TOPPO WORLD

TOPPO(ダックスフンド)から見た周りの出来事いろいろ。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その67の7 『小石川後楽園』

2009年05月01日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
トッポパパじゃないですが、水面にたれる枝垂れ桜も、突然の風にざわめいています。



バタバタしているうちに、桜の季節も終わってしまいました。



水戸光圀の希望で、山城国の大堰川をうつさせた浮石に玉石を多く配置して大堰川を現しています。



奥の橋が、『渡月橋』です。



石の配置を巧みに使い、広く浅く見せる苦心が見えます。



上流には朱塗りの通天橋が架かっています。



西湖の堤です。
中国の風景を取り入れ、西湖と呼ばれるです。
大堰川の水の末ながれて淀となり、御園の西に在り唐の西湖を写すの意味です。
長堤堤は本園以後の日本の各地の大名庭に伝えられています。



『屏風岩』です。
岩が屏風のように屹立しているところから、屏風岩と言われています。
3代法軍家光も、この地によく足を運び、この周辺の岩に腰をかけ、大堰川をながめたそうです。



続く.................................................................。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
痛み止めの薬を飲みだして、若干左手の痛みが軽減されているようです。
痺れはありますので、のんびり入力ですが、何もしないより気分が紛れそうです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アレクリパパ)
2009-05-01 20:52:50
鎮痛剤が少しでも効いて良かったです。
気がまぎれるのでしたら良いですが、無理なさらないでくださいね。
トップの写真、水面のざわめきが良いですね。
ジッと見つめちゃいました。
赤い橋がアクセントになった写真も、良いですね。
京都のお寺等の庭園も、上手く遠近法をいかしたのがありますよね。
こういうのも、日本の技術の底力となっているのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。