東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

いよいよ出陣!

2011-03-31 13:23:07 | その他
 いよいよ明日は、4月1日、兵庫県議会議員選挙の告示日です。この4年間の自分の議員活動が、評価される選挙です。
ただ、多可町にも広がる選挙ですから、選挙カーで、西脇多可を一日で回ることは出来ないだろうと思います。広い西脇多可地域ですが、細かく回りたいと思い、小さな宣伝カーにしました。手を振ってくれる方が居れば、直ぐに降りて拍手できる便利さもあります。
私は、今回の選挙を4年前から楽しみにしてきました。西脇市と多可町は、加古川、杉原川、野間川に囲まれ、加杉野地域とよく呼ばれます。播州織や播州釣り針の地場産業をはじめ経済圏、教育圏、文化圏を同じくしています。西脇市と多可町をつなぐ『架け橋』の役割をしたいと、合併問題で混乱したときから思っていました。その思いが訴えられる選挙です。
また、これまでの多可地域は、利益誘導が当たり前になっていました。目先の欲得ではなく、子供たちや孫たちに誇れる地域を創るため、一緒に汗を流しましょうと呼びかけられる選挙です。さらに、東日本大震災で甚大な被害を受けられた東北地方に、阪神淡路大震災の際、国内外から大きな支援を受けた兵庫県の進むべき道も提案できる選挙です。
私を支援してくださっている仲間の輪が、大きく広がってきているのを実感しています。その仲間の皆さんと一緒に、選挙が戦えるのを楽しみにしています。ワクワクしています。頑張ります。

なお、明日から選挙戦が終わるまで、ブログは更新できません。次に記事を書く時を楽しみにしていてください。では、みなさん、よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の公開討論会

2011-03-31 12:49:01 | その他
 3月30日の夜、2回目の公開討論会が多可町ベルディホールで開かれました。会場一杯の人の参加で、多可町での関心の高さを感じました。
 今回の県議会議員の選挙は、旧西脇選挙区と黒田庄町を含む旧多可郡選挙区が合区となり、西脇多可選挙区で行われます。定数も2名から1名になり、2人の現職が戦う、兵庫県下で最も注目の選挙区と各新聞で取りあげられています。
 そのため、公開討論会も西脇市と多可町で2回行う必要がありました。主催者である「西脇多可の未来を考える青年の会」(西脇青年会議所と多可町商工会青年部)の皆さんが、本当に良くやっていただいたと心から感謝しています。
 当日に至るまでの計画を立てるための事前調査、様々な準備や役割分担、開催費用の確保、当日の細部におよぶ役割分担等々、私が考えるだけでも大変だったろうと思います。
 パネリストとして招待を受けた私としては、細部にまでしっかりと準備していただき、快適な状態で公開討論会に臨ませていただきました。ただ、そうした努力に、私自身が十分応えられる話ができたかとなると、少し申し訳なく思っています。
 しかし、西脇多可地域において、民主主義の基本である選挙について、大きな功績を残してくれたことは、間違い有りません。本当に、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の公開討論会

2011-03-29 16:45:08 | その他
 3月28日、西脇多可地域において、民主主義の大きな一歩を記す公開討論会が開催されました。
公開討論会開催に至るまで、大変なご苦労をいただいた西脇青年会議所、多可町商工会青年部の皆さんを中心とする「西脇多可の将来を考える青年の会」の皆さんに心よりお礼を申し上げます。皆さんの頑張りで、西脇多可地域の住民自治のレベルが大きく高まったと思います。
選挙は、民主主義の基本です。相手の誹謗中傷を言うのではなく、この地域の現状をどうとらえ、どういう地域を創ろうとするのか、国や地域の未来を議論し、それに相応しい代表者を選ぶ方法が、選挙です。そして、選挙が終われば、地域を良くしようと立ち上がった者同士が、力を合わせることが必要です。今回の公開討論会の開催は、この地域の民主主義の定着に大きく寄与する行為だと確信しています。
私は、これまで3回の選挙を経験してきましたが、より多くの方に自分の考えを知ってもらいたいと願ってきました。そのためには、多くの有権者の方が遠慮なく参加できる公開討論会が最適だと考えてきました。前回、西脇青年会議所に公開討論会の開催をお願いしたけれど実現できませんでした。今回の公開討論会の開催をとても嬉しく思っていました。
私の後援会の皆さんは、公開討論会がどうなるだろうと心配されていたようですが、私は公開討論会ができた事が大変うれしくて、ワクワクした気持ちで公開討論会に望みました。自分の思うことをしっかり話せばよい、それだけでした。
十分に自分の思いが話せたかどうかは、分かりません。でも、皆さんの前で公開討論ができ、楽しくて仕方がなかったです。後で、後援会の方から「東野さんは、ニコニコしていたね。」と言われたのはそのせいかもしれません。
30日の夜は、多可町ベルディホールで2日目の公開討論会が行われます。多可町の皆さんの前で、話しができることを楽しみにしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西脇多可理容師会定期総会

