東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

西脇市中学校総合体育大会(中学総体)

2021-07-06 06:48:08 | 教育・子育て
 西脇市中学校総合体育大会(中学総体)が、6月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間、開催されました。
 中学総体は、中学生3年生にとって、3年間の部活動の総決算といえるものです。市内大会で負ければ、部活動を引退することになります。市内大会を勝てば、東播大会、県大会、近畿大会、全国大会と続いていきます。



 各中学校では、以前は市内大会前に壮行会を開催して、雰囲気を盛り上げていっていました。ただ、昨年からの新型コロナ感染拡大予防のため、部活動の活動時間や練習試合の制限等があり、十分な練習ができなかったと思います。



 私は、カルチャーセンターで行われた剣道大会、卓球大会、都麻の郷グランドで行われた陸上大会を見学してきました。ピリピリと緊張した面持ちで、試合に臨んでいる中学生はとても凛々しく感じました。部活動の持つ良さを、再確認しました。
 ただ、生徒数の減で、種目によっては参加校が少なく、2つの中学校の連合チームとして出場していました。例えば、野球は、黒田庄中学校と西脇東中学校の連合チーム、ソフトボールの西脇中学校と西脇南中学校の連合チームのように。合同練習をするのが、大変だったと想像します。
 陸上大会には、多可町の上中学校、加東市の社中学校・兵教大附属中学校がオープン参加していました。頑張った中学生に、心から拍手を贈りたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都麻乃郷あじさい園 | トップ | 加古川堤防の草刈り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育・子育て」カテゴリの最新記事