goo

ねじまき少女


パオロ・バチガルピ  田中一江・金子浩訳     早川書房

 この作品には特定の主人公はいない。タイトルの「ねじまき少女」は日本製「新人類」エミコのことだが、この物語を駆動させているのはエミコだけではない。
 外国人企業家アンダースン。アンダースンの工場の工場長で虐殺を生きのびた中国人難民のホク・セン。工場の女性従業員ナン。環境省の検疫取締官で「バンコクの虎」と呼ばれる白シャツ隊隊長ジェイディー。ジェイディーの次に隊長になる女性取締官カニヤ。通産大臣アカラット。これらの人物を中心に何本ものストーリーが有機的からまって物語りは進む。
 舞台は未来のタイ。いまどきのSFだから、昔の新聞の元旦企画のごとき明るい未来のはずがない。
 環境破壊による海面上昇、遺伝子操作の弊害と暴走、化石燃料枯渇、疫病蔓延によって特定の作物しか栽培できない、巨大バイオ企業の世界支配、と今考えられる頭の痛いことのデパートみたいな世界。その世界で、タイはなんとか女王陛下を中心に国として形を保っている。
 化石エネルギーを使えないから、もっぱら動力は「ぜんまい」とメゴドントという象を遺伝子操作した家畜。バンコク市内をタクシーかわりに足踏み式の「リキシャ」が走り回る。明かりはメタンガスを燃やす。コンピュータも有るが足踏み式だ。
 こんなバンコクで二つの勢力が陰に陽に勢力争いを繰り広げている。環境省と通産省だ。アカラットひきいる通産省と、プラチャ将軍を後ろ盾とする、ジェイディーとカニヤの環境省。小競り合いをやっていたが、最後にはとうとう大規模な武力衝突にまで、対立が激化する。
 エミコは日本人富豪の持ち物だったが、この動乱のバンコクに置き去りにされる。今は娼館で働いている。そしてエミコに某重大犯罪の嫌疑がかかる。タイ官憲に追われるエミコは逃げられるか。
 エミコは「ねじまき娘」といわれ、ぎくしゃくとした動きをする美少女アンドロイドとなっているが、機械人形ではないだろう。どうもクローン人間と見た方が正鵠を得ているのではないか。
 エミコはもともと秘書として製造された。それだけではなく、すけべ目的にも使用されるから、美しくなければならない。そのため、すべすべしたきれいなお肌にするため、毛穴が少なく造られている。そんなエミコが暑いタイで生きる。発汗が少なく体温が発散されない。すぐ体温が上がる。しょっちゅう水を飲み身体を冷さなければならない。
 むせ返るような熱気のバンコクでエミコは必死の逃亡。体温は極限まで上昇。エミコに感情移入して読めば、こっちまで息苦しくなる。
 と、いうわけで本作を読むのなら今だ。節電でクーラーをフルに使えない、猛暑の今読めば、ノドがからからになることうけあい。エミコの運命を見届けて、ビールをグィと飲もう。うまいぞ。この夏に読むべきSFがこの「ねじまき少女」だ。冬に読んでも面白いと思うが、こんな面白いSF、冬まで待てるかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やればできる子じゃのう。新井のスリーランで勝つ

 野球は相性やな。5位中日にあれだけ苦戦して負け越したのに、首位ヤクルトに快勝。わからんもんや。
 先発久保、7回被安打6失点1。ええんちゃうん。8回の小林宏もちゃんと仕事したし、藤川は3者三振はさすが。見事。
 きょうはなんちゅうても新井やね。チャンスにスリーラン。久保の調子から見て、この新井のスリーランで勝負あったな。久保の調子と、青木、畠山を見とったら追加点はいらん思うた。ま、追加点は取れんかったけど。快勝やな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )