goo

和風ちまき


 中華ちまきといえば、台湾料理のイメージが強いが、今回は和風のちまきを作った。まずもち米を洗って、一晩水につけておく。
 具は、鶏もも肉、干し椎茸、タコ、ごぼう。中華ちまきはガラスープでこれらの具材を煮るが、和風ちまきは昆布カツオ出汁で煮る。干し椎茸は水につけて戻しておく。鶏もも肉、タコ、ごぼうは食べやすい大きさに切っておく。
 多い目の出汁に、これらの具材を入れて煮る。味付けは醤油、酒、塩。煮ている間にもち米を炒める。水をきったもち米を透きとおるまで炒める。
 具が煮えたら、具と汁を分けておく。もち米を炒めながら、煮汁を少しずつ加えながら味付けをする。
 竹の皮を用意して、炒めて味付けをしたもち米と、煮た具を竹の皮で包む。蒸気が上がっている蒸篭に入れて、強火で30分蒸す。
 中華ちまきよりもさっぱりとしていて、和風ちまきの方がたくさん食べられそう。でももち米だから、あんまりたくさん食べると、ダイエットの敵。おいしいからといって、食べ過ぎてはいけない。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )