちゃいけないんですね。身近なところで新しい楽しみが増えますように。
いつも楽しく読んでくださってありがとうございます。