先日、久しぶりに北はりま田園空間博物館(道の駅)の店内を覗きました。昼食を購入するためだったのですが、弁当や土産物など品数が多いことに驚きました。
私はけんしん亭の「黒田庄牛・牛めし」と八千代産のパンを購入しました。巻きずしやソースかつ弁当、いなり、鯖寿司等もたくさん並べられていました。パンもそらまめ農場のパンが多く並べられていました。
驚いたのは、メダカや鈴虫が販売されていたことです。メダカを購入される方が多くおられるとのことで、水槽に入れたメダカがよく売れているとのことでした。播州ラーメンの大売り出しも行っていました。
また、地元の農家の皆さんが、農産物をたくさん出荷されていました。なすびやタマネギの値段も見せていただきました。鳥取産の大きなスイカやイチジクも並べられていました。道の駅では西脇多可の皆さんだけでなく、規定に合えば産地関係なく出荷できるようになっているとのことでした。
道の駅に大型バスが来て多くの買い物客で賑わえばといいのにという意見を聴くことがありますが、駐車場やトイレの問題等解決すべき課題が多々あるようです。それでも、西脇市で最大の観光地として、道の駅は賑わっています。