☆☆☆ 小さいけれど、新たな取り組み
どのブロックでも毎週火曜日と金曜日に「朝会」を開催していますが、全体の「朝会」は開催されていません。
しかし、素鵞公民館の谷本公民館主事から、「主事同士の連携がとれにくいのは全体会議がないからではないですか。」と指摘されました。
「フムフム、なるほど」であります。
全体の「飲みにケーション」をしても、最後はブロック単位で集まってしまう状況です。
現状では、ブロック内の情報交換や共有はできているのだけれど、全体としては機能していないのではないかと薄々感じていた理由が、ここにあると思ったからです。
過去には、そういう会議があったそうですが、ブロック制の導入や現場の事務の効率性などの理由からやらなくなったというのです。
そこで月に1回だけですが、全体朝会を開催することにしました。
些細なこと、小さなことを大切にすることが、実は、大きな変革のパワーにつながると感じたからです。
ご理解をいただきました公民館長さん、ありがとうございました。
☆☆★ モチベーションアップより優先すべきもの
上記の全体朝会が始めて開催されるということもあり、叱咤激励を含めた挨拶をさせていただいた。
すると、ある部下から、最近、モチベーションが上がらない、どうしたらいいのかという相談メールを受けました。
これも、早速の効果かと思いながら、次のようなメールを返しました。
彼はまじめですから、やらないといけないという強迫観念に似たところから、自分を追い込んでいるような気がしました。
時には、モチベーションアップより、休むことも必要と思います。
「健全な肉体に、健全な精神が宿る」という言葉もありますからね。
☆★★ 部下へのメール
□□君へ
お疲れ様。
いつでも帰っておいで。
疲れたときは、休むのもいいんじゃないですか。
身体や心が悲鳴をあげる前に、自分で上手に息抜きをしてみてはどうですか。
一日だけでも、温泉に入って、マッサージしてもらったらどうですか。
何もかんも忘れてね。
できたら、笑えることがイイと思います。
例えば、コメディ映画を見たり。
私の最近はまってるのは枝雀の落語CD。
その前にはまってたのが、植木等の昔のサラリーマンシリーズのビデオ。
それから、「寅さん」のビデオ。
とにかく何もかんも忘れてひたすら笑う。
そして、勇気づけられる歴史書。
それもできるだけ、ダイナミックなやつ。
ビジネスに置き換えると参考になることもあります。
自分の生き方と照らし合わせて共鳴することがあります。
そしてモチベーションアップにつながるビジネス書。
私は、いまだに本を読みながら、ヘェと思うことがありますからね。
最近は、映画「蝉しぐれ」のBGMが入ったCDを仕事しているときに
流しています。
モーツアルトなんかの音楽もイイですよ。
誰しも、みんなわがままです。
でも、我々はどんなときにも、自らの命よりも、そんな人も含めて、
その人の命を助けないといけない立場なのです。
これが、公務員になった我々の責務であり、使命であり、宿命です。
でも、疲れるときは誰にでもあります。
そんなときは、下がったり、立ち止まったり、座り込んだらいいですよ。
まあ、いつでもいいですから、帰ってきなさい。
楽しみに君が帰ってくるのを待ってますから。
どのブロックでも毎週火曜日と金曜日に「朝会」を開催していますが、全体の「朝会」は開催されていません。
しかし、素鵞公民館の谷本公民館主事から、「主事同士の連携がとれにくいのは全体会議がないからではないですか。」と指摘されました。
「フムフム、なるほど」であります。
全体の「飲みにケーション」をしても、最後はブロック単位で集まってしまう状況です。
現状では、ブロック内の情報交換や共有はできているのだけれど、全体としては機能していないのではないかと薄々感じていた理由が、ここにあると思ったからです。
過去には、そういう会議があったそうですが、ブロック制の導入や現場の事務の効率性などの理由からやらなくなったというのです。
そこで月に1回だけですが、全体朝会を開催することにしました。
些細なこと、小さなことを大切にすることが、実は、大きな変革のパワーにつながると感じたからです。
ご理解をいただきました公民館長さん、ありがとうございました。
☆☆★ モチベーションアップより優先すべきもの
上記の全体朝会が始めて開催されるということもあり、叱咤激励を含めた挨拶をさせていただいた。
すると、ある部下から、最近、モチベーションが上がらない、どうしたらいいのかという相談メールを受けました。
これも、早速の効果かと思いながら、次のようなメールを返しました。
彼はまじめですから、やらないといけないという強迫観念に似たところから、自分を追い込んでいるような気がしました。
時には、モチベーションアップより、休むことも必要と思います。
「健全な肉体に、健全な精神が宿る」という言葉もありますからね。
☆★★ 部下へのメール
□□君へ
お疲れ様。
いつでも帰っておいで。
疲れたときは、休むのもいいんじゃないですか。
身体や心が悲鳴をあげる前に、自分で上手に息抜きをしてみてはどうですか。
一日だけでも、温泉に入って、マッサージしてもらったらどうですか。
何もかんも忘れてね。
できたら、笑えることがイイと思います。
例えば、コメディ映画を見たり。
私の最近はまってるのは枝雀の落語CD。
その前にはまってたのが、植木等の昔のサラリーマンシリーズのビデオ。
それから、「寅さん」のビデオ。
とにかく何もかんも忘れてひたすら笑う。
そして、勇気づけられる歴史書。
それもできるだけ、ダイナミックなやつ。
ビジネスに置き換えると参考になることもあります。
自分の生き方と照らし合わせて共鳴することがあります。
そしてモチベーションアップにつながるビジネス書。
私は、いまだに本を読みながら、ヘェと思うことがありますからね。
最近は、映画「蝉しぐれ」のBGMが入ったCDを仕事しているときに
流しています。
モーツアルトなんかの音楽もイイですよ。
誰しも、みんなわがままです。
でも、我々はどんなときにも、自らの命よりも、そんな人も含めて、
その人の命を助けないといけない立場なのです。
これが、公務員になった我々の責務であり、使命であり、宿命です。
でも、疲れるときは誰にでもあります。
そんなときは、下がったり、立ち止まったり、座り込んだらいいですよ。
まあ、いつでもいいですから、帰ってきなさい。
楽しみに君が帰ってくるのを待ってますから。