2011-03-28 11:23:15 | 産業・労働・雇用
 3月28日、西脇職業訓練センターで、平成23年度西脇多可理容師会定期総会が開催されました。
 いつもお世話になっている理容師方々の組合ですから、楽しみに毎年参加させていただいています。
 総会に先立ち、東日本大震災で犠牲になられて方に対し、黙祷をささげました。総会の中では、還暦を迎えられた山崎和昭さんと免許取得30年を迎えられた藤田隆志さんに感謝状が贈られていました。仲間のがんばりをお互いに讃え合う理容師会の良いところを見せていただきました。
 現会長の片岡会長や教育担当の藤田さんは、昨年に体調を崩されました。共済担当の藤井さんも不幸に合われました。理容師の民さんは、1日中、立ち続けで仕事をされ、昼食・夕食の時間が不定期になりがちです。そのため、体調を崩される方が多いと、聞きます。ぜひ、定期研修を受けられ、健康に留意していただきたいと願っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生のありがたさ

2011-03-27 20:53:06 | 後援会活動
 3月27日、午前中、郷瀬町と高田井町の初総会に出席し、それぞれの町の取り組みを聞かせていただきました。
 午後からは、多可町中区のメイン通り(坂本~中村町~鍛冶屋~余暇村公園)の宣伝活動を総勢30名の方と一緒に行いました。約10キロメートルの距離でしたが、多くの方と語らいながら、中区の皆さんに励まされながら、楽しい宣伝活動を行うことができました。
 30名の中には、同級生が5名いました。事務長の石井君や事務局の衣笠君夫妻、その友人達です。石井君とは西脇高校の同級生ですが、衣笠君は、僕の幼なじみの吉岡君と西脇工業高校で同級生です。同級生の同級生は、同級生ということで、一緒に学んだことはないのに、一生懸命自分のことのように応援してくれています。
 中区を回っていると、郷里を離れている西脇高校の同級生が実家や親戚に「同級生の東野を頼む」と連絡を入れてくれている事に出会います。「貴方のことは、息子(娘)から聞いていますよ。」と話してくれる、高齢者の方に出会います。その話を聞くと、とても嬉しく思います。
 夜、加美区で後援会世話人会が開かれました。加美区でも、黒田庄中学校での同級生の足立さんが出席してくれていました。
中学校・高校時代、あまりつき合いのよくなかった私ですが、同級生と言うだけで、本当に良くしてくれています。とても、感謝しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動的だった「ひよこ保育園の卒園・修了式」

2011-03-27 16:51:07 | 教育・子育て
 3月26日、ひよこ保育園の卒園・修了式に楽しみに参加してきました。
楽しみにと言うのは、子ども達一人ひとりのひよこ保育園での成長の過程がよく分かる式典だからです。子ども達一人ひとりの成長の様子を、園長先生が分かり易く話してくれます。その話を聞きながら、いつも胸が熱くなります。
今年の卒園生(4月から小学校へ入学する子ども)は12名、修了生(4月から幼稚園へ入学する子ども)は2名でした。入場してくる子ども達は、自分が成長してきたことを誇らしげに見えました。「立派に成長した」ことが、本当によく分かりました。
卒園証書授与のとき、一人ひとりの卒園児の紹介がされます。その紹介の最後に、「大好きな○○ちゃん、卒園おめでとう」と結ばれます。聞いていて、とても気持ちの良い紹介でした。
父母の会会長あいさつでは、ひよこ保育園の歴史にも触れられ、無認可保育園であるけれど、熱意のある保育士の先生方のもと、共働きの家庭を応援する素晴らしい保育園であることを話されました。どのお父さん、お母さんも先生方に感謝しておられることが、よく分かりました。
保育園の本来あるべき姿を、ひよこ保育園は実践されているように思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西脇春日保育園保育証書授与式

2011-03-27 16:50:14 | 教育・子育て
 3月25日、西脇春日保育園保育証書授与式が行われました。
 春日保育園は、西脇市内で人口が増加している重春地区・野村地区の子ども達が通う保育園であるため、定員90名に対し、在園児数は104名です。今日卒園する園児は、き組27名、あお組26名の53名でした。
 あお組担任の湯浅優子先生は、私の黒田庄中学校での教え子です。中学校の頃から子どもが好きで、念願の保育士になりました。その彼女が、担任としてしっかり子ども達を指導している姿がとても嬉しく思いました。
スクリーンに映し出される一人ひとりの園児のことを、涙声で紹介していました。園児の母親には、教え子もおり、卒園式に参列しながら、昔のことを思い出しながら、楽しい一時を過ごしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総勢1300名を超える大集会!

2011-03-24 10:03:33 | 後援会活動
 3月23日の夜、「西脇多可の未来を語る集い」を西脇市民会館で開催しました。7時半開会でしたが、6時過ぎから続々とつめかけられ、駐車場のことを考えて、乗り合わせで多くの方が参加してくださいました。



市民会館大ホールは満員で、階段に座って聞かれる方もおられました。中ホールでもモニターで見られるように、用意をしていましたが、2階席を含め満員でした。コーラス隊の方やスタッフを入れると、総勢1300名を超える大集会でした。



集いのオープニングは、東北関東大震災で被災された方々へ想いを伝える呼びかけでした。全員で黙祷を行った後、コーラス隊の皆さんが、『千の風になって』を歌ってくれました。『故郷』のハミングをバックに、東北関東大震災への想いを朗読してくれました。会場入り口に置いてある義捐金箱に、参加者の皆さんが募金をしてくださっていました。



私の後援会顧問の在田一雄さんが、簡潔に、それでいて力強く「なぜ東野としひろを応援するのか」を話してくれました。





応援メッセージでは、「朝のあいさつ隊」の皆さん、教え子達、芳田地区すみれの会、来住西脇市長さんが登場してくれました。「朝のあいさつ隊」では、同級生の衣笠君が大きな声で「おはようございます」と言ったとき、会場が爆笑でした。教え子の岡井君が私の教師時代のこと、そして教師から県議会議員になっても変わってないことを話してくれました。芳田すみれの会の青山さんは、「私は、東野としひろを応援します」と高らかに宣言してくれました。







私は、自分のこれまでの人生の歩みと今後の決意を述べました。会場の皆さんと一緒に『ふるさと』を歌ったとき、涙が出てきました。本当に、多くの方々に支えられていることを実感しました。また、この仲間の人達と、しっかり選挙戦を戦える幸せを感じました。





参加者数と共に、内容も素晴らしかった集いを開くことができました。本当に、ありがとうございました。
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子どもが主役の卒業式」

2011-03-23 15:49:37 | 県議会
 3月23日、西脇・多可地域の小学校では、卒業式が行われました。それぞれの小学校で、感動的な卒業式が行われたことと思います。
私は、重春小学校の卒業式に参加しました。今年の卒業生は、141名でした。重春小学校の卒業式では、送辞、答辞がありませんでした。藤原校長先生の式辞も簡潔に、話されました。
 しかし、卒業生が体育館に入場する時、間隔をあけ、一人ひとりの顔がよく分かりました。卒業証書が授与され前に、舞台で正面に向かってみんなに顔を見てもらっていました。さらに、卒業生や在校生が歌をうたっているとき、スクリーンには、顔写真が写し出されていました。
 卒業生と在校生が交互に歌う合唱は、とても素晴らしい出来映えでした。卒業生が、『旅立ちの日に』の歌の前に、自分達の思いと歩みを群読という形式で、のべてくれました。
 重春小学校卒業式に参列しながら、私の脳裏に、「子どもが主役の卒業式」という言葉が浮かびました。卒業式は、儀式的な側面を大切にしながらも、巣立っていく子ども達一人ひとりがよく分かる式であってほしいと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝のあいさつ隊」の再開

2011-03-23 08:28:05 | 後援会活動
 3月22日、「朝のあいさつ隊」が再開しました。今日は、野村町交番前交差点で行いました。
 私が6時45分頃到着すると、すでに多くの方が『架け橋』ののぼりを立て、あいさつを行っていました。野村町の後援会の皆さんも、駆けつけてくれました。総勢17名の参加でした。
 少し風はありましたが、多くの方が車中から激励をいただき、気持ちの良いあいさつ隊を行うことが出来ました。
 明日は、いよいよ『西脇多可の未来を語る集い』です。「朝のあいさつ隊」も、西脇コミセン前の交差点で行います。
 また、多可町の方から、この間、西脇に係りっきりなので、「朝のあいさつ隊」を多可町で行って欲しいとの要望をいただきました。そのため、3月25日(金)は、八千代区の方々を対象に明楽寺交差点で、28日(月)は、加美区西脇交差点で、29日(火)は中区産坂で行います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